見出し画像

慢性疲労症候群からの前人未到の復活へ‼️経過その51 2019.10.21〜10.27

10月21日月曜日
武井壮とクレジットカード詐欺をする夢と、ジェイコブという人に本来の力が出せるようにエネルギーをもらう夢を見た。

首が少し安定したためか、仕事で疲れにくかった。

継続して首を緩める。

首の筋繊維に沿ってカッサの要領でも緩めてみる。

下唇の中央に小さな口内炎ができた。

前回の右下唇の口内炎はほぼ無くなりそう。


10月22日火曜日
新天皇即位の日。

背部の鈍痛を感じる。痛みの感じ方に変化が出ている。

首は相変わらず張っているので緩める。

腹部の縦に走る太い硬結を側臥位でガッツリ摘んで緩める。背部痛や顎と関連していると思う。

夜は寝ながら首、顔まわり。舌骨上筋をゆっくりの斜め引っ張り指圧で緩める。


10月23日水曜日
朝早く目が覚めて、軟球を背部に置き身体を上下にほんの軽く揺らす「ボールバウンド」「ボールポンピング」を思いつく。
→叩打痛を再現することがヒントに。時間はかかるが確実に硬い部分に刺激を加えられる。

ボールバウンドの効果なのか、すごく喋りやすく疲れにくかった。胸椎の可動性をつけることが、体力を引き出すのかもしれない。

10月最後の週に2日間も5枠を使って、新患の予約を取ってしまった。
→また約束をまた破ってしまった。約束を破らない方法を考え覚えなければ、ずっと周りに迷惑と心配と迷惑をかけ続けることになる。


10月24日木曜日
朝から肩が凝っている。約束を破ったことによるストレスが睡眠の質を急激に低下させて、力んだまま寝ていたことを想像させる。

妻にストレスをかけ続けているので、妻の睡眠の質も低いのは想像できる。

今日は喋りにくい。仕事すると余計に咬筋と側頭筋が硬直するのが分かる。

何故昨日調子が良かったのか、理解がイマイチできない。
ボールバウンドの他に顔を緩めたことの方が有効だったのか?疑問のまま。


10月25日金曜日
水曜日から少しずつ喉が痛む。
熱が逃げない感じなので、手動でリンパを流して循環を促進する。

体調不良になったらいけないというプレッシャーを上手にコントロールしたい。


10月26日土曜日
朝起きて喉が痛む。

IQ200超えの人や芸人のナダルの問題を考えることが、自分への解決になると感じる。

〇〇市民館まつりに行ったがいつもより疲れず。

晩になって急激にしんどくなって、夜中に何度も起きた。


10月27日日曜日
パチンコ店で働く夢を見た。昔バイトしていた時に無駄に力んでプレッシャーを感じるスタイルを客観的に見ることができた。

怒られることへの恐怖感が大きいのだろう。

〇〇市民まつり。1年前の市民まつりの時の体調を思い出すと、喋ることが困難で、頭が痙攣していたように思う。
ずっと俺も妻もイライラして、人の目も気になり過ぎて、まつりの内容どころではなかったととを思い出す。

今年は格段に喋りやすいし、少し風邪気味で体調不良だが、人目をある程度のストレスで対処でき、子供と妻の様子に集中できた。

あとはすぐに風邪をもらいまずまず悪化させるのを改善したい。

来年の今頃の体調をもっと改善できるように、食事を改善する必要があると思う。

【note】
・腹部の縦に走る太い硬結を側臥位でガッツリ摘んで緩める。背部痛や顎と関連していると思う。

・また約束を破り仕事を入れ過ぎる。

・約束を破ったことによるストレスが睡眠の質を急激に低下させて、力んだまま寝ていた様子。

・軟球を背部に置き身体を上下にほんの軽く揺らす「ボールバウンド」「ボールポンピング」を思いつく。

・IQ200超えの人や芸人のナダルの問題を考えることが、自分への解決になると感じる。

・1年前の市民まつりの時の体調と比べると、格段に良くなっている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?