マガジンのカバー画像

画像をつかってくださった方キラリ。

421
抜け落ちまくりですが、つかってくださったかたの記事マガジン。
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

File:013 小論文試験(No.03)

小論文については、File:005とFile:006でも紹介させていただきました。 File:005は中高一…

2,980

俺はX! X! MASKED-X!

俺はX! Xライダー 荒野の砂漠からよみがえった男 カイゾーグを身にまとう 死者の国のメキシ…

dragoniata
3年前
1

ヒーロー

 今日放送された「それゆけメッセンジャー」。  今回は3週に一度の武川アナウンサーの日だ…

猫かぶり
3年前
6

驚いたなぁー中国🇨🇳 お散歩しながらゆる〜くおしゃべりです🌻

日本では経験できない事、たくさんありました😅 その中の一部で、約10年前の経験です。 個人的…

iko
3年前
8

『ゴールデンカムイ』#284 私たちのカムイ

 土方は函館戦争の敗因のひとつを語り出す。堡累(ほうるい)が必要不可欠だった。敵の攻撃を…

「将来の夢」なんて、なかったなぁ

小学校3年生の時、 「将来の夢」 という題で、作文を書く授業がありました。 当時の私は困っ…

ウリ子
3年前
13

小学校の宿題と大学の課題

結局、いつも課題の提出は、締め切りの1時間前あたり。 私はいつも、最初は勢いよく進むけれど、後半は飽きてきて、ツメが甘くなる傾向がある。 後半はチンタラして、さらにギリギリに問題を発見して、焦って直したり。 小学校時代から変わってない。。。 あなたも ナーススペシャリスト 高橋奈央子とつながろう ↓ https://aus-otanko.net/l/home.e.html 人間力と英語力を伸ばす おたんこ英語塾 ↓ https://aus-otanko.net/l/

バルサンたけました!

ダニに、刺されてから、約1週間。 ようやくたけました! たくまでの、みちのりは予想以上に長…

自分を操る超集中力(前)

今回はメンタリストDaiGoさんの著書「自分を操る超集中力」を読んで参考になったことをご紹介…

vol.9 鎌田菜月の分散と成長

 MIMIGURI代表CoーCEO/東京大学大学院情報学環特任助教授の安斎勇気さんが書いた「問いのデザ…

#6: Hokkaido Kyodo Kumiai Tsushinsha Labor Union Case

Sapporo District Court Ruling Aug. 6, 2020 (p5, Rodo-hanrei #1232 )   In this case, X,…

芦原一郎
3年前
1