見出し画像

慢性疲労症候群からの前人未到の復活へ‼️経過その40 2019.08.05〜08.11

8月5日月曜日
仕事後に発熱。喉の痛みと節々の痛み。

リンパを流し、お米のホットパックで温める。

食事は摂らずに水分補給のみ。

明日と明後日の仕事をキャルセルして、延期してもらう。

晩は1時間おきに2回起きたものの、その後は何十年かぶりに汗をかいて朝まで寝た。

停滞し過ぎて汗も出なくなっていたのが、身体の回復力がアップしている様子。

体温を上げて免疫力を高める力が低下しているので、体温をホットパックで上げて助けてあげると、回復機序がスムーズに働く。
→リンパ節の解放と流し、ホットパックで温めが効果的。その人の身体のステージによって、風邪の対応法も変わる。


8月6日火曜日
発熱続く。食事は摂らず水分補給のみ。

胃の痛みも強い。普段から食事を考えないといけない。
また普段から温めることをした方が良いし、身体を温める筋力をアップする必要もありそう。


8月7日水曜日
朝起きて37度台へ。喉は痛い。
リンパを流しホットパックと水分補給。朝昼ご飯は軽めに。

昼には36度台へ。発熱してから2日目で平熱に近づくのは奇跡的。

顎を動かしつつ頭皮を緩める。顎を動かすと、回り回って前頭部まで動いている。

【note】
・発熱し、仕事をキャンセル。

・ホットパックで熱の補給。

・何十年かぶりに汗をかいて朝まで寝た。不調で体液が停滞し過ぎて汗も出なくなっていたのが、身体の回復力がアップしている様子。

・体温を上げて免疫力を高める力が低下しているので、ホットパックで体温を上げて助けてあげると、回復機序がスムーズに働く。

・リンパ節の解放と流し、ホットパックで温めが効果的。その人の身体の状態のレベルによって、風邪の対応法も変わる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?