見出し画像

ヤモメさん(夫)に対する愛着

モフ虫さんの記事に、私は思わず「それな!」と深くうなずきました。

モフ虫さんは、この記事でご主人に対する「想い」を、淡々と語っていらっしゃいます。
淡々と、ですがその文章には、私と同じく「夫が大好物」の匂いが漂ってくるのです。

以下、ご紹介しながら書いていきます。

夫は私が知っている人の中でも随分変わった人だと思います。
とにかく自分が大好き

愛着である

はい、ヤモメさんもそうです。
とにかく自分が大好き。

ヤモメさんは、少々ナルシストのケがあるのか…
鏡を見るのが好きです。

そして鏡を見ながら、眉を整えたり鼻毛を抜いたりしています。

「マメやなぁ」

と私が言うと、

「いや、まがりなりにも俺は『店長』やで?その店長が、鼻毛伸びたままで『いらっしゃいませ』とか言うてみ?一瞬でイメージダウンやろ」

とヤモメさんは言います。

そして振る舞いがいちいち面白いです。
カッコつけているのだけど冷たい人には思われたくないからいきなり取り繕ったりするので結局三枚目に仕上がります。

愛着である

まさに、ヤモメさんも同じです。
見え見えの「カッコつけ」なんですが、いきなり取り繕います。

カッコつけ切れていないんですよ。
結局3枚目に仕上がるので、見ていて飽きないです。

職場のお客さんからも、

「店長は真面目な顔して面白いなぁ」

と言われるくらい。

私はいつだって夫に対して使い込んだ文房具みたいに愛着を感じてしまうのです

愛着である

わかります。
使い込んだ文房具。

新しいものは、それなりに良さもあるんでしょうけど…
手になじんだ感触、というのは捨てがたい。

文房具に例えるのはすごい、と思いましたね。
私はヤモメさんと関係が始まった頃、大いに悩みました。

ヤモメさんは自分の考えを伝えるのが、とても苦手な人です。
だから私は、ヤモメさんが何を考えているのかわからない。

私が告白した時は断っておきながら…
私が近づくのを拒否しない。
悩みましたね。

(余談ですが、この頃の私の懊悩おうのうを救ってくれたのが、短歌でもあります)

ですが、何だかんだでヤモメさんと過ごして13年が経ち。
ヤモメさんは、

「はじめが居なかったら、困る」

と言います。
少なくとも、私はヤモメさんにとって、必要とされているようです。

もう替えのインクの番号まで覚えるくらいの愛着を持って夫の小言をニコニコ聞いて、逃げる。
それも時間と経験からこれ以上聞いているとマズイと思って絶妙なタイミングで逃げる

愛着である

そうなんです。
私が最も「それな」と思ったのが、この部分です。

替えのインクの番号を覚えるくらい、ヤモメさんに対しては愛着を持っているのです。
そして小言、愚痴、ニコニコ聞くのです。

ヤモメさんは、けっこう「面倒くさい」人です。
職場のストレス、愚痴、すべて私にぶつけてきます。

まぁ私は、職場ではヤモメさんの部下ですから…
ヤモメさんの大変さも、実際見てわかっているわけです。
だから、仕事の愚痴もよくわかるし、ふんふんと聞いているのです。

…でも。
時に愚痴の矛先が、私に向かうことがあります。
ええ、ストレスによる「八つ当たりモラハラ」になるのです。

そういう時、たいていヤモメさんは酒を飲みすぎています。
なので私は、そのような状況になると、逃げます。
自室に逃げ、パソコン三昧の時間を送ります。

もっともヤモメさんは、酔いがさめると「言い過ぎた」と自分でわかっています。
私もそれを知っているので、ヤモメさんを責めることはしません。
何事もなかったかのように、日常に戻るのです。

夫が作ってくれた空気が心地良くて、そこに愛着を持って大事に夫との時間を過ごす

愛着である

もうほんと、その通りですね。
そこにヤモメさんがいてくれるだけで、それでいいのです。

先日、パソコンをプレゼントしてくれたわけですが
慣れるために毎日夜パソコンで作業していると、微妙に不機嫌です。
話を聞け、ということらしいです。
めんどくさいなぁと思いながらも、パソコンを閉じてなんだかよくわからない話を聞きました

愛着である

うちのヤモメさんも、その通りなのです。

ヤモメさんは、自分がやりたいこと(彫刻)をしています。
今でこそ、私はnoteという「時間」を持てました。
ですが、かつてはヤモメさんが彫刻をしている間、一人寂しくリビングで呑んでおりました。

ええ、寂しかったですね。

なのに。
たまにヤモメさんが、彫刻を休む日があります。
そんな日、私がnoteに熱中していると…
ヤモメさん、ちょっと不機嫌なんですよね(笑)

少々めんどくさいなぁ、と思いながら、ヤモメさんの相手をするのです(笑)

モフ虫さんのコメントに、

加点部分より原点部分に恋する辺り、つくづくダメウーマンだなと思うのですが

と、ありました。
もうほんと、それなんですよね。

そんな私は、職場で

「だめんず製造機メーカー

と呼ばれております。

世話を焼きすぎて、男をダメにするらしいです。

ちなみに、本文中の「ヤモメさん」については…
こちらをご参照ください。

夫とのこれまでを、短編にしてみました。


気ぃついたら、2045文字。
酔っぱらっても、これだけ書けたというね。

焼酎コーラ割、飲んできます。
ヤモメさんは仏像彫刻なう、です。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,955件

サポートしていただけると、飛び上がって喜びます。 明日への活力、記事アップへの励みになります。 私にとってのリポビタンDです! (そこはレッドブルとかモンエナと違うんかい!)