マガジンのカバー画像

画像をつかってくださった方キラリ。

421
抜け落ちまくりですが、つかってくださったかたの記事マガジン。
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

白い部分があると切りたくなる。 爪が長くなると、爪同士をカチカチ弾いてしまうクセがある。…

真緒
3年前
11

【長編】奇しき世界・五話-2/2 静かな真夏の歪む町(中編)

1 雨の日の 平祐が町の異変に気付き始めたのは五月に入ってすぐ。世間一般ではゴールデンウ…

赤星 治
3年前
2

人新世の「資本論」を読みました。

お久しぶりです。 noteを書くことをしばらくサボっていたので、その間に読んだ本の感想につい…

そり
3年前
5

一緒に国語の授業作ろう②【書くことの授業作り】

学習指導要領の解説図解はこちらから⬇️ 今回は[思考力・判断力・表現力]に位置づけられた…

霞む

本を読んでも、人と会っても、 気持ちの霧が晴れない 好きな気持ちを伝えてから365日が経つ…

maco
3年前
2

ミス

「わざわざ人に話すほどではない、けれども誰かに共有したくなる、ちょっとした日常のミス」と…

しろ
3年前

三日坊主

 今日で3日目だが、早くも挫折しそうだった。  布団に入ってから、あ、書いてないと気づく体たらく。  三日坊主といえば、坊主。先日わけあって坐禅を経験する機会に恵まれた。自ら望んで経験したわけではなく、強制だったので禅寺に行くのが、実はひどく嫌だった。が、経験してみて思っていたほどの苦痛なく終えた。  そうとう手加減していただいた形式だったのだが、気をつけのは姿勢と呼吸と頭の中の活動で。姿勢も呼吸も開始当初は厳しかったが、人間とは適応しようとするもので、集中できる良い時

サラリーマンはプロの小説家になれるのか?検証133日目

〈検証の概要は最下部に記載しております〉 皆さん、おはようございます。 本日の報告になり…

まだまだ…

まだ戦隊モノが好き。 お風呂にいれる 入浴剤で おもちゃが出るやつを 久しぶりに持ってき…

演劇教育ダイアローグ「ぽうく」振り返り

note投稿30日チャレンジ、6日目。 1カ月連続でnoteを投稿する #30日チャレンジ 中! 今日は…

まあさ
3年前
8

200字作文「どんな人になって中学を卒業したいか」

現在の3年生が入学してすぐに書かせた200字作文です。2019年4月の実践です。 タイトルは「ど…

花に囲まれ🌸坐禅でリセット

たまには 心や身体をリセットしたい と思いませんか⁉️ 特に 恐怖心に煽られていると 正し…