見出し画像

617. 佐賀県おへそグループ

太陽園長です。
月曜は24時過ぎに九州福岡から帰国、昨日は名古屋駅で労務の話、今日から金曜日まで和歌山では朝6時に大阪に向けて出国。土曜日は大府市で講座。なかなか充実の一週間です。#あえてカッコつけて#帰国と出国#移動中に書く

さてさて、日曜から九州に向かい月曜日に佐賀県にありますおへそグループさんへ行ってきました。

きっかけは保育博で講演を聞いてお会いしたことがきっかけです。「師匠が一緒に行くか?」と声をかけてくれました。

「絶対行きます!」とスケジュール合わせて向かいました。統括園長の吉村さんの保育観、世界観が演出されているのを感じました。素晴らしかったです。

僕の場合、現状ではハード面はなかなか変えることが難しいので、今の園でできること、盗めるものはないかを考えます。(盗むという表現はちょっとアレですが、要は自分の園なりにどう落とし込めるかのアウトプットです)

例えば、建物入ってすぐに感じたことが匂いと音でした。
これは僕の大好きな星野リゾートの星のやでもやってるやつだったわけで…。なぜ僕はやらなかったんだろと気づかされました。ただバカンスしてた自分に反省。

帰国(まだいうか)したら聴覚、視覚、嗅覚を演出することやります。
『今月の香り』とかいいよなー、階段の踊り場がイマイチだからあそこを音と映像流せないかなー(ねー西野さん?)とか、インスピレーションが湧きまくりました。

続きはこちら↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?