なんか戦争中っていうか、、、

より

上記文抜粋
・・・・・・・・・・

この今の戦争においても確かに生きている近代政治学の祖マキャベリ

マキャベリは実に面白いね、いまさらかもしれないが。


これにつけても、覚えておきたいのは、民衆というものは、頭を撫でるか、消してしまうか、そのどちらかにしなければならないことである。というのは、人はささいな侮辱に対しては復讐しようとするが、大きな侮辱に対しては復讐しえないからである。したがって、人に危害を加えるときは、復讐のおそれがないように行なわなければならない。(マキャベリ『君主論』)

一つの悪徳を行使しなくては、自国の存亡にかかわるという容易ならぬばあいには、悪徳の評判などかまわずに受けるがよい。(マキャベリ『君主論』)

人間は邪悪なものであって、あなたに対する信義を忠実に守ってくれるものではないから、あなたのほうも人々に信義を重んずる必要はない。そのうえ、信義の不履行を合法的に言いつくろうための口実は、君主にはいつでも見いだせるものである。(マキャベリ『君主論』)

ーーこの三文だけでも今の戦争の事例に大いに活用できる。
最初の文はイスラエルのガザジェノサイド目標(おそらく失敗に終わるだろうが)。

2番目の文は、ロシアの核ドクトリン「実存的脅威」を想起できるーー現在、さらなる変更が検討されているようだが。

核兵器使用のカギとなる条件は「国家の実存に対する脅威」ではなく「国家の死活的利益に対する脅威」であるべきだ!


Вместо "угрозы самому существованию государства" в качестве одного из условий применения ядерного оружия стоило бы записать "угрозу жизненно важным интересам страны"!
(ロシアはいかに第三次世界大戦を防止できるか
ドミトリー・トゥレーニン 2024年6月10日
Dmitry Trenin: Here’s how Russia can prevent WW3 , RT 10 Jun, 2024)

3番目の文は、ウクライナ紛争における集団的西側の振舞いーー特に直接的にミンスク合意不履行。

2014年を通じてプーチン大統領は和平交渉を繰り返し呼びかけ、これが2015年2月のドンバスの自治と双方の暴力の停止に基づくミンスク合意IIにつながった。ロシアはドンバスをロシア領とは主張せず、ウクライナ国内のロシア系住民の自治と保護を求めた。国連安全保障理事会はミンスク合意IIを承認したが、米国のネオコンが密かにそれを覆した。数年後、アンゲラ・メルケル首相が真実を暴露した。西側は合意を厳粛な条約としてではなく、ウクライナに軍事力を強化するための「時間を与える」ための遅延戦術として扱ったのだ。その間、2014年から2021年までのドンバスでの戦闘で約14,000人が死亡した。
In the course of 2014, Putin called repeatedly for a negotiated peace, and this led to the Minsk II Agreement in February 2015 based on autonomy of the Donbas and an end to violence by both sides. Russia did not claim the Donbas as Russian territory, but instead called for autonomy and the protection of ethnic Russians within Ukraine. The UN Security Council endorsed the Minsk II agreement, but the U.S. neocons privately subverted it. Years later, Chancellor Angela Merkel blurted out the truth. The Western side treated the agreement not as a solemn treaty but as a delaying tactic to “give Ukraine time” to build its military strength. In the meantime, around 14,000 people died in the fighting in Donbas between 2014 and 2021.
(なぜ米国はウクライナ戦争の平和的終結に向けた交渉に協力しないのか?
Why Won't the US Help Negotiate a Peaceful End to the War in Ukraine?
ジェフリー・サックス JEFFREY SACHS、2024年6月19日)


ま、政治の世界はこういうものだと思っていたほうがいいよ、それは戦争状態に限らない。

近代科学は、道徳的・美的な判断を括弧に入れるところに存在する。そのとき、はじめて「対象」があらわれるのだ。しかし、それは自然科学だけではない。マキャベリが近代政治学の祖となったのは、道徳を括弧に入れることによって政治を考察したからである。重要なのは、ほかならぬ道徳に関してもそういえるということである。道徳的領域はそれ自体で存在するのではない、われわれは物事を判断するとき、認識的(真か偽か)、道徳的(善か悪か)、そして、美的(快か不快か)という、少なくとも三つの判断を同時にもつ。それらは混じり合っていて、截然と区別されない。その場合、科学者は、道徳的あるいは美的判断を括弧に入れて事物を見るだろう。その時にのみ、認識の「対象」が存在する。美的判断においては、事物が虚構であるとか悪であるとかいった面が括弧に入れられる。そして、そのとき、芸術的対象が出現する。だが、それは自然になされるのではない。人はそのように括弧に入れることを「命じられる」のだ。しかし、それになれてしまうと、括弧に入れたこと自体を忘れてしまい、あたかも科学的対象、美的対象がそれ自体存在するかのように考えてしまう。道徳的領域に関しても同じである。(柄谷行人『トランスクリティーク ーーカントとマルクスーー』第一部・第3章「Transcritique」、2001年)

