見出し画像

高尾山登った!2歳のむすめの進化

おはようございます

昨日は寒かった~~~
あんまり家から出ないで、掃除洗濯仕事してました

むすめはリトミックに行き、その後はパパと一日遊んでいたよ

夜はご飯行くときに今年初の薄手ダウン出しました。
もう冬。。。でいいのかな?

本日もよろしくお願いいたします


高尾山とは

東京都八王子市にある標高599メートル(m)の山

新宿から1時間くらいで行ける

ケーブルカーを使えば、1時間ほどで登れる手軽さが人気で、
子連れもお年寄りも多い山

ルートも1~6号路まであって、簡単なルートから少し上りにくい道もあるから、体力に合わせて選べる

行きの電車にびっくりした


しばらくぶりに行ったら、高尾山口まで直通の電車が出来てた!

その名もMt.TAKAO号


都心方面から高尾山口へ、明大前しか止まらず43分で着く(早)

知らないで、普通に乗れると乗り換えで明大前のホームで待ってたら、


有料チケットが別途要る!!(これ注意)


有料で指定席付のチケットは、乗り場でも買えたから、ギリギリ乗り込む前に購入(危なかったし、指定席ほぼ売り切れ!!)

(乗る前に帰れば片道410円、電車内では買えないことになってるんだけど、間違えて中に乗っちゃったら700円取られる)

↑多分知らないで乗っちゃってた外国の親子3人、立ってたんだけど、2回車掌さんにポケトークで翻訳して説明されてて、結局2100円取られてた、、、

いや、これは分からないよっていうくらいの普通の電車乗り場だし、いつもの電車を指定にしてコンセント付けたような感じだったからね

だけど、新宿から43分は早いし、楽だ!ありがとう(笑)


前回は2年前に行ったかな


一昨年?まだむすめが歩けない頃、まだ軽かった(と言っても9キロとか10キロ?)時に抱っこひもで連れて行った

2021年、小さいなむすめ
くくり付けられてる感(笑)

この頃は歩けないから、ずっと抱っこで

パパがひたすら大変だったかな

あ。分かった。この時は車で高尾山行ったんだった
だから、電車のシステムにも気が付かなかったんだ←いまさら

電車で行ったのよ、念のためベビーカーも連れて(笑)

高尾山着いてから歩いてもらおうと思ったから、電車ではベビーカーで寝てくれと思ったけど、
お出かけ大好きむすめ、全然寝ない

おまけに40分で着いちゃうもんだから、ずっと起きてたわ

不安・・・ぐずらずに登れるかな・・・

10時前には高尾山到着!

早速ケーブルカーに…並んでる!こんな早くに着いたことないけど
もう混んでる

さすが紅葉シーズンだなと思いながらも
多少の待ち時間でチケット購入(もちろん今回は往復)

ケーブルカー降りて、にぎわう茶屋を横目に登山開始


ここから歩くぞーどの辺まで歩いてくれるかな~

チラッ

「抱っこしてぇ~」(嘘だろ、おい。。。)

「まずは歩こうよ!」
「いやだー抱っこー」

「走ってみよう」
「うん!」(ママは走りたくないよ汗)

と言いくるめつつ、
時折休憩したり、おやつ上げたり、
手法を変えながら
登るというか、歩いたり走ったり

団子も食べたよ
(ここの金のゴマ、黒ゴマ団子美味しかった!ぜひ)

大階段が何か所も!


一か所は登ったけど、さすがに疲れてきたのと急な階段で
「だっこ~」これは仕方ない

パパお願い(笑)

ということで、頂上がもうすぐそこってところまで
抱っこ、降ろして少し歩くを繰り返して
頂上へ!


最高に気持ちのいい景色と紅葉ドンピシャ

真っ赤や黄色な葉っぱがたくさんで美しい

人も多かったけど、犬連れてた人も多くて、
2歳くらいの歩いているちびっこはそんなにいないものだから、
「あらぁ~こんな小さいのに偉いわね!」なんて
おばーちゃんたちに声かけられたりしてご機嫌♪

場所変えて背景変えて写真も撮ったし、ここでお昼食べないから降りよう

と、ケーブルカーへ戻るのにも、まさかの軽快な足取り
(どうやら下りのほうが楽しいらしい)

結局帰りも半分以上歩いて、下山!!

結構混んでたケーブルカーもなんなく乗れて地上へ

そしたら・・・ものすごいケーブルカーの列でした汗

13時ころかな。
土日のお昼くらいは行列だったので注意だよ!!


どこも混んでいるお食事処


もうね、シーズンだから仕方ないよね。

おそばはまだ食べられないから、うどんもある店やどんぶり・・・全部並びがすごくて

駅に通じているイタリアンレストランで並びが少なかったから
20分くらい待って入店

そのうちにもうママの膝の上で寝ちゃったんだけど
呼ばれて起きたら、大騒ぎ←疲れて寝たい・・・そりゃそうだよね


オレンジジュースとパン、ポテトでどうにか釣って(笑)
お昼は食べさせて
帰りは眠っていいから~といいつつ、
我らもほぼ寝かけつつ帰宅


充実のハイキング


まさかこんなに歩けると思ってなかったし

下山まで一回も眠くならずに、ずっと元気でいたことに
びっくり!!!

ほんのちょっと前まで
公園で少し遊んだり、散歩が長くなったら、ぐずぐずで
お昼くらいには眠くなってたのに

ものすごいスピードでの成長に焦るよね

もう少しゆっくりでもいいよ
と言いたいところだけど、健康で家族でお出かけできることに
感謝だわ、ありがとう!


温泉もディズニーもイルミネーションも見に行きたいが、
もう12月が目の前に迫ってきていて、ただでさえ焦ってします


落ち着いて、スケジュール確認しよう

本日も最後までお読みいただきありがとうございました
帰ってきたら、足パンパン
子供は成長するけど、大人は劣化してるのか??体力ないぞ(笑)

今日も良い一日になりますように
また明日


この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,513件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?