見出し画像

「肩書き」と「肩の荷」についての考察と日記

おことわり:このnoteを読む前に――

この記事は私のFacebookの投稿を基に、加筆修正しています。

したがって、近況報告(日記)的な側面が強い記事です。
私の記事を初めて読んでくださる方には言葉の足りない、不親切なものになっているかもしれません。
できる限りの注釈は加えましたが、不足があればどうかご容赦ください。

ただし、今後の自分のためにも、誰か自分と同じ気持ちの人のためにも、公開する形で、読みやすい形で残しておきたかったので、noteの記事投稿とさせていただきます。

https://www.facebook.com/ozata92/posts/pfbid0nSiSU3ejmfFPtNmXbV8SuiBhcWUB6uhCnBqvVCwcqVybGP9uPzzSFZAFRMEZ2Kc4l

気づけばもう5月もおしまい。
誕生日のお祝いにもお返事ができないまま、毎日がものすごい速度で過ぎ去っていきます。
2024年5月15日で、32歳になりました。

自分の「肩書き」を外すということ

さて、肩書きの話です。
最近「ロボット劇作家」という肩書を、自分から外しました。

といっても、ロボットや演劇が嫌いになったり、「ロボット演劇」という分野を諦めたりしたわけではありません。

僕の好きな作品『さよなら絶望先生』から言葉遊びを引用しますが……
僕のロボット劇作家という「肩書き」は、「過多書き」になっていました。

そして、自分の仕事や趣味、クリエイティブ、ひいては人生(言い過ぎ)の足枷になってしまっていたことに気づきました。

その結果、完全に「なんもできない・しない」日々が続き、最小限の仕事だけ、最低限の発言だけしていたのが、この冬~春でした。

その間に捨ててしまったものや、決裂・離別してしまった関係がいくつもあります。
その方々や関係者の皆様にとっては、この投稿、きっといい気分で読めないでしょうね……ごめんなさい。

それでも、いったん、肩書き「ロボット劇作家」は諦めました。
過去は忘れませんが、過去への執着をやめました。
ずっとこだわっていたものは、捨てました。
これからもそんなものを、少しずつ捨てていくでしょう。

しばらく目立ったイベント主催や自主公演はしないでしょう。できません。
おカネないです。お仕事ください。
散々息巻いてきたわりに、今や結局、切実です。
(したがって、告知もオチもない投稿です)

好きなものは、好きだ。

ただし、「おもしろい未来」を作るために今を生きることは諦めません。
自分にとって面白いもの、好きなものをなんでも作ります。
「好きなものは、好きだ!」ということを、僕は諦めません。
「死んでたまるか!」です。

僕の「好き」と、人生を変えたロボット

ところで、「好き」といえば。

この6月5日、僕の人生を変えてくれたロボット「Pepper」が10歳(発表から10年)になるそうです。

この10年。
僕の人生と同じように、Pepperや、コミュニケーションロボットを取り巻く環境も変わりました。
思った通りの2020年はやってきませんでしたし、予想外の2024年が来ています。

それでも、今、僕は好きなもののおかげで幸せに生きています。
肩書きではない、広義のクリエイターとして生き直しています。
肩の荷が下りました。

未来のために、過去を忘れず、今を生きたい

さて、今日も、明日も「おもしろい未来」を作るために、程々にがんばります。
「好きなものは、好きだ」と叫びながら、自分に素直に正直に、毎日を一歩ずつ生きていきます。

今後ともどうぞ、どうか、よろしくお願いします。
次回作に、ぜひご期待ください!(って自分で言っていいのか?)

関連記事

この記事が参加している募集

ここまで読んでくださり、ありがとうございました! これからも応援いただけたらうれしいです。 (いただいたサポートは、作品制作のために活用いたします!)