2022年9月3日(土)曇り

9月3日、昨日はよく眠れたほうです。早めに目が覚めたのですが、ふとんの中で頑張っていました。昨日、コロナワクチン接種4回目を受けて、注射した左肩が痛み出しました。

朝起きて、朝食をいただき、シャワーを浴びて、床屋さんにお邪魔して、髪を切ってもらいました。床屋さんにて、前の人が終わるまで、マンガ「バカボンド」1巻を拝聴しました。たいへん面白かったです! バカボンドを拝読することができて、よかったです! 床屋さんにて、髪を切ってもらい、さっぱりしました。すっきりしていいですね!

床屋さんにて髪を切ってもらった後、近くのスーパー似て買い物をして、家に帰り、昼食をいただきました。今日の昼食は、陸前高田にある八木澤商店さんのお醬油「いわて丸むらさき」にて、たまごかけごはん、さんまのお刺身、お豆腐、サラダをいただきました。お醤油のうまみで、それぞれの食材のうまみが引き出されていて、たいへんおいしかったです! さんまは、小ぶりなさんまみたいで、脂がのっていなくて寂しい感じでした。さんまが取れなくなったのは、ここ数年の出来事のお話ですが、さんまの不漁、たいへんさびしく感じます。ごちそうさまです。

昼食後、掃除洗濯を行いました。掃除洗濯が無事終わり、ホッとしました。

掃除洗濯後、ソーシャルフットボールの活動が活発になってきているので、僕の知っている関係の方たちに、情報発信を行いました。改めて、自分から情報発信しないと、自分の伝えたいことや思いを伝えることは、出来ないものなのです。ソーシャルフットボールの活動が、いろいろ伝わってくれることを願います。

情報発信した後、Youtube動画にて、哲学者の西研先生の「現象学」についてのお話をお伺いしました。

西研先生と竹田青嗣先生は、弟のmasaさんが購入してくれた本「はじめての哲学史」にて、いろいろ勉強したのですが、拝読していて、フッサールの「現象学」が面白そうだと思い、僕は、竹田青嗣先生の「現象学入門」を言う本を購入して、現象学について学んだ記憶があります。

現象学のお話は、たいへん難しかったのですが、現象学の考え方は、自分の恣意的思考を止めて、そのものをとらえたときの状況について考える、という思考法が、精神病を抱えている人のストレス対処術の習得過程の技術と似ていて、どうなのかなぁとお話をお伺いしていました。西先生のお話によると、フッサールの「現象学」の影響を精神医学も受けているとのお話で、僕は幸いにして、現象学を学んだことで、ストレス対処法を早めに、習得することができたということもあるのかな、とお話をお伺いしていて思いました。

「現象学」のお話ですが、たいへん重要なお話だと思います。西研先生のお話、たいへんわかりやすく、いろいろ応用できるお話だと思いました。西先生のお話をお伺いすることができて、たいへんありがたかったです。先生ありがとうございました。

【西研】現象学入門 他者との共通理解はいかに可能か? フッサールに学ぶ、現象学の技法 - YouTube

動画鑑賞後、与野本町にある「サイゼリヤ」にて、ガーデンサラダ、マルゲリータピザ、スパゲティポモドーロをいただきました。たいへんおいしかったです! 今日の夕食は、ゆったりした夕食をいただきたかったのでした。たいへんいい空間をありがとうございました。

夕食後、家に帰って、しばらくのんびり過ごして、読書を楽しみました。読んだ本は、池上嘉彦さんの「記号論への招待」と、放送大学の教科書「文化人類学」です。

池上嘉彦さんの「記号論への招待」は、「統辞の様式-「線条性」」のお話です。統辞的方法を使うと、言葉が列をなして並ぶので、一つの文章で一つのことしか伝えられない、というお話です。同時に二つのことを情報発信することができない。「線条性」という性質は言語にとって宿命的なものである、そうです。音楽については、いろいろなハーモニーが同時に存在でき、表現できるというお話で、縦横二つの次元に関して統辞が起こる、とのお話でした。ものすごく面白く勉強になるお話でした。ありがとうございました。

