見出し画像

しなくていいなら、転職活動なんてしなくて終身雇用がいいです

終身雇用、ほしいですか?

私はほしい派でして、そんな投稿をX(Twitter)でしたらコメントをいただきました。

マシュマロでいただいた投稿をご紹介しつつ、お返事いたします。
会社が変わろうが職種が変わろうが根底に流れる仕事は変わらないのでは、一貫性は見つけられるのではという話です。

キャリア相談でも「ぶっちゃけ終身雇用の会社ってないんですかね?」と話題になることがあります。

「長文を読んでる時間はない!」場合は、こちらのまとめをご覧ください。

【キャリアの休憩室〜3行まとめver〜】
(1)終身雇用は多くの人が望む安心の土台
(2)「就社」ではなく「就職」で考えてみる
(3)自分の根底に流れる仕事(ブラッド・ジョブ)がある


読者さまからのコメント:終身雇用のほうが楽です

X(Twitter)での投稿にコメントをいただきました。
マシュマロ経由です。

みんな転職なんかしたくないんじゃないかぁ〜大変だし。みんな終身雇用好きだし。

こちらのつぶやき、私はそうです…。
やむにやまれず転職活動してますが、しなくていいなら転職活動なんてしなくて終身雇用のほうが楽です…。
終身雇用崩壊なんて言い訳して、会社もそんなもんさと思ってるんじゃないかな…嫌だな…。もやもやです。

本音を聞かせてくれてありがとうございます。
「しなくていいなら転職活動なんてしなくて終身雇用のほうが楽」、全佐野が大共感です。

転職活動、本当に大変ですよね。
投稿者さまは現職で働きながらでしょうか?

そうすると、数ヶ月は仕事と転職だけの生活になる可能性があります。
転職活動だけの生活にできるならまだよくて、子育てだ介護だ人付き合いだなんだが入ってくると、いっきにキャパオーバーです。

キャリア関連の悩みに集中できるなら楽ですけど、そうはいかないのが現実ですよね。

仕事だけ、転職だけしていいなら楽なんです。

「終身雇用がほしい」が圧倒的多数

あなたは終身雇用は「ほしい」ですか?「いらない」ですか?
実はデータを見ると、「ほしい派」の方が多いんです。

終身雇用に関する調査データはこちらです。
– 調査機関:独立行政法人労働政策研究・研修機構
– 調査名:第7回勤労生活に関する調査(2015年実施)
– 対象:全国20歳以上の男女4,000人

内容は「1999年以降、日本型雇用慣行をあらわす項目に対する支持割合が上昇している」です。

終身雇用って、いい慣習だったと思うんですよね。
未来に「こんなことしようかな」と描ける土台になりましたし。

安心があってこそ、挑戦できるひとも多いと思うのです。

「就社」から「就職」への発想の転換

とはいえ、ないものを追いかけようとすると苦しくなるのもまた事実。
どう考えたらいいんでしょうか?佐野も模索中です。

その中で思ったのは、終身「雇用」、つまり「どこかにずっと快適に働ける会社はないもんか」と考えると「ないわ・・・」とがっくりきてしまいます。

そこで、180度転換してみてはどうでしょうか。
終身「就労」、つまり「どこかにずっと興味を持って働ける仕事はないもんか」と考えると「そこそこあるわ」とちょうど良い距離を保てるかもしれません。

これはいわゆる「就社」ではなく「就職」の考え方です。
会社の一員ではなく職の担い手になるという考え方です。

会社はなくなりがちですが、職は続くわけです。

どんなときもしている「自分の根底に流れる仕事」を探す

では「自分が興味を持ち続けられる仕事は何か」ということが考えるテーマになります。
ここも難しいと言えば難しいんですけどね。

佐野はライターや編集者していた時代があるんですが、生成AIが出てきて自分の仕事にピリオドを打つ毎日です。

でも「観察して魅力を見つけて発信する仕事」は、最初の仕事であった転職エージェントの仕事と何も変わっていません。
こういった「根底に流れる仕事」があるように思うのです。

あなたも「そういえば同じようなことやってるな」と思うことないでしょうか?
これまでやってきた仕事、学生時代や幼少期までさかのぼって「共通点ないかな」と探してみてください。

だいたい「〜する仕事」という言葉遣いで見つかります。
間違っても「営業」とか「人事」とか、職種名では見つからないです。
これは記号みたいなものです。
あなたを表現するにはあまりにも小さいのです。

自分がやってきたことを、少し抽象度を上げて「これってつまりどんな仕事なんだろ?」と考えてみる。
抽象度を上げて出てきた「こんなことしてた」をつなげていくと、「そういえばよくこれやってるな」と気づけるはずです。

根底に流れる仕事、あると思うのです。

メッセージ

「しなくていいなら転職活動なんてしなくて終身雇用のほうが楽」という投稿から、「就社ではなく就職」、「根底に流れる仕事探し」の話をしました。

感想いただけるようでしたら、またマシュマロやこのメールに返信する形でくださいませ。

声を聞かせていただくことで、
私も新しい気づきを得られます。
一緒に考えて前に進んでいきましょう。

この「キャリアの休憩室」に返信してくださる方や、感想を届けてくださる方が増えています。
匿名で質問したい場合は、下記をご活用ください。

お悩みを聞かせていただきましたら、このnoteでお答えさせていただきます。
(もちろん、個人が特定される情報は伏せます)
(数が増えているのでランダムになります)

「自分と似たひとの相談あるかな」と思ったら、こちらのバックナンバーをご覧ください。

ぜひ声を聞かせてくださいませ。

拙著の感想も心待ちにしています。
いつも届けてくださり誠にありがとうございます。

お知らせ

【佐野創太って何してるひと?と思ったらこちら】

【直接キャリア相談する場合はこちら】

【申し込み受付中のイベントはこちら】
(1)AI系(8月30日20時開催)
”著者力が100倍”になるAIの未来の話をしよう〜読者が本で感動し、AIと成長する世界〜

(2)AI系
生成AIの“家庭教師”から1on1で手ほどき受ける。まだまだ広がるその可能性とは?

(3)人事系(9月10日12時開催)
【HRナレッジセミナー】 強い組織は退職前提で考える ~ 採用、育成しても離職してしまう問題。どうする?!~

【著作】
●『ゼロストレス転職 99%がやらない「内定の近道」』(PHP研究所)

●『「会社辞めたい」ループから抜け出そう!』(サンマーク出版)

【メルマガ「キャリアの休憩室」の登録はこちら】 


ご覧いただきありがとうございます。また気軽に遊びに来ていただき、時には声を聴かせていただけると嬉しいです。 いただいたサポートは、「最高の会社の辞め方」プロジェクトの研究費用に使わせていただきます。 円満退職をアップデートし、退職をデザインする文化をつくります。