見出し画像

【妊活】最後の移植の結果を聞きに行ってきた

おはようございます

めずらしくむすめが大声量での寝言を言っていない朝です(笑)
いつもすごいの、そして、遺伝(笑)

昨夜友人が伊勢土産で「香る赤ワイン醤油」っていうものを持ってきてくれたので、週末お肉にかけて食べてみようと思います♪

本日もよろしくお願いします

とうとう最後のトライの結果を聞きに行くよ


昨日、産婦人科行ってきました。

もう気楽な気持ちでやろうと決めて移植し、移植後も気負わなくていいやとおもって過ごした毎日

だったんだけど、

やっぱなんでも「結果を聞きに行く」という項目はドキドキするね

はい、ドキドキしながら行ってきました


結果は、、、NO。
育ってはいませんでした。


そう、

7月頭にできた一つの受精卵

冷凍してもらって、取っておいた

もう疲れちゃってたから―――

仕事して、病院通って
育児して、薬飲んで
注射して、病院並んで

卵が出来たり出来なかったり

移植したり、上手くいきませんでしたって言われたり

誰も悪くないんだ

そんなの知っている

―――もっと早く産めばよかったじゃん―――
って思う人はいるだろう

けどさ、
こういう気持ちになると思ってなかった


選択肢が沢山あって、
起こるかどうかも分からない未来の想像は誰が出来るのだろう


お休み宣言して、
8月9月病院行かず

その間、これからのこと考えたり、好きなようにお酒飲んで、
海行ったりキャンプ行ったり、たくさん遊んで、仕事して、


むすめと過ごして


この子(むすめ)にきょうだい作れるかな~なんて勝手に思ったり
1人が良かったりするかな~なんて考えたり


いい加減そろそろと思って
10月末に久しぶりに訪れた産婦人科


「卵は正常な状態なので、じゃぁ進めますか」

優しい先生


そうして、通院再開から1ヵ月

そう、卵まで出来ていても
移植して、判定まで1カ月かかっているんだ

そう思い返して、すごいことだなと思った


自然に出来た赤ちゃんも
こうやって何度もTRYして出来た赤ちゃんも
生まれてきてくれたらみんな赤ちゃん


だから、今回どっちに転んでも
わたしも家族も頑張ったし、ここまでやって良かったっておもえるなって 


それからの今日

血液検査して30分待ち

(よく考えたら、血液検査で妊娠してるかどうか2週間でわかるってすごくない??)

先生優しかったな

まだ可能性あるし、
んーやれるんだけども、、、
もう決めてたもんね、

何かまたって気持ちになれば、
もう体外受精の保険は効かないけど、
タイミング法とか
人工授精もあるし
相談でもいいから、きてねって

せっかく受信してくれてたから、
心配事や検診とか区のやつでも良いからねって

ありがたいな。

お休み含めて1年間の体外受精TRYでした

(最初から全部入れると1年半かな)


残念だったけど、
チャレンジしてきてよかった。



本日も最後までお読みいただきありがとうございます
これを読んでくれている人は、妊活に興味がある人、チャレンジしている人、ママさん、とかが多いのかな

どんな経緯でも産まれてきてくれた子どもは宝物
出来るだけ望むように願いが叶う事を祈っています

今日も良い一日になりますように
また明日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?