noteの切れ端(Page2)

1つのnote記事にするほどではないかもしれない、ノートの切れ端の寄せ集め。いつもに増して取り留めのない、まさに徒然なるままに書くnoteです。

2023/02/13

僕が以前書いたミュージカル愛を叫ぶだけのこのnote記事。公開からしばらく経って、急にたくさんの方にご覧いただいたようで、何事かと思った。どうやら我らが晴一氏のスタッフが、ポルノグラフィティとミュージカルの両方好きなファンの発信を見て、晴一先生に報告したらしい。

結果的に僕ではない、他のファンの方のことだと思うのだけれど、この話題の時に僕が書いたnoteを思い出してくれた方が一人でもいた、という事実はとてもありがたく、嬉しいことでした。

2023/02/14

今日はチョコの日らしい。知らんけど

2023/02/15

口元にニキビができた。ものすごく憎い。

HASS!憎しみ!
ニキビを…追い出せ!
”僕の顔面の23%はうつくしさでできている!ニキビ野郎を追い出せ!”
「誰だ?」
「たいしょー!ニキビ排除主義者です!」

エリザベート「HASS」の替え歌

という替え歌が頭に響いたとさ。働け、僕の中のビタミンたち。

2023/02/21

別途noteにも書いたけど、エアコンが壊れた。この日の5日前くらいから暖房が効かなくて、実質この時点で1週間近く、この寒さの中暖房なしで生きている。
そして管理会社に連絡したところ交換は3月に入ってから。これはいよいよ、暖房を使わずに冬を越しそう。寒すぎて寒すぎて震える。もう一度聞かせて嘘でも(稼働音を)。

余談ですが、管理会社に連絡した時、「家電なので~入居者様の費用負担が発生する場合がありますね~」と言われてブチ切れそうになった。このエアコン、もう20年近く前の機種やぞ。でも怒らなかった。僕、えらい。

2023/02/25

生のミュージカルは実に1カ月半ぶり。「キングアーサー」を観た。観劇レポはまた書くとして、とにかくカッコいいミュージカルだった。伊礼彼方さんの声に抱かれた。あと「マタ・ハリ」で拝見して以来気になっている工藤広夢さんの鹿がめちゃくちゃ良かった。

ミュージカルは良かったものの、お昼ご飯のお店が中々決まらずグズグズだったのと、幕間にかかってきたエアコンの修理の電話がイマイチ要領を得ないやり取りでちょっとイライラしたのと、劇場の前の席に品のないお客様がいらして、ちょっとイラっとしてしまった。ステージの写真、今回撮っていい舞台でしたっけ?良いとしても撮りすぎやしシャッター音うるさい。
邪念よどっかいけ背負い投げ~

2023/02/26①

特に予定のない日。ですが、家にいても壊れた暖房のせいで凍え死ぬだけなので、行ったことのなかった近所のカフェに行ってみた。席が埋まっていたのでテイクアウトでの利用にしたけど、すごく雰囲気の良いこじんまりとしたカフェ。

2023/02/26②

出かけるために髪の毛をセットしたところ、なんかしっくりこなくて、いつもと前髪を流す方向を変えたらいい感じになった。そうよ、わらわは、美しいから!

2023/02/26③

今日はマイフェアプリンス万里生が地上波に出演します。僕はTVを持たない人なのでTver配信を待つばかりなのですがそれはさておき、番宣情報を見る限り、気になるワードがたくさん。

その1「ネクストプリンス田代万里生」
→ネクストじゃないです。ナウプリンスです。

その2「ミュージカル界の天使・田代万里生」
→ちょっとおお!これ誰が考えたの国民栄誉賞かノーベル平和賞差し上げたい!!

その3「(共演者のフワちゃんより)可愛い」
→わかってるねえええええええ!!!!(ちなみにフワちゃんの発言は、マイフェアプリンスがフワちゃんに、真っすぐな瞳でみんなでミュージカルやろうよ、と言ったことに対する反応です)

僕は推しがTV出るからと言って騒ぐタイプのファンじゃないんですが、楽しみです。

某日

み、店がタバコくさい・・・!

お仕事の関係で晩御飯に行った(珍しい)時のおはなし。
僕、この世でタバコのにおいが一番苦手なんですね。タバコの種類にもよるけど、頭痛と吐き気を催すことが多くて、店選びの際は必ず禁煙の店を選ぶ(分煙システムは信用していない)。まあ人とのおつきあいの際はこうも行かないわけで。結局ふらっふらになりながら帰路につきました。久しぶりに死ぬかと思った。

タバコが苦手って話は実はnoteの下書きにあるのですが、筆が進んでいないのでちょっとここで小出しにしました。タバコは嗜好品なので吸うのは自由なんですが、周りに配慮しながら楽しんでこそ、大人の嗜みですよね。歩きタバコ野郎、てめえのことを言ってんだよ。

また違う日

交友関係が激狭の僕にも、信頼している人というのはいまして。会社の同僚なんですが、彼の生き方は本当にエネルギーをもらえる。何より純粋な心で僕をアゲてくれる。僕という人間に、まっすぐ向き合ってくれる感じがして、本当にありがたい。

部署も違うし、頻繁に会うわけでも、連絡を取るわけでもないし、何ならお互いのことどれだけ知ってるの?というところもあるんですが、それくらいがちょうどよいのかもしれない。彼とそのご家族に幸あれ。

更に違う日

近所にあるお気に入りのカフェがあって、月1回くらいお邪魔している。僕の好きなロンネフェルトの紅茶を取り扱っていて、お菓子もおいしいのですが、何よりオーナーさんがとても愛想のいい人で、程よい距離感で接客してくれるのが心地いいお店。

京都に戻ることも検討している中で、仮に引っ越したとしても、このお店に来るためだけにこの土地に立ち寄りたいと、そう思える数少ないお店。

以上

今回書いたものをもう1回取り上げてnoteにするかもしれないし、しないかもしれない。今後も2週間に1回くらい、切れ端の寄せ集めを投稿するかもしれないし、しないかもしれない。
真実は、コインの行方が知っている。コンフィデンスマンの世界へ、ようこそ。

この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,308件

#今こんな気分

75,861件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?