見出し画像

そのメンズのレディースバージョンが欲しいのになんでデザイン変えちゃうの問題

おはようございます
昨日からダイエット始めました
食べないとかじゃないので辛くないですが、メニュー考えて作るのがつらい(笑)
適当になれればいいかなと思ってやってみます

本日もよろしくお願いいたします

欲しいものは、作ってくれない

昨日、Xで見た投稿にあぁ~そういうのはあるよねって業界に居ながらもあるころだなと思ったので、書いてみることにした

投稿は
「機能性重視の男性アイテム(大きなポケット4つ付いている上物)」
これの女性用作って~

出来ました~~

仕上がり「スリムにしてポケット減らして、胸元を大きく開けて、かわいい色にして、お花を付けました」

。。。違う、それは別物(いらんことすなっ)

ってことなんだけど

要望

「女性用も作ってほしい」とは、「大きさと体型を女性に合わせて調整してほしい」であって、可愛い色にしてという意味でも、お花をつけてという意味でもない

「形・デザイン・機能は全く同じでサイズ感だけレディースにしたやつ」

ってことだったよう。

うん、わかる。

半分分かる。

かわいい色=パステル攻め、要らないね 
1色だけ差し色が有ったとしても、ベースの男性にもある黒・ネイビー・グレー・ベージュはマストでしょう(そのうちの1~2色)

お花=これ完全に要望とはミスマッチなので、要らない

ラグラン→セットイン これは何で変更したんだろう。これ単純にデザイナーの好み、もしくはその方がシャープに見えるとかかな


メンズのディテール全く同じにレディースにするのはむずかしい


この場合、大きめのパッチポケットが4つ両胸と身頃下側左右についていた(絵なので実際わからないけど、こんなイメージ?)↓

これを女性用にすると・・・・

腰側の左右ポケットは付けられる。気持ちサイズ小さくなるかもだけど

胸ポケットは、大分小さくなるかもしれない→無くてもいいかな
ってなるのかもしれないなって。

イメージよりかなり小さいポケットが付いていたら、それはそれで”意味がない”とかになるくらいなら
バランスを考えて、無くした方がいいかもしれない

レディースのLなら入るけど、Sは入らないとかね
(サイズで変えるくらいなら、レディース全部そろえた方がいい)

ボディのバランスを考えるために、
デザインも調整して進行することがよくある

でも欲しかった人に言わせると、
なぜ同じように作ってくれないのかということになるんだよね。。。


オーダーなら、出来る

なぜなら、その人がどうしたいかで変更できるから

サイズはそこまで小さくしなくていい
シャープにする必要もない
バランスはあんまりよくなくてもいい(ある程度でいい)など

本人の要望が利ければ、考慮してデザイン・パターン作成進められる

けど、不特定多数だとそれも踏まえて調整しなければならないから
どうしてもこういうことが起きるんだよね~

わたしもその色の付け方はどうかと思うけど

レディースも欲しいという要望にお応えしてーーー

って言うなら、

わたしがデザイン担当なら、ベーシックカラーにするけど
ちょっと優しいベージュかカーキくらいは入れるかもしれないけどね

ピンクなどのパステルはちょっとないな~

注意(どこのブランドでどのアイテムなどは書いてありません
あくまで写真もイメージです)


こういう意見ってありがたいんだよね

自分たちってアパレルに染まってしまってるから、フラットに中々考えられなかったりする

最近、インフルエンサーさんと仕事すると、えええ~~ってこともある反面、面白い発想だなって思うことが多々ある


そこは嫌だな~じゃなくて、面白がってやっていきたいと思ってる

違う視点からの指摘って、大事だよね


本日も最後までお読みいただきありがとうございます
この方のコメント欄も参考にさせていただきました
おもしろいなって

今日も良い一日になりますように
また明日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?