見出し画像

慢性疲労症候群からの前人未到の復活へ‼️経過その72 2020.03.16〜03.22

3月16日月曜日
整体ワークショップ②の日。

朝、座位で脇を緩めてリンパを下に流す。
起きやすい!
※寝ながらリンパ液を流して起きた朝のふらつきは、リンパ液が首や顔に逆流した影響かもしれない。

ワークショップ②も無事終了。
参加者の〇〇さんの2週間のリンパケアの効果が凄い!

喋り過ぎて喉がイガイガして、疲れたので子供と一緒に寝た。またやせ筋トレせず。


3月17日火曜日
朝方に喉の痛みで起きる。溶連菌の時のような痛み。上部胸椎の痛みと違和感が強い。

喋りにくくはない。首の痒みが少しおさまる。

仕事も難なくできて、少し体調が改善方向へ。
集中力とやる気が回復してきた💪

やせ筋トレを一緒にした👌


3月18日水曜日
ぐっすりとはここ数日眠れず。

昼にナッツを甘くコーティングした煎餅みたいなのを食べたら、その後から身体の痒みが強まった感じ。
糖分とナッツは避けよう🥜

晩ご飯のハマチのちらし寿司を、子供が最高に楽しそうにたくさん食べた✨
俺の小さい頃にそんな記憶はないから、羨ましくもあり、とても親として嬉しかった✨

やせ筋トレした💪

花粉症はあるのか無いのかぐらい気にならない。
やはり花粉側の問題ではないと思う。

久しぶりに夜にサカナクションを聴きながら2時間程身体をほぐす。
特に上部胸椎と脇。

そういえば、幼少期に耳がすぐに膿んで水が湧いたのは、全身のリンパ液の停滞がすでにあったのが要因だったと思う。
海に行っただけで激しい中耳炎になるのが辛かった記憶。


3月19日木曜日
上手く寝れず少し寝不足。
少し喋りにくい。

身体の痒みは横這い。
※身体が痒くなり始める少し前から、指先が硬く痛みが出ている。何かのウイルスなのか?

やせ筋トレして、妻とブルックリン99を観て寝る。

夜中に胃か膵臓の激痛で目が覚める。
その痛みが身体を順に5分くらいで巡って消えていった。


3月20日金曜日
上手く寝れず、祝日なのに子供の早起きで眠い。
ボーっとする。頭が不安定でフラフラする。

子供の影響でポケモンGOを始めた。祝日なので海へ。
予想外にポケモンGOが楽しく、16時頃まで散歩。

仕事のことをすっかり忘れて遊んでいた。
頭の切り替えの訓練や、同時に集中力を分散する訓練にしたい。

やせ筋トレせず。


3月21日土曜日
ポケモンGOの影響で少し寝不足だが、妻と子供と共通の趣味ができて嬉しく、元気にいられる。
妻が言っていた「心の影響」なのかもしれない。

保育園後には〇〇〇〇〇〇でたくさん歩いてクタクタになった。

やせ筋トレせず。21時には寝る。


3月22日日曜日
朝6時に目が覚めて脇や背部や鼠径部を緩める。
うつ伏せで指を立てて鼠径部を緩めると、細かいチョリチョリが残っている。

ゆっくり起きて準備して〇〇公園と〇〇山へ。
たくさん歩いてヘトヘトに。

ポケモンGOをすると頭のかなりの部分を使うのか、子供の相手をすることと同時は難しい。上手に切り替える意識を。


【note】
・首の痒みが悪化。全身に軽く広がる。
草抜きの時に掻いたことが影響している。

・昼にナッツを甘くコーティングした煎餅みたいなのを食べたら、その後から身体の痒みが強まった感じ。
糖分❌
ナッツ❌

・花粉症はあるのか無いのかぐらい気にならない。
⚠️花粉症は花粉側の問題ではない。

・幼少期に耳がすぐに膿んだり水が湧いたのは、全身のリンパ液の停滞がすでにあったのが要因だったと思う。
⚠️中耳炎もリンパ液の循環の影響。

・ポケモンGO始める。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?