TAKA

歌ものの作編曲(優しい、切ない系のPops,バラード,アニソン系中心)に制作しておりま…

TAKA

歌ものの作編曲(優しい、切ない系のPops,バラード,アニソン系中心)に制作しております。 https://twitter.com/TAKA12406632

最近の記事

作曲教室に通いたいと考ている方に

自分自身、初めはは独学で作曲を始めましたが、お恥ずかしながらたった数ヶ月で挫折し、すぐプロに習ったほうが良いと考えました。当時は個人(オンライン含む)作曲教室などほとんどなく、スクール雑誌を見てやっと見つけたという感じです。 作曲教室通ってみたいと考えている方に、今まで色んな作曲教室を通ってきた私がこういった教室は避けた方がいい特徴をお話したいと思います。おそらく、どこもレッスン料は決して高くはないですし、お金とお時間が無駄してほしくないので。 ①音楽理論は不要・楽器が弾

    • 音感が良くなるには?

      歌を歌うにも、作曲するにも、楽器を弾くにも音感は無いよりあったほうが絶対良いです。 今はDAW上で鳴らしてくれるとはいえ、頭の中で鳴っている音を入力するにはやはり音感がないとキーボードでひさすら探さなくてはなりません。その間にアイデア(メロディ)がフェードアウトしてしまうでしょう。 では、どうしていけば良いか、自分が行った方法を紹介したいと思います。それは、 移動ド唱法何それ?と思われる方もいらっしゃると思いますので、 童謡の「うさぎとかめ」で例を挙げますと 冒頭の

      • ギター練習を始めて

        soundhouseさんからエレキギターを購入し早速練習を始めました。 過去に何度も挫折し(最高で続いたのが1年ぐらい)未だに1曲まともに弾くことができません…汗 今度こそ弾けるべく、まずはなぜ挫折に至ってしまったのか再考することとしました。 ①目標が明確ではなかった 自分は好きな曲が弾きたいのか、自作曲を弾きたいのか、それはアコギで弾きたいのか、エレキで弾きたいのかそういったことが明確でなかったと。ただ闇雲に練習をして、そのうち目的が分からなくなって…結果的にフェー

        • ギター再~再挑戦

          ギター弾けるよう頑張ってみようかと でも、もう何回挫折したか分かりません(高校生~現在) (笑) その間、人生経験を重ね、今度こそは弾けるようになれるよう頑張ります。 挫折を防ぐため以下の対策を立案しました。 目的を明確にする→自作曲にギターを入れる(人前で披露しない) →如何に良い音で録音できるか とにかくハードルを下げる(長期目線で見る)→弦高を下げる(ネット情報によると押さえやすくなる…らしい) →練習時間を毎日3~20分に設定(毎日1時間練習しようと意気

        作曲教室に通いたいと考ている方に

          おすすめのDAWソフト

          こちも巷でよく議論されている話題の一つではないでしょうか? 因みに当方がおすすめするDAWソフトは「Cubase Pro」です。 今まで「Singer song writer」「studio one」「logic pro」を使用してきましたが自分にとってこれが一番なのかなと思います。 理由はいくつかございまして ①機能(midi編集,エフェクト類,音源,ピッチ修正等)が充実している。 7年ぐらい使用していますが、今でもこんな機能もあったのかと驚くことも ・midi

          おすすめのDAWソフト

          やっぱりベースは大事

          楽曲を制作する上にで基本要素となるのは 「メロディ、ハーモニー(コード)、リズム」と言われますが、 もう一つ大切な要素にベースがあると思います。 実は作曲を学び始めた頃、ベースって低い音域でルート音を鳴らしておけばいいでしょと思っておりました(ベーシストの方に怒られそうですが笑) 学び続けているとベースが如何に大切かが分かってきました。 ・ベースはコードの機能を変えてしまう(決定づけてしまう)。 例えば、Cメジャーコード(ダイアトニックコードの「Ⅰ」)が鳴っている

          やっぱりベースは大事

          音楽理論は必要なのだろうか…

          作曲の勉強を始めて、おそらく一度は思われるのではないでしょうか? 音楽理論って学ぶ必要があるのだろうか... 結論から申し上げると音楽理論が学んでおくことをおすすめします。 「音楽理論を学ぶと個性が失われそうだし」「オレ!感覚派だからYO!」 と考える方(マイウェイを突き進まれる方?)もいらっしゃると思いますが、音楽理論を知っておくと ・ボーカルさんの音域が合わないからキーの上げ下げを行いたい(DAWソフトの中には簡単に変えられる機能が備わっていたりします) ・制

          音楽理論は必要なのだろうか…

          歌ものの作り方

          先日、作曲・ゲーム制作をしている方とオンライン飲み会をしました。 初めての参加+初めての主催者だったのですが、その中で 「歌ものの作り方を知りたい!」という方がいました。 一応、オンラインとはいえ飲み会だったこともあり大事なことをピックアップする形でしかお話できなかったのですが、まずお伝えしたのが 「歌って作ること」 えっ?当たり前じゃないの…と思われるかもしれません。 しかし以外とやっていない方も少なくないと思います。 自分はしていませんでした…汗(出来なかった

          歌ものの作り方

          note始めました

          初めまして。TAKAと申します。 主に歌ものの楽曲制作を行っています。 この度、noteを始めてみました。 始めようと思った理由ですが、音楽活動を始めてそろそろ10年(活動休止を含め)になります。 節目として色々と整理しておきたいかなと思いまして。 音楽活動を始めた理由、活動を通じて思ったこと感じたことなど… 楽曲制作の片手間で更新していく形になると思いますので、 更新頻度はあまり多くないと思いますが、細々と続けていけたらと思います(^^♪

          note始めました