見出し画像

バランスってそれが正解??ー効率を求めるのか、完成度を求めるのかー

おはようございます
今朝も気持ちの良い晴れた朝です

昨日は打ち合わせ続きだったので、
かなり疲れてめまいがしました(だいじょうぶか)

早めに寝て、早く起きるとすっきりしますね
朝の運動も始めました
そろそろやばいです(MAX体重 汗)

顔が細い?ので、あんまり気が付かれないのですが
リアルに肥えてきています 

ジム行く時間取れなそうなので、地道に家トレでいきたいです

では、本日もよろしくおねがいします

家事はどうしていますか?

うちはわたしがワーママなので、共働きです

夫が週3~4在宅(助かる~)で、
わたしが週2在宅(にしている)

なるべく分担で家事をしているのですが、
家事もスキルがあるので、向き不向きありますよね

とはいっても、向いてないからやらなくていいわけでもない

正直、めんどくさいです(笑)
寝ている間に妖精がやってくれてたら、いいのになーって思う

けど、現実はそういうわけにもいかないので、
どうすれば効率よく、時間もかけずに上手くいくのか
夫とのバランスが上手くいくのか、そこを目指したいと思ってます

自分の好きな家事、嫌いな家事で分けてみる

好きな家事
料理作る
食器洗う
洗濯
洗濯物干す、たたむ、しまう
トイレ掃除

嫌いな家事
食材の買い出し(毎回めんどう、重い)
お風呂掃除(広いし、低いし高いしでしんどい)
アイロンかけ(そもそも得意じゃない…アパレルの癖に笑)
玄関の掃除(なんとなく)
洗面所の掃除(頻度多い)

どっちでもない
ごみ捨て
掃除機
キッチン、コンロの掃除

日常大きく分けるとこんなもん?

次は得意不得意で分けてみる

得意
料理作る
洗濯
洗濯物干す、たたむ、しまう
買い出し△

不得意
お風呂掃除

どちらでもない・分からない
食器洗う
トイレ掃除
アイロンかけ
玄関の掃除
洗面所の掃除
ごみ捨て
掃除機
キッチン、コンロの掃除

*あくまで自己評価です

ふむふむ。分かれてきた

夫の得意不得意

得意
食器洗い(時間かかるけど)
お風呂掃除(やたら早いけど)
玄関・駐車場の掃除
ごみ捨て
掃除機
キッチン、コンロの掃除

不得意
料理作る
洗濯
洗濯物干す、たたむ、しまう
買い出し
アイロンかけ

どっちでもないは割愛

夫とわたしの得意不得意、整理してみる

わたしが得意で好き
料理作る
洗濯
洗濯物干す、たたむ、しまう

夫が割と得意
食器洗い
お風呂掃除
玄関・駐車場の掃除
ごみ捨て
掃除機
キッチン、コンロの掃除

こうすると、今の体制に近いのかもしれない

これにどちらでもないも足してみる

わたしが得意で好き
料理作る
洗濯
洗濯物干す、たたむ、しまう
食材の買い出し
アイロンかけ
洗面所の掃除(頻度多い)
トイレ掃除(2F)

が割と得意
食器洗い
お風呂掃除
玄関・駐車場の掃除
ごみ捨て
掃除機
キッチン、コンロの掃除
トイレ掃除(1F)

バランスってそれが正解?

まぁ、わりと半々に見える  が、しかし―――

お気づきだろうか
考えて進まなきゃならない項目が全部わたしなのである

例えば料理と買い物

献立、バランスを考えて、使う材料を洗い出す
3日分くらいはシミュレーションして、買う材料考える
そして、買い物、買ってきたものをしまう
ごはんの準備、調理、配膳、までである

考えるという内容は毎日だと比重が大きいのだよ

掃除、洗い物は、基本決まったやり方があるので、
考えなくても使うもの、作業は単純である

洗濯もだ
衣類を乾燥機可能、不可能、まとめて洗っていいもの、白物など
分けるところから始まる(これって細かいの?)

こだわりだと言われれば、それまでなんだけど
それは洋服、衣類業界にいるのでそうさせてくれ
(なので、洗濯に関しては自分でやることに異議なし)

ただし、手伝える部分はあるはずなのだよ

やってみたことと、結果、対策 笑 

料理作る
(週2くらい負担してもらったけど、家にある食材が減らずに追加されるのとバランス、時間考えて、これは自分の方がよさそう・・・)

洗濯
洗濯物干す、たたむ、しまう
(これは前途の通り。だけど、洗濯乾燥かけるものについては、まとめ方考えておけば、たまったら回してもらう方法もありかなーと)

食材の買い出し
(これは重いものは一緒に週末、あとネットスーパー使いこなせてないので、それでルーティーン化させて負担減らしたい)

アイロンかけ
(これは夫には無理(超不器用さんです)なので、頻度も高くないし自分しかできないかな)

洗面所の掃除

(こちらはたまにはやってもらいたい旨伝えた→やったよ→(わたし)どこをやったのかな・・・ってなってます)何か考えよう

トイレ掃除(2F)
(二階の方がたくさん使うので多めに洗いたく、1階は在宅の夫ばかり使うので、お願いしてる
たまに2階もやってくれるので、これは良しとしよう)

もう少し改善 試みは?

・食洗器が上手く使いこなせてないので、もう少し色々使い方やってみる
・調理も出ているときに1品出来てるとやっぱり助かるので、電気調理なべ検討
・ルンバなどのお掃除ロボットも検討したい(夫は狭い2階でしか使わないならもったいない?と反対気味)
・洗濯も洗濯機が中々乾燥しないので、ドラムなど買い替え検討したい

機械やサービスの使い方で効率は良くすることができるはずだから、見直しが必要だねって思いました

整理してみるって大事

自分たちのルールある夫婦や家族も、
その時良くても時間が経てば合わなくなったりすることって当たり前だよね

何事にもアップデート必要だなと思うこの頃です

身体も20代とは全然違うもんね
使い方考えないと!!

では、本日も最後まで読んでくださいまして、ありがとうございます。
皆さんにとって、良い一日でありますように!!

よろしければ、スキしてくれると嬉しいです

よろしくおねがいします
では、また明日~


この記事が参加している募集

#家事の工夫

3,877件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?