Taito Otani | 大谷泰斗

電子音楽家 / デジタルアーティスト 演出とかデザインとかプログラミングとかについての…

Taito Otani | 大谷泰斗

電子音楽家 / デジタルアーティスト 演出とかデザインとかプログラミングとかについてのメモ的なものです。大体日記です。 ※内容については所属組織と一切関係ございません。

マガジン

  • OT.ゆる日記

    大谷泰斗の日記です。

  • サウンドとデザインの情事

    サウンドデザイン、体験デザイン、メディアデザインなどに関する情報や思考をまとめていきます。

ストア

  • 商品の画像

    OTRoundLFO Max for Live Device

    # OTRoundLFOOTRoundLFO is Max for Live Device.It work on Ableton Live 11 or later.This device can generate LFO value by 2 circles movement. The value decide from speed and distance of 2 point on circles.When you dragged UI on The OTRound LFO, Changing value of speed and circle size.If you pressed any key + dragged ui than you can changing circle size.# DEMOOn YouTubehttps://youtu.be/LbupbMkwfBg#How to installbelow 2 files you have to move to your M4L search path.- index.html- OTRoundLFO.amxdIf you UI view break's, please reload button on M4L device.# NINETEEN95 STUDIOyou can check here.https://twitter.com/nn95studioIf you have question, you send mail on https://nineteen95.stores.jp/ ※we only debugged mac osX 13.4.1 on Apple Silicon version.
    ¥2,200
    NINETEEN95 STUDIO
  • 商品の画像

    OTBitGlitch - M4L Device Audio Effect

    OTBITGlitchBy NINETEEN95 STUDIO (Taito Otani)OTBitGlitch is a simplest granular effect Max for Live device that type of audio effects device. This M4L device make a glitch effect inserting on audio track. If you insert on audio track, processing of glitch effect and visualizing audio from audio signals.DEMO1https://youtu.be/iQgmrWHuZ6UDEMO2https://youtu.be/ubw0wWS_dAk--------------------------------------------Taito Otani || NINETEEN95 STUDIOWEB: https://www.taito-otani.com/Twitter: https://twitter.com/taito_otaniInstagram: https://www.instagram.com/taito_otani/
    ¥2,200
    NINETEEN95 STUDIO
  • 商品の画像

    Life is Seq - M4L Devices.

    The M4L device of a cellular automaton step sequencer.These devices based on the algorithm of cellular automaton or Life Game (https://en.wikipedia.org/wiki/Cellular_automaton) made with Max for live.DEMOhttps://youtu.be/aAlAo-d3uQwIf you are developper? get herehttps://github.com/Taito-Otani/seqIsLife
    ¥2,200
    NINETEEN95 STUDIO
  • 商品の画像

    OTRoundLFO Max for Live Device

    # OTRoundLFOOTRoundLFO is Max for Live Device.It work on Ableton Live 11 or later.This device can generate LFO value by 2 circles movement. The value decide from speed and distance of 2 point on circles.When you dragged UI on The OTRound LFO, Changing value of speed and circle size.If you pressed any key + dragged ui than you can changing circle size.# DEMOOn YouTubehttps://youtu.be/LbupbMkwfBg#How to installbelow 2 files you have to move to your M4L search path.- index.html- OTRoundLFO.amxdIf you UI view break's, please reload button on M4L device.# NINETEEN95 STUDIOyou can check here.https://twitter.com/nn95studioIf you have question, you send mail on https://nineteen95.stores.jp/ ※we only debugged mac osX 13.4.1 on Apple Silicon version.
    ¥2,200
    NINETEEN95 STUDIO
  • 商品の画像

    OTBitGlitch - M4L Device Audio Effect

    OTBITGlitchBy NINETEEN95 STUDIO (Taito Otani)OTBitGlitch is a simplest granular effect Max for Live device that type of audio effects device. This M4L device make a glitch effect inserting on audio track. If you insert on audio track, processing of glitch effect and visualizing audio from audio signals.DEMO1https://youtu.be/iQgmrWHuZ6UDEMO2https://youtu.be/ubw0wWS_dAk--------------------------------------------Taito Otani || NINETEEN95 STUDIOWEB: https://www.taito-otani.com/Twitter: https://twitter.com/taito_otaniInstagram: https://www.instagram.com/taito_otani/
    ¥2,200
    NINETEEN95 STUDIO
  • 商品の画像

    Life is Seq - M4L Devices.

