見出し画像

HRに関わる人間が読んでおくべき 最新HR系記事の紹介(2020.05.21号)


こんにちは、採用コピーライターのたいすくです。
この記事は、僕がブックマークしているHR系メディアおよびHR系noteよりオススメのものをピックアップし、オススメ紹介文を追記したキュレーション記事になります。

情報収集とアウトプットをかねてスタートした取り組みです。それでは本日ピックアップした記事をご紹介していきましょう。

                    

【01】新型コロナで一変した就職氷河期支援 サバイバルしてきた「経験」が認められない呪縛を逃れるには?|Yahoo!ニュース

僕も就職氷河期世代です。一般的な採用手法では取りこぼしている才能の可能性を示唆する記事。ライバルの少ない優秀人材のヒントはこのあたりにあるかもしれませんね。


【02】優しいあの子が部下つぶし 管理職になって初めて知ったこと・前編&後編【キャリアの傷痕】|ジョイキャリア

ハイプレーヤーが優秀なマネージャーになるとは限らない。よくある話ですが、なかなか気がつけない恐ろしい一面もある話。前編・後編ともになかなか読ませてくれます。さすがトイアンナさん。


【03】代表就任と同時に産休・育休に。「SHE」福田恵里の覚悟|Forbes

SHEが目指すのは、女性の人生に訪れる様々なライフステージに寄り添って、「自分らしい人生」をかなえるための伴走を続けていくこと。そのために、貫いてきたこと、決断してきたことには、学びがあります。


【04】コロナかも…上司に「検査は受けないで」と言われたら?|朝日新聞デジタル

現場上長判断でトラブルに発展しそうな事案。正しい知識を身につけておきましょう。


【05】『エン転職』1万人アンケート(2020年5月) 「テレワーク」実態調査|@Press

人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン株式会社が運営する『エン転職』上で、ユーザーを対象に「テレワーク」について13,358名から回答を得たアンケート結果です。


【06】【1,112人の会社経営者の本音大調査!】経営者たちが中途採用で本当に欲しいのは●●な人材だった!|JIJI.com

株式会社レボによる従業員数300名以下の会社経営者を対象にした「中途採用」に関する調査結果。中途社員の採用時に期待外れだった人の共通点が見えてくるので、選考でどう判断するか考えるヒントになりそうです。


【07】研修のプロに聞くZoomを活用したオンライン研修のコツ|@人事

オンライン研修のテクニックが書かれています。オンラインは参加者が冷静な一面もあるので、対面なら通用する誤魔化しがききません。いかに参加させる内容を作り込んでいくかが大切みたいですね。


【08】【保存版】オンライン研修を成功させるために必要なポイントを「準備・研修中・研修後」にわけて解説|HR NOTE

こちらも同じくオンライン研修について。研修の事前準備と事後対応にもコツがあるとのこと。上の記事と合わせて読んでみてはいかがでしょうか。


【09】【大激震の21採用#06】「インターンシップガイド」長谷川氏に聞く最新インターンシップ事情|HRog

2020年現在のインターンに関する情報が横断的に語られています。インターンシップを成功させるポイントまで丁寧に書かれているので参考にしてみてはいかがでしょうか。


【10】採用CX(Candidate Experience)を徹底解説

採用CXのおさらいになる記事。採用に関わっている方は一度は読んでおいたほうがいいと思います。


【オマケ】給与も休みも待遇も大手には敵わない串カツ屋が、優秀人材を採用成功。そして、お店が劇的に生まれ変わった話。

僕のnoteの紹介。適材適所の採用が求職者・企業双方にとって幸せを生むと思います。言うのは簡単だけど実行するのが難しいこの問題に、僕がどう取り組んだのか、読みやすく物語風に書いてみました。よかったら読んでみてください。

本日は以上です。
 

最新HR系記事の紹介とは?

ほぼ日刊で最新HR系の記事をピックアップして紹介していきます。複数のメディアを回遊しなくても、このnoteを押さえておけば、最新情報をゲットできるというわけです。過去のバックナンバーもまとめているマガジンも作りました。

Twitterでは、求人広告や採用HPの効果を上げるノウハウをほぼ毎日発信しています(本名でやっています(笑))。興味を持ってくださった方はフォローしていただけると嬉しいです。

ツイッター画面

※クリック(↑)すると、Twitterアカウントにリンクしています。

興味を持っていただけましたら、スキ&フォローいただけると嬉しいです!
それではまた明日!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?