見出し画像

離婚が珍しくなくなった今、じぶんの離婚について振り返る

おはようございます
昨日は上野で昼飲み 楽しかった
あんなド平日の14時台にあんなに人居る上野ってすごいわー
活気あったわー
あれは、ちょっとしたアミューズメントパークよ
また行きたい
やっぱそう思うと似ているらしい赤羽とかも行ってみたい(笑)

本日もよろしくお願いいたします


交際期間2年半、結婚期間1年半

トータル4年か。

交際開始2010~何月とか忘れた
結婚2012年9月
離婚2014年3月

結婚して良かったこと

家に誰かいる

この頃残業もピークでへとへとだったけど、帰ったらバタンってなる前に
ただいまって言えるのは癒しだった気がする
(もうちょっと忘れてきてる)

少し広い家に住めたから、家飲みも増えたし、人呼べてよかった

離婚して良かったこと

あの時に離婚してなかったら、今遊んでいる友人の半分くらいは会えてないと思う

離婚したんだね、大変だねってことでいろんなところから遊びのお誘いもらって交友関係がさらに増えた

20代に上京してきた時には友達片手くらいしかいなかったのに
「ともだち~100人~できっるっかな~」って感じで

仕事も相変わらず忙しかったけど、20代のやばさより落ち着い・・・ても
なかったな
結局忙しい、なんだかんだ忙しい

なんで結婚したの?

おままごと婚って言われる芸能人の気分

めちゃわかる(笑)
そんな感じだったんだよね

責任とか、覚悟とか、守るべきものとか、
全部ないまま結婚した

ただ、周りも結婚しても遊んでるし、楽しそうだし、
変わらないなら結婚してもいいかみたいな安易な感じで

30過ぎてたけど、まだまだおこちゃまだった

友達に「ヨシモはまだしなくていいんじゃない?」って忠告ももらってたのにね

口ぐせのように言っていた

子どもはまだ要らない

それはもっとキャリア積みたかったし、遊びたかったし

後に知るんだけどね。早く産んでも遅く産んでもキャリアに支障きたすよってことも。
育児と仕事の両立はどこでやってもしんどい
なんなら若い方が体力もっとあったかもね

でも、世間的には15年・10年前より今の方がママに対しての許容はあるかもね。保育園にいれるとかも含めて

ただ一つ、どんな伝え方をじぶんの母親にしたのか分からないけど
「ヨシモさんは、妊娠しても子供産んでくれないのかしら?」って義母に言わせちゃったことは心苦しかった。

そうなったら産むつもりあったんだけど・・・汗

離婚しなかったら、今の生活も無い

今は夫と娘、3人家族

一度離婚してから、もう結婚はいいかなって思ってたわたし
たいぶ未来図と違う位置にいる

別に悪くない

あの日あの時あの場所で、、、

あの時に30歳で今の夫と出会っても結婚していないだろうし、
子どもも作ってないと思う

色々仕事もプライベートも経験して、30歳後半だから再婚もしたと思うし、子どもも作ろうと思えた

若い時に結婚して産んでおけばよかったってよく聞くけど、
わたしはそうは思わない

わたしの精神年齢が結局幼いまま、結婚も出産も育児もしたら、
今みたいな生活は出来てないはず

きっと崩壊してたし、荒れてたと思う(笑)

それより精神も落ち着いて、仕事も20年やってきて、ある程度満足できてて
そんな時期だから違う未来を思い描けたんだ

そもそも結婚って

してもしなくてもいいよね?

結婚制度とは?調べてみた

1898(明治31)年に明治民法が施行され、家制度が確立
家制度は当時の結婚の形を象徴するもので、現代でも「○○家に入る」「家業を継ぐ」など「家」の意識は残っています。家制度の主な特徴は次の通りです。

・家族は戸主の命令・監督に服従する

・家の財産と戸主の地位は、原則として戸主の長男が継ぐ

・家族は戸主の同意がなければ結婚できない

https://mainichi.jp/articles/20221221/osg/00m/040/001000d
毎日新聞 
 結婚制度って何?から引用

もはや、こういう内容じゃない結婚の方が多いよね

家族は戸主の命令・監督に服従する→モラハラって言われちゃうよ
家の財産と戸主の地位は、原則として戸主の長男が継ぐ→絶対揉める
家族は戸主の同意がなければ結婚できない→信じられない

結婚なんて自由にすればいいみたいな風潮でしょ、今

だから、特に結婚制度なんてなくなってもいいんじゃない?って思う

フランスみたいに「事実婚」でも国から家族として守られるなら―――

考え方は変わった、というか確立された?

前は家族だから一緒にいなきゃとか、ずっと愛さなきゃって思いこんでたけど、それも間違いではないと思うんだけど、

どこに居たって、家族は家族だし
一緒にいないから愛情がないワケじゃない

心配もするし、けんかもするし、嫌になったりもするけど、
そういうのもマルっと含めて家族なんだろうな

お後がよろしいようで(笑)

本日も最後までお読みいただきありがとうございます
アレしておけばよかった、しなくてよかった、しててもよかった、
それぞれ人生生きてたら色々あるよねって2023年の今の思考で過去を振り返ってみました
誰かの参考にもならないかもしれないけど、ノンフィクションでお楽しみいただけたら!
今日も良い一日になりますように
また明日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?