見出し画像

サラリーマン投資家

サラリーマンは働くことでお金をためることができるし、わざわざ自分で投資をする必要はないと思っている人も多いかもしれません。しかしサラリーマンが投資をすることには多くのメリットがあります。

毎月5万円ずつを30年間運用していた場合には、銀行に貯金するだけの場合よりも大きな効果が見込めることがわかります。基本的に投資はハイリスクなものほど利回りが大きくなるものです。短期間で同じ金額を達成しようとした場合には、リスクを伴う投資が必要になります。安全性を求めたいのであれば、時間をとって長期目線で行うことが重要です。単純にお金だけを求めるのであれば、副業を始める前に資産運用を考えるもの一つの手段です。


しかし反対にリスクやデメリットがあるのも事実です。まずは投資商品の数が多いので、時間を取られてしまうことが挙げられます。金融商品を初めとし、様々な品があり、買い方にもたくさんの方法があります。どれが自分にとって一番良い方法なのかを見極めるだけでも、かなりの時間がかかってしまうことでしょう。世間には株の取引きだけで生活ができるほどに稼ぎを得ている人もいるものの、株式の場合には変動が激しいことから、長期にわたり利益を上げることは難しいものです。中にはどれから始めればよいのからないということで、投資から手を引いてしまう人も多いでしょう。だからと言って適当にはじめてしまった場合には、これがまた精神的に影響を及ぼす可能性があります。余剰資金で安全に投資を行うのであれば問題はありませんが、本気で資産形成を目指すのであれば、変動の激しい金融商品を選んだ場合には、値動きが気になり本業に影響が出てしまう事もあります。本業に支障をきたしては全く意味がないものになってしまうのです。

このようなことからサラリーマンにお勧めなのは積立投資信託が挙げられます。専門家が運用してその利益が分配されるという仕組みなので、幅広い層に人気を集めています。

この記事が参加している募集

#とは

57,739件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?