    The M4L device of a cellular automaton step sequencer.These devices based on the algorithm of cellular automaton or Life Game (https://en.wikipedia.org/wiki/Cellular_automaton) made with Max for live.DEMOhttps://youtu.be/aAlAo-d3uQwIf you are developper? get herehttps://github.com/Taito-Otani/seqIsLife
    ¥2,200
    NINETEEN95 STUDIO
  • もっとみる

最近の記事

「音を面白がる夜」を開催した話

こんばんは、Taito Otaniです。 2023年の9月30日に音楽イベントを主催しました。 個人的に音楽イベントの開催は3年ぶりとかでコロナ前とはまた違った雰囲気で再始動している感じに個人的にワクワクしています。 結局コロナってなんだっけ?っていうことをあまりちゃんと振り返れないまま今に至っているような気もしていて、それはまた別の機会にゆっくり考える時間を取りたいなと思いつつ、とにかく社会全体が変わっていくことをよく見聞きしていかないとだなというところです。 やは

    • ケミカルブラザーズのライブ見てきたよ。

      コロナ禍を経て、来日したケミカルブラザーズの追加公演が買えたので見てきた。 結論から書くとすごい!の一言。 まず、90年代から変わらずやり続けているところが嬉しいですね。 SDGsですね。違うか。 YouTubeでツアーのライブ映像は拝見していたので、セットリストや演出については大体想像がついていたけれど、やっぱりライブはいい! 巨大なビジョンの裏に、ムービングライト、レーザーが仕込まれ、 楽曲シーケンスにバッチリと合わされたオーディオビジュアルライブの 100点満点

      • スターウォーズデイ!

        ちょっと日が過ぎてしまいましたが、 May The 4thといえば、スターウォーズデイということで、 話が通ってます!! スターウォーズの中でジェダイが使う、おまじない。 May the force be with youにちなんで5月4日はスターウォーズの日にしようという誰が言ったか知らないけれど、、、きっとどこかのアイディアマンだろう。 こういう無名のアイディアマンってのはもっと評価されてほしいなっという話は置いておいて、劇場公開から47年ちかくたってもなお愛され続

        • GWのコンビニで気づいたこと。

          オフィス近くのセブンイレブンで、お昼買おうとすると、だいたいベテランの金髪の兄ちゃんが神業レベルでレジを捌いていて、買うものに応じて、しれっとおしぼりをくれたり、ストローが付いてきたり、いつもめちゃくちゃ素晴らしい対応をしてくれる。 ただ今日はたぶんGWでお休みで、別の方のレジ対応だったんだけれど、当然だけれど、おしぼりも箸も入っていなくて、もはや若干キレ気味でレジ回していて、、まぁこれくらいがむしろ標準的で、バイトなら正解だよなって改めて思った。 わかんないけれど、その

        「音を面白がる夜」を開催した話

        マガジン

        • OT.ゆる日記
          2本
          ¥100
        • サウンドとデザインの情事
          4本

        記事

          p5.FFTのリファレンスを読む

          p5.sound.jsのFFT解析が少しパワーアップしていたっぽいので、 今日はリファレンスを上から読んでいこうかなと思います。 途中自分の感想やメモ書き的なものが含まれていますが、 自分用のメモののつもりではあるので、ご承知ください。 FFT(高速フーリエ変換)波形から個別の音声周波数を解析できる手法です。 ここはいいですね。FFTがそもそもわからんって方は、こちらの方の解説がわかりやすいです。有識者に怒られるかもですが、つまりは、音に含まれる成分を解析できる手法で、低

          p5.FFTのリファレンスを読む

          Max for Live Production Guidelinesを読む。(非公式)

          Max For Live 開発ガイドラインを読みました。全部翻訳はDeepLの方が得意だと思うので、OTANIBOTは、適宜はしょりながら、読んだ内容理解して書いてきます。 はじめに結論を書きますと、他人にパッチを共有する時に気をつけようってことが網羅的に描かれつつ、ちょっとわかりにくい箇所もありましたが、 比較的すぐに読めました。 初心者向けではないので、これから始めるって方は、読まなくていい感じで した。 元の文章はこちらです。 すでにMax For Liveで開

          Max for Live Production Guidelinesを読む。(非公式)

          Djay ProでApple Music利用可能に!

          Algoriddim社のDjay Pro for MacにてApple Musicが利用可能に。いつのまに! かつてSpotifyとの連携ができていましたが、 残念ながら利用が停止してしまっていました。 国内ですとBeatportのストリーミングのみでしたが、 いつの間にかApple Musicとのサービス連携が可能になっていました。 インターネットにつながっていれば、ストリーミングサービスと連携してDJプレイが楽しめちゃいます! インターネットが届きにくい地下の現場

          Djay ProでApple Music利用可能に!

          Suno AIで勤労感謝HipHopラップソングを作って遊ぶなど

          巷で流行りまくってるsuno.aiがやばいってことって試してみました。 曲を作るにしてもコンセプトがないとね。 それで以下を考えてみた。 「勤労感謝HipHopユニット「The Workers」のデビューシングル「調整業務80パーセント」!! どうだ。 そして、歌詞をChatGPTにお願いしてみた。 (イントロ)Yeah, yeah, ここから始まる(ヴァース1)毎日働いて、キーボード叩いてデータの海で、泳ぎ続けて計算と共に、未来を見据えて一生懸命な心、夜を照らす

