2022年8月31日(水)晴れ

8月31日、昨日はよく眠れたほうです。昨晩の精神状態のメンテナンスは、大変うまくいきました。ですが、朝起きて、眠気が強かったです。

今日は、うまく出勤できるか不安感をかかえながら、出勤準備をすすめました。不安が強くならないように気を付けながら、出勤準備をすすめました。とにかく遅刻しないで出勤できて、ホッとしました。

今日は、昨日と比べて、あまり精神状態は良くない感じで、症状が現れるときは、眠気の症状が現れることが多い1日でした。

お仕事のほうは、行っているお仕事が進んで、よかったです。

症状のほうは、午前中は眠気の症状が強く現れ、昼食をはさんで午後のお仕事の時は、体感幻覚が現れるようになり、15:00くらいから、いろいろ症状が現れてしんどくて、16:00からは少し落ち着いてお仕事を行うことができるようになりました。今行っているお仕事は、症状が現れる感じのお仕事なのですが、途中、いろいろほかのお仕事が入ってきてくれるので、気分転換になって、たいへん助かっていました。

症状が現れたときは、精神科ナイトケアにて学んだ「マインドフル・セルフ・コンパッション」のスージングタッチを行い、思考を消して、気持ちを前向きに切り替えて対処していましたが、ストレス対処を行うと、症状はなくなって落ち着いてお仕事を行うことができます。あまり時間は長持ちしない感じもありますが、何とか対処しながらお仕事で来ているので、いい方なのだと思います。

今日は症状がきつくて、しんどかったので、仕事が終わった後は、ものすごく疲れていました。仕事の帰りに、今日の夕食を考えたときに、「ラーメンたべたい」と出てきて、疲れているのだな、と理解しました。

今日もみなさん、いろいろありがとうございました。

仕事後、家に帰って荷物を置いて、近くのスーパーにて、夕食の買い物をして、家に帰りました。家に帰って、しばらくのんびり過ごして、洗濯を行いました。洗濯が無事終わり、ホッとしました。

洗濯の合間に、夕食を作っていただきました。今日の夕食は、タンメン、陸前高田にある八木澤商店さんのお醬油「いわて丸むらさき」にて、いかのお刺身、お豆腐をいただきました。タンメンは、今日の夕食にラーメンを食べたかったので、一番食べたかったものが食べられたしあわせと、タンメンがおいしくて幸せでした。いかのお刺身は、いかの甘みが、お醤油で引き出されていて、たいへんおいしかったです! いろいろごちそうさまでした。贅沢な夕食でした!

夕食後、コインランドリーで乾かした洗濯ものをたたんだのですが、たたんでいるときに、Youtube動画にて、マックスウェーバーの功績とお話をお伺いしました。たいへん面白く勉強になりました。

学問的主題は、自分で選んで構わないとのお話で、検証していくにあたり、客観性を重視して研究していけばいいとのお話は、たいへん勉強になったお話です。

マックスヴェーバー入門(前半)【社会学】理解社会学とは?? - YouTube

それと「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」のお話、たいへんわかりやすく勉強になりました。宗教的思想と資本主義の考え方が、かみ合って、いろいろ社会経済や文化が進んだことがわかり、大変勉強になりました。お話ありがとうございました。

マックスヴェーバー入門(後半)【社会学】「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」解説 - YouTube

動画鑑賞後、読書を楽しみました。読んだ本は、池上嘉彦さんの「記号論への招待」の「分節と統辞規則」と「統辞規則と創造性」のお話です。

意味が弱いことと統辞規則がない場合には、外界の影響を直接的に受けるというお話なのかな、と思いました。鳥の鳴き声で、「集まれ」「散れ」「危険だ」などを伝えるときは、そのような状況なのではないかとのお話でした。

「記号体系が「固有の」統辞規則を持っているということは、それに従って記号が配列されることにより、「外界」とは自立した「虚の世界」を創り出すことができるということである。」たいへん失礼して、そのまま引用してしまいましたが、新しい世界を創造することができるというお話です。僕が思い浮かんだのが、SF小説やファンタジー小説、今読んでいる神林長平さんのSF小説「戦闘妖精・雪風」や、トールキンの「指輪物語」などが思い浮かんできました。

「外界」があるからこそ、「虚の世界」を生み出すことができるとのお話なんですね。本当に、いろいろ勉強になります。お話ありがとうございました。

記号論への招待 (岩波新書) | 池上 嘉彦 |本 | 通販 | Amazon

ほぼ日にて、山田ズーニーさんの「おとなの小論文」を拝読しました。毎回欠かさず拝読していますが、毎回、いろいろ考えさせられ勉強になります。僕は、山田ズーニーさんの「おとなの小論文」を読むことができたので、大人になれたと実感している人間です。僕は最近、憎んでいる人はいませんが、何かと腹を立てていたりはするので、反省させられるところもありました。山田ズーニーさん、お話ありがとうございました。

Lesson1052「満たされない」を満たすもの - おとなの小論文教室。 - ほぼ日刊イトイ新聞 (1101.com)

あまり調子がよくないので、早めにお休みして、明日に備えたいと思います。

明日は、仕事後、家に帰って、ジョギングを楽しみたいと思います。ジョギング後、夕食をいただいて、読書を楽しめるとさらに最高です! 明日もみなさん、よろしくお願いします。寝ます。それでは、おやすみなさい。

今日もみなさん、お付き合いありがとうございました。明日も、よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?