ところでアランーーエミール=オーギュスト・シャルティエーーは「政治的」について次のように言っている。

こどもはまず、自分をとりまく人たち、自分にすべての禍福をもたらしてくれる人たちを観察する。すなわち彼はまず政治的に生きるわけだ。この柔軟な精神は、まず慣習や気まぐれや情念を反映する。真実のものよりも好都合のものを、知識よりも礼節をはるかに貴しとする習慣は、それゆえわれわれだれしものうちにあってもっとも古いものである。多くの無分別、頑迷、不毛の論議といったものは、こうしたところから説明できる。われわれのまわりにも年だけいった大どもにはこと欠かない。(アラン「外的秩序と人間的秩序」『プロポ集』井沢義雄・杉本秀太郎訳)

原点においては、人はみな政治家かもしれないよ。

・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
抜粋終わり

原点においては、人はみな政治家かもしれないよ。

「孝行それ睦まじく これも政治だよね。 」 って孔子が論語で語っている。

政治を忌避するのも「政治」なんだよ・・・

それに気づかない猿を「日本人」って言います。

より

上記文抜粋
・・・・・・・・・・・・


だなあ、第三次大戦はもはや仕方がないよ。例えば、エマニュエル・トッドがロシアの特別軍事作戦開始3ヶ月後に『第三次世界大戦はもう始まってる』と書いたことはあるにせよ、引き返し地点はないではなかった。真の「引き返し不能点」はこの今だろうね。


戦争こそ、明確な言語化やイメージ化を経由せずに行動化される最たるものである。四年三ヶ月にわたって不毛な会戦を反復し、ヨーロッパに回復不能の打撃を与えた第一次大戦は、双方とも一ヶ月で終わると思って始まった。日中戦争は南京陥落で終結するはずだった。〔・・・〕

戦争への引き返し不能点は具体的に感覚できるものである。太平洋戦争の始まる直前の重苦しさを私はまざまざと記憶しており、「もういっそ始まってほしい。今の状態には耐えられない。蛇の生殺しである」という感覚を私の周囲の多くの人が持っていた。辰野隆のような仏文学者が開戦直後に「一言でいえばざまあみろということであります」と言ったのは、この感覚からの解放感である。〔・・・〕

戦争へと「踏み越える」際の「引き返し不能点」は政治的よりも心理的に決定されると私は思う。戦争は避けられないという無力感が世を覆うようになることである。この独特の無力感を引き起こすことこそ、戦争を起こしたい勢力がもっとも重視し努力するものである。それは「心理的引き返し不能点」を手前に引き寄せる試みである。その手段は多様で持続的なものでなければならない。宣伝だけでなく、動員をはじめ、種々のしめつけや言論統制である。(中井久夫「「踏み越え」について」2003年『徴候・記憶・外傷』所収)

で、日本という国は相変わらずおバカだなあ、集団的西側の一員として柄にも似合わぬ姿勢を誇示して、とくに中露朝の敵国に認定されてしまって。米属国の宿命とはいえ、なんとかならなかったものかねえ(もはや過去形だよ)。

◾️プーチン発言 於ロシア外務省指導部との会談、2024年6月14日 ソース

西側諸国の身勝手さと傲慢さが、現在の極めて危険な状態を招いた。 われわれは許容できないほど引き返せない地点まで近づいてしまった。
The selfishness and arrogance of Western states have led to the current extremely dangerous state of affairs. We have come unacceptably close to the point of no return.
эгоизм и высокомерие западных государств привели к нынешнему крайне опасному состоянию дел. Мы подошли недопустимо близко к точке невозврата.
最大の核兵器保有国であるロシアに戦略的敗北を強いるという呼びかけは、西側諸国の政治家たちの極端な冒険主義を物語っている。彼らは自らが作り出す脅威の大きさを理解していないか、あるいは単に自らの免責と排他性を信じることに夢中になっているかのどちらかだ。このどちらも悲劇を招きかねない。
Calls to inflict a strategic defeat on Russia, which has the largest arsenal of nuclear weapons, demonstrate the extreme adventurism of Western politicians. They either do not understand the scale of the threat that they themselves create, or are simply obsessed with the belief in their own impunity and in their own exclusivity. Both of these can result in tragedy.
Призывы нанести стратегическое поражение России, обладающей крупнейшими арсеналами ядерного оружия, демонстрируют запредельный авантюризм западных политиков. Они либо не понимают масштабы угрозы, которую сами порождают, либо попросту одержимы верой в собственную безнаказанность и в собственную исключительность. И то, и другое может обернуться трагедией.

▶︎Putin's Full Speech at Foreign Ministry

・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
抜粋終わり

で、日本という国は相変わらずおバカだなあ、集団的西側の一員として柄にも似合わぬ姿勢を誇示して、とくに中露朝の敵国に認定されてしまって。米属国の宿命とはいえ、なんとかならなかったものかねえ(もはや過去形だよ)。

そういえば、そうだ。

そうなると、天皇廃止は必至だ。

考えりゃ、こりゃ吉報である。

天皇廃止 日本人国家建設

天皇の無い 蒼い空を取り戻す

慈悲と憐みの富む社会になりますように。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?