マガジンのカバー画像

正負の数の加減

48
代数和形式を優先しています。教科書通りの進め方ではありません。なぜその方がいいかの説明も。
運営しているクリエイター

#計算

減法を加法に直して計算

減法を加法に直して計算

 ここで気になったのは、G社とKy社の「加法を減法に直す(なおす)」という表現である。実は、各教科書とも、説明や問題提示において、この表現を使っている。

 減法はダメで、加法がよい、ということなのか。辞書で「直す」をひいてみよう。

 3の用法、特に㋐の用法、と解釈して、必ずしもダメな状態だからあらためなければならない、というわけでもないのかも知れない。G社・Ky社以外が「なおす」と平仮名に開い

もっとみる

数直線上で計算結果を見つけさせるのは、指を数えて計算することに似ている!この素朴な計算結果の「探索」を経てから、便利なアルゴリズム(減法は、符号を変えた加法)を見せてあげたほうが、ありがたみがわかっていいのでは?

正負の数 加減計算の学び直しルート

正負の数 加減計算の学び直しルート

 正負の数の加減のプリントを公開する。

 教科書の進み方とは異なっているので、教科書の補助的に使ったり、とくに教科書でわからない人が使うことには向いていない。教科書に基づいた学校授業・試験勉強とは全く独立して、正負の数の計算ができるようになりたい人向け。「学び直し」向け。ただしルートがちがうだけで、このプリントが終われば、中学教科書範囲の計算は終わっている。(実は公文の進め方にかなり近いことが後

もっとみる