          Suno AIで勤労感謝HipHopラップソングを作って遊ぶなど

          ChatGPTと一緒に楽曲作りをしてみた録。

          大流行りのChat GPTですが、例に漏れず僕も遊んでいます。 ChatGPTさんは曲自体は生成できないですが、 テキストなら生成できるわけです。 なので歌詞っぽいものは考えてくれます。 それに合わせてMIDIファイルをテキスト形式とかで出してくれればいいじゃないかということで、以下のように頼んでみました。 すると以下のような歌詞らしきものを出してくれました。 謎におにぎりをテーマにしてねと、ざっくりとしたお題だけは与えてみています(笑)。 おにぎりソングになって

          ChatGPTと一緒に楽曲作りをしてみた録。

          ACアダプターに世界の秘密が隠れていた気がした。

          #日記 #コラム #ACアダプター こんばんわ。 ACアダプターに人間の秘密、いや世界の秘密が隠れていると言ったら笑われるのだろうか。 僕は仕事でも遊びでも、機材から伸びるACアダプターを電源コネクタに差し込む。 パソコンの電源、モニターの電源、シンセサイザー電源、ギターペダルの電源からカメラやビデオスイッチャーの電源、ハンダゴテ、掃除機、コタツ、携帯、スピーカー、プロジェクターなどなど。人生でどのくらいコンセントを抜き差ししてきただろうか。覚えてもいないし、数えては

          ACアダプターに世界の秘密が隠れていた気がした。

          P5.jsでつくるオーディオビジュアルスケッチ2022

          第12回Processing Advent Calendar 2022の12日目の記事になります。 参加させていただきありがとうございます👏 Taito Otani です。 あっという間に2022年12月です。ぷぅ〜早いすなぁ。今年も悲しい話題もありましたが、イベントが復活してきて、家にいる時間が減った気がするのと、デジタルアートに関する色々な話題が盛り上がった1年になったように思います。そして、Processingのコミュニティーの皆さんの活動には、日々勇気づけられている

          P5.jsでつくるオーディオビジュアルスケッチ2022

          SNSと音と情報伝達度の話

          #日記 #情報メディア インターネットとsnsの時代になって東京の駅のホームにいようが、熊本の駅のホームにいようが、多くの人が見てるのはスマートフォンの画面である。 当然ながらスマートフォンで何をやっているかというのには、多様性があるはずだが、限られたインターフェイスとディスプレイと通信リソースの中でしか、情報は伝達されない。 つまりは、スマートフォンでコンベアされてくる情報には、偏りがあって、拡散されやすい情報とそうでない情報がある。 そうしたメディアの伝達度のよう

          SNSと音と情報伝達度の話

          Touch DesignerとAbleton Liveの連携

          Macbook pro M1maxに買い替えたら、Ableton LiveとTouchDesignerを一台のラップトップで同時に立ち上げられるようになった。 2022年に入って、Ableton LiveとTDともにApple Siliconに対応してきたので安定感が増して、ラップトップ一台で現実的にオーディオビジュアルの作り込みができるようになった気がする。 Touch Designerでは公式からAbleton Liveと連携できるプロジェクトが共有されているが、なん

          Touch DesignerとAbleton Liveの連携

          Ableton Noteを触ってみた。

          こんにちは、Taitoです! スケッチ用iOSアプリAbleton Noteがリリースされたとのことで、早速試してみました。 どんなアプリ? 音楽制作の初期段階向けにフォーカスしたアプリだそうで、セッションビューを彷彿させるUIを使って、思いついたフレーズやアイディアをすぐにiPhoneやiPadに入力でき、しかもそれをAlbeton Liveのプロジェクト出力・共有することができるアプリだそうです。Liveのドラムキット/メロディー系音源/シンセを厳選して収録し、また、

          Ableton Noteを触ってみた。

          KumaleonのNFTアートにコラボさせていただきました。

          ジェネラティブアーティストでクリエティブコーダーのokazzさんらが展開するKumaleonのNFTアートに、コラボアーティストとして作品提供をさせていただきました。 近年僕が興味のある領域であるオーディオビジュアルをテーマにした作品で、ビートとオーディオリアクティブなビジュアルアートが生成されるジェネラティブアート作品として公開させていただきました。 okazzさんが展開するKumaleonちゃんは、元々大ファンで今回のNFTアートコレクションは、混沌としたこの世の中に

          KumaleonのNFTアートにコラボさせていただきました。

          P5JSで作るオーディオビジュアルスケッチ、そして2021年の振り返り。

          第11回目Processing Advent Calendar 2021の18日目の記事になります。 Advent Calenderに参加させていただきありがとうございます。 p5jsとは、3年くらい前にウェブエディターを見つけてからよく遊んでもらってる、大好きなライブラリーのひとつです。最近は、機械学習を簡単に試せるml5jsもお気に入りです。 そして何よりも、ユーザーコミュニティーの皆様が、ほんとに素敵で、多様なバックグラウンドを持つ方々が、それぞれ個性を光らせている

          P5JSで作るオーディオビジュアルスケッチ、そして2021年の振り返り。