挫折しやすい人向け、継続のコツ

この時期、何かを始めようとする人が多いような気がする。書店に行くと、やたらと自己啓発のコーナーが主張しているし、オススメコーナーもわかりやすいノウハウ本ばかりになっている。

けど、悲しいかな、そうして始めた物事も3日もすれば忘れ去られてしまう。僕自身も、そんなことはしょっちゅうある。

そもそも、何かを身につけようと思ったら、きちんと継続する必要がある。英語だってノウハウだけ知ってても身につかない。日々継続することで結果が出る。

大体のノウハウはそんなに複雑ではなくて、例えば英語なら、基礎をしっかり固めてあとは多読多聴、音読や独り言で大体身につく。

それくらいシンプルなのに、日本に英語ができる人が少ないのは、継続が出来ないからだと思う。

(まあ、必要性がないからというのもありますが…)

じゃあ、いかに新しい情報を得るかにフォーカスするのではなくて、今度は

「いかに習慣化するか」

にフォーカスすればいいと思う。

健康しかり、英語しかり、ビジネスしかり、一朝一夕に結果の出る物事はない。

だから、いかに半年、一年と継続できるような自分をつくるかが大切になる。

習慣化のコツは

「一度に一つだけ、21日間」

「コミュニティに所属する」

の2つがあると思う。

人は、そもそも脳の構造的に新しい物事は始めたくないものである。

人類の歴史はいかにエネルギー消費をおさえるか、それといかに種の保存を行うかであるから、エネルギーがたくさん消費されることはなるだけ避けたいのである。

ピンと来ないかもだけれど、原始時代ならよくわかる。もし新しい物事を気まぐれに始めたり、向こうみずに洞窟の中に入ったりしたら常に命の危険があった。

で、結果的に、生きるために

「なるだけ現状維持!!」

を大切にするようなクセがついたのである。

だから、そもそも現状維持は人間の特性だからあんまり継続できなくても気にしなくてもいい。

それが普通なので…。

さて、1つ目の

「一度に一つだけ、21日間」

について。

基本的に、習慣化にはじっくり時間をかけた方がいい。

いきなり英語を毎日8時間勉強すると決める必要はなくて。

むしろ、一日10分からでいいから、英語に触れる時間をつくる。そして、それを21日間継続する。

 

そうすることで、英語を勉強することに対する脳のエネルギー消費がなくなってくる。

むしろ、あんまり意識しなくても自然と英語の勉強が出来るようになる。

まずは、21日間に一つだけと決めて、一つの物事を継続してやってみるといい。これがすんごく難しくて、大抵の人が挫折するから。

で、行動しようとする時に、ほぼ毎回

「今日はやめとこうかな」

「うーーん、やろうかどうしようか悩む…」

と脳内で葛藤が生まれるが、そんな時こそ頑張って継続してみてほしい。脳が現状維持を選択させようとしているので。 

さて次は

「なんらかのコミュニティに所属して、皆でやってみる」

である。

個人的にはこっちの方がパワフルだし、習慣化のハードルが下がるからオススメ。

英語を勉強しようと思うなら、意識の高い仲間と切磋琢磨しながら勉強するのが一番いい。

人間は、かなり環境に影響を受けているので、自分を変えたいなら自分の環境から変えた方が楽ちんである。

高校野球で、本気で甲子園やプロを目指す球児たちはまず間違いなく、そんな環境が整った高校に進学する。

その辺の、お遊び半分くらいの気持ちで部活をやっている高校にはあんまり進学しない。

人間は、かなり環境に影響を受けていることをよく理解しているいい例だと思う。  

だから、何かを新しく始めたいと思ったら、(可能であれば)環境を変えるのが早い。

英語を身につけたいなら、オンラインでもいいからいいコミュニティがないか探してみるのもオススメ!!

そんな私も2020年は、noteへの投稿を習慣化しようと躍起になっている途中である。

お互い、がんばりましょー(*´ω`*)

サポートで頂いたお金は、より良い記事を書くための学びに使わせて頂きますね( ´罒`*)✧" ありがとうございます!!