見出し画像

個人のユニークなスキルで稼げる時代到来「クリエイターエコノミー」

▼Youtubeのダイジェスト

クリエイターエコノミーについて

・これからは、個人のユニークなスキルで稼げる時代。クリエイティビティをお金に変えることが容易になる
・これまでのプラットフォーム依存だったクリエイターの活動が、個人間でのやりとりや、自分でメディアをもち、活動を広めていくことが可能になった
・オンラインサロンの仕組みといってもいいかも

【図解】今年の大本命。「クリエイターエコノミー」って何だ

今年のスタートアップ

・Twitter ニュースレタRevue買収
・音声SNS Clubhouse クリエイター支援策
・ニュースレター Substack ライターが10人で15億円稼ぐとの報道
・写真SNS Dispo ベーター版開始

注目すべき点

・Twitterの動き クリエイタープラットフォーム化?
・アマゾン経由から、Shopifyで直接ECを持つ
・コロナ渦で雇用が不安定という背景 クリエイタープラットフォームが急伸
・これまでのような既存の広告モデルでは、「媚び」が生じる「信頼」が損なうなど
・ファンの数ではなく、自分のコアなファンを集める

Z世代に注目

・クリエイターエコノミーの主役はZ世代
【衝撃】Z世代は「稼ぎ方」が違う

・ミレニアルはもはやひと世代前?
・インスタで完璧な写真をあげるより、自分をさらけ出した動画をガンガン出している。「作り込まないカルチャー」がうける
・ファンが集まったと同時にブランドを立ち上げて成功している
・デイビッド・ドブリック Dispoを創業したクリエイター


Taeko Mitamura

海外テック情報やアプリ、ECに関わるチュートリアルなどお届けします。
東京でホテル暮らし中。EC歴18年。

▼ポートフォリオ
https://note.com/taekomitamura/n/n94c619ba4c85

▼講座(EC・PR・スタイリング)
https://bit.ly/3fR7vpw

▼SNS
Twitter https://twitter.com/taekomitamura
Instagram https://www.instagram.com/taeko_mitamura/
Facebook https://www.facebook.com/taekomitam
Youtube https://youtube.com/user/tmitamura
ラジオ https://stand.fm/channels/5f4b8d8c6a9e5b17f719f3eam

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?