マガジンのカバー画像

保育の職場改革!

397
保育現場をHappyにする取り組みを一挙公開!業務負荷をなくすためには?人間関係をよくする方法は?離職の原因をなくすために、現場目線の取り組みを紹介していきます。
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

624. パートさんとガッツリ話す!

太陽園長です。 今日は昼一で他法人の理事会、終わってから東京へ、明日講座があるので日帰り…

623.調理場を見える化する工夫

太陽園長です。 雷が大暴れしていますね。雷雨ってやつです。保育園で子ども達が「きゃぁ!」…

622.さっそく実践してもらった件!

太陽園長です。 今年の保育博はなんだか力の入れ方が違う気がします。園に何度も保育博のチラ…

621.スピード感を持って取り組む!

太陽園長です。 今日は娘の5歳の誕生日です。どうやら寿司が食べたいらしい…。だから今日はは…

620.職員がお金を学ぶ機会はいかが?

太陽園長です。 先週はなかなかタイトなスケジュールで充実していました。体調を崩さないよう…

618. おへそグループの視察からのヒント

太陽園長です。 九州からの帰国での時差ぼけからか、名古屋の予約していた火の鳥を一時間間違…

617. 佐賀県おへそグループ

太陽園長です。 月曜は24時過ぎに九州福岡から帰国、昨日は名古屋駅で労務の話、今日から金曜日まで和歌山では朝6時に大阪に向けて出国。土曜日は大府市で講座。なかなか充実の一週間です。#あえてカッコつけて#帰国と出国#移動中に書く さてさて、日曜から九州に向かい月曜日に佐賀県にありますおへそグループさんへ行ってきました。 きっかけは保育博で講演を聞いてお会いしたことがきっかけです。「師匠が一緒に行くか?」と声をかけてくれました。 「絶対行きます!」とスケジュール合わせて向か

616. エンジニアの方とChatGPTのディスカッション

太陽園長です。 昨日の夜は24時過ぎの帰宅でした。福岡空港から中部国際空港、そこからもうひ…

614.優秀なパートナーと働く!

太陽園長です。 今日は朝の4時台から畑で作業していました。なぜなら今日からちょっと天気が良…

613.「事件は現場で起こっているんだ!」は保育にも当てはまる名言

太陽園長です。 今日は0.1歳児の散歩に着いて行きました。久しぶりにカートを押して子ども達と…

609.雑草物語

太陽園長です。 少しずつInstagramを更新し始めています。https://www.instagram.com/kagayaki

605.Instagramの方向性を決めた!

太陽園長です。 土曜日豊田市の交流館で親子講座、日曜日は4年ぶりのパパレンジャー、子ども2…