2022年10月8日(土)曇り

10月8日、昨日はあまりよく眠れませんでした。9:30くらいに起きて、朝食をいただいて、掃除洗濯を行いました。掃除洗濯が無事終わり、ホッとしました。

掃除洗濯後、NINTENDO SWITCHのスーパーファミコンの「MOTHER2」を遊びました。サマーズからスカラビへ。クラーケン、強かったですが、何とか倒すことができました。たいへん面白かったです! たいへんいい気分転換になりました。ありがとうございました。

MOTHER2を遊んだ後、昼食は、与野にある「神龍美食坊」にて、野菜たっぷり刀削麺、餃子、焼売をいただきました。神龍美食坊さんは、中華料理店で、中華料理がものすごくおいしいです! 今日もたいへんおいしかったです! ごちそうさまです。

昨日、「神龍美食坊」さんのInstagramを拝見していて、昼食いただきたくなりました。お店の方、ありがとうございました。

昼食後、家に帰って、埼玉ソーシャルフットボール協会主催のフットサル大会「Sリーグ 第一日程」に参加するために必要な書類をネットワークプリントにて、印刷しました。これで、フットサル大会の準備が整いました。

16:00から、精神科デイケアのお友達のお誘いで、与野体育館にて、デイケアのお友達と、卓球を楽しみました。卓球が無茶苦茶うまくて、精神障がい者の卓球の全国大会に出場するお友達とも、卓球できたのですが、無茶苦茶強かったです。久しぶりにいい経験になりました。お友達のみなさん、いろいろありがとうございました。

卓球を楽しんだ後、実家に帰って、夕食をいただきました。今日の夕食は、父が作ってくれた納豆とごはん、焼き肉、もつ煮込み、サラダです。たいへんおいしかったです! ごちそうさまです。

今日は、両親ともに、あまり元気がない感じでした。体調のほうは大丈夫そうなので、安心はしました。婚活を考えないと。夕食ありがとうございました。

実家から家に帰って、ソーシャルフットボール大会「Sリーグ 第一日程」に出場するためのエントリーシートを作成しました。チームのみんなの意見も聞きながら、作成を行い無事、申請することができました。自分の役目が終わって、ホッとした感じです。

昨日の精神科ナイトケアの「NVC(ノン・バイオレンス・コミュニケーション)」自分の気持ち/ニーズを考え、相手の感情/ニーズを考えるSSTに参加したのですが、たいへん温かいお話で、素晴らしいなぁと思いました。

今まで、コミュニケーションをとったことのない相手でなくても、普段、何気なく会話している相手でも、自分の気持ち/ニーズを考え、相手の感情/ニーズを考えることは、大切なことなのではないか、とNVCを受けていて、感じています。たいへん学びのある精神科ナイトケアでした。みなさん、いろいろありがとうございました。

僕は、アスリートやっていないけど、年なりにアスリートやろうと思ったら、ある程度やれる自信があったりします。やらないのは、金銭的な問題が大きいのと、自分の勉強したい学問があり、勉強の時間が欲しいので、のんびり過ごすようになりました。それに、今の僕なりにソーシャルフットボールに貢献できる方法があるのではないか、とも思えています。今の感じでがんばっていこうと思います。

岩手県のLINEをフォローしました。いろいろ情報をいただけるのですが、三陸鉄道は、1区間53000円くらいで貸し切りできるようで、たいへん面喰いました。僕がもしもお金持ちになったら、三陸鉄道を貸し切って、旅行したいです。いつかの夢ですが、いい夢が見れそうです。岩手県LINE、ありがとうございました。

あまり調子がよくないので、早めにお休みして、明日に備えたいと思います。

明日は、出来ればジョギングをして、床屋さんにて髪を切ってもらい、「前橋ブックフェス」に出掛けるための切符を、みどりの窓口にて購入してきます。できれば、スーパー銭湯もいいなぁ! 夢のある休日を過ごしたいです。明日もみなさん、よろしくお願いします。寝ます。それでは、おやすみなさい。

今日もみなさん、お付き合いありがとうございました。明日も、よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?