記号論への招待 (岩波新書) | 池上 嘉彦 |本 | 通販 | Amazon

放送大学の教科書「文化人類学」は、「第4章 文化的他者とは誰か」を拝読しました。途中で寝落ちしてしまったのですが、文化人類学は、文化相対主義であるのですが、普遍的なものも意識して学問している気配を感じました。まだ序盤なので、教科書を読み進めたいと思います。たいへん興味深いお話でした。ありがとうございました。

文化人類学 (放送大学教材) | 基光, 内堀, 克巳, 奥野 |本 | 通販 | Amazon

読書後、糸井重里さんの「ほぼ日」にて、「150年後の国宝」のお話を拝読しました。お話、たいへんおもしろかったです! 形になりえないものも国宝になりそうなお話でした。みなさんが、お持ちの国宝の募集もありました。よろしくお願いします。

いま、何を大事だと思うか。 | トーハクで、緊急座談会! 150年後の国宝 を選ぶとしたら? | 土井善晴✕山中俊治✕篠原ともえ✕松嶋雅人 | ほぼ日刊イトイ新聞 (1101.com)

僕は、寝る前に必ず「自分が今死んでも、後悔しないか?」と、自分に問うのですが、最近時々、「今、死ぬの厳しい。」とか「今は死ねない。」と思う日が、出てくるようになりました。以前は、その問いを自分にぶつけたときに毎日「死ぬのは後悔ない。」と思って眠りに就いていました。

今の僕は、「今は死ねない。」と思ったときに、具体的な理由が思い浮かんでこなくて、何が原因で、そのように思わせているのか、本人的にもわからない状況です。

ちなみに、そのような思考が生まれていますが、その考えも雑念なので、精神科ナイトケア似て学んだ「マインドフル・セルフ・コンパッション」の「スージングタッチ」を使って、「今は死ねない。」思考を消してから、眠りに就きます。いいとか悪いとかではなくて、何かに固執すること、「べき思考」しているときは、強迫観念が出ている状況です。眠れないことと、何かに固執している精神状態は、普通な状態ではないので、僕は、ストレス対処することで、そのような思考を消すことにしています。

このお話、伝えたいことが伝わるのかどうか難しいですが、そのようなわけで、僕の場合には、何かにこだわる、ということは無くなったというお話なのですが、最近、自分の生にこだわる感じが出てきています。どうなんでしょう? それなりに面白いお話だと思うのですが。


お話が変わりますが、僕が結婚して、子供ができたら、死ねない度合いは高くなります。


「素敵な出会い。あらっ! ちょっと。」何となく、言葉が出てきました。

昨日の精神科ナイトケアの「NVC(ノン・バイオレンス・コミュニケーション)」自分の感情/ニーズを考え、相手の感情/ニーズを考えるSSTに参加したのですが、お話の中で、いつも一緒にいることができて、よかったということを伝えるだけでいいというお話で、たいへんホッとした思いです。

いつも一緒にいてくれる方に、「今日も一緒にできて、うれしいです!」とか「今日もご一緒で来て、楽しいです!」という一言を伝えるだけで、自分の気持ちを伝えることができる、というお話でお話、たいへん参考になりました。僕もなるべく伝えようと思いました。みなさん、お話ありがとうございました。

あまり調子がよくないので、早めにお休みして、明日に備えたいと思います。

明日は、遅起きをして、のんびり過ごしたいと思います。本当のところ明日は、障害者交流センターにて、ソーシャルフットボールチーム「FCブラスト」の練習会があり、そちらに参加したかったのですが、コロナワクチン接種のため、安静にしていることになり、練習会に参加できなくなりました。たいへん残念です。ボール蹴りたかったです。明日は、のんびり過ごしたいと思います。明日もみなさん、よろしくお願いします。寝ます。それでは、おやすみなさい。

今日もみなさん、お付き合いありがとうございました。明日も、よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?