見出し画像

両利きの経営

イノベーションという言葉に興味がある方、過去にクレイトン・クリステンセン先生のイノベーションのジレンマを読んだ事がある方でだとより興味深い内容の1冊

既存組織には破壊的イノベーションはおこせない、新しい組織をつくる必要があるとクリステンセンさんが言われていました。
じゃあ、この新しい組織をどうつくるのか?これが中々難しい。

おおくの日本の製造業の現在をみればそれが出来ていない事は明らかですよね。

この書籍はイノベーションをおこすための組織づくりに必要な取り組みについて理論と事例を元に分かりやすく解説してくれているのがポイントです。

そして、イノベーションはフレームワークなど仕組みだけで生み出す事ができないという事が大変実感できます。

効率化とコスト削減による深化、そして新しい事業機会の探索。
この両方を同時に行える、リーダーシップとマネジメントの重要性をひしと感じます。

事例は海外、それも大企業ばかりです。
じゃあ、中小企業や個人の人には役に立たない?
いえいえ、そんな事はないですよ。

事例で起きている事を自分の知識や経験に置き換えるながら読むとかなり面白いと思います。もちろん、在る程度、経営やマネジメントの知識がある事が前提にはなりますが。

ちなみに、なぜ既存の事業に「デザイン」「デザイン思考」を組み込む事ができないのか?がとても理解できたのが収穫です。
そして、それは新しいビジネスのカタチが生まれるという事でもあります。

読みながら自分の中の情報と情報がつながり新しい知識となっていく経験がたくさん生まれた1冊でした。


この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?