見出し画像

精神科訪問雑草看護師の独り言、奴隷思考解放看護、前提を変えてもっと楽に生きよう


皆さん

こんにちは

精神科訪問雑草看護師

公認心理師

ロック歌手の

大塚たいぞうです。

今回のテーマは前提を変えて楽に生きて行こうです。

僕も含めて多くの人は意思が弱いと

思います。

いろいろ凄い人の本を読んだり

凄い人に会うと

自分もやってみようと思います。

僕の場合、意思が弱いので

続きません。

ここで考えたのが

意思より環境です。

前提を意思が弱いとして

自分自身をどのような

環境に身を置くかが

大きなポイントになると思います。

環境が全てだと思います。

どこで

誰と

一緒にいるか

僕は思うに

意思が弱いと凹むより

まずは環境を意識して

整える事かな

僕は奴隷思考を解放したいと

歌も歌っています。

そこで

クリエイティブな人と

思考の枠が広い人

枠を作らない人と

一緒にいる事が多いです。

せっかく生まれてきたのだから

奴隷思考が解放されて

楽に

楽しく

生きたい

僕もいろいろな音楽に支えられて

今があるんです。

だから音楽でも

発信したいと思います。

食事に関しては

最近は情報は多すぎですね。

これは

食べてはいけない

これは

食べないといけない

みたいな

これでは奴隷思考にまた

なってしまう

僕は

酒も飲むし

肉も食べます。

精神科看護師やっていて

一番身体に良くないのは

ストレスだと

知っているからです。

食事は労働でなく

楽しむものです。

これは

僕の食事に対する

前提です。

内科領域には怒られるかも

しれませんが

正常値に奴隷思考が多すぎかな

確かに、あまりのも逸脱は

良くないですが

びくびくして生活するより

前提は

人生は楽しむものです

経済や感染症問題で

いろいろ

騒いでいますが、

もともとは

人生は前提が

不安定なんです。

前提が不安定だと

今がある

今、生きている事に

感謝ですね。

前提を変えると

いろいろ見方が変わりますよ。

前提を変えて

楽に

リラックスして

ゆるーく生きて行こう。

大丈夫、大丈夫

なんとかなるさー

あとそう、そう

凄い歌が出来たんですよ(笑)

お楽しみに

ロックンロール



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?