kaka

7年くらい不妊治療をした結果授かった、4歳男児(一人っ子、いとこ無し)を育てています。…

kaka

7年くらい不妊治療をした結果授かった、4歳男児(一人っ子、いとこ無し)を育てています。その観察日記。

マガジン

  • 子供が見てる世界

    大人と子供で、見えている世界がこんなにも違うのか、という話のまとめ。

最近の記事

親の存在意義。

親ってさ、「教え導く」もんだと思ってたよ。 だけど、そうじゃなかったよ。 むしろ「子供に教えてもらう」くらいでちょうどいいんだなと。 「待つ」のが、なかなかできない。 「私が」ね…笑

    • 「慣らす」時は「できた」を一つずつ着実に重ねていくこと[4歳男児育て]

      我が家の4歳児、何となくだけど新しい場所に馴染むのに時間がかかるところがある。 (最近は、少しその傾向も薄れてきたかな?) 保育園は未だに別れ際はスッキリしない時も多いし、習い事なんて、もう1年以上通ってるのに毎回玄関から飛び出すのを私が捕まえる、というのを繰り返している。 最近は、それに「困った」というほどのレベルにはなってないけれど、このtwitterを見て、やっぱり、「慣らす」というのは、段々と着実にやるべきなんだと気づかされた。 今後のために覚えておきたいこと(備

      • 4歳児が考える、バケツの水がこぼれない理由[4歳男児育て]

        テレビで見た、バケツを回していると、斜めにしても、水がこぼれない!という現象に驚いた4歳児。 「なんでだろー?」 と言うので、 「なんでだろーねー」 と言ったら、 氷になってるのかな? おー! なかなか面白い考察! ちなみに、 その後の映像で、水面が揺れてるのを見て、 「凍ってない…なのに、こぼれない…なんで?」 と、いろいろ疑問をもった様子。 何ででしょーねー? 厳密には、かかもわからん笑 夏に、ベランダで実験してみよう!

        • お小遣い初め。[4歳男児育て]

          お店屋さんとか、お金に興味が出てきたし、来年からお小遣い制を始めることにしました。 ❶買い物に行くたびに「買ってー!」「買わないよー」のやり取りがめんどくさい(言い方悪いけど^^;) 最近、買い物に行くたびに「買ってー!」となることが増えてきた。 我が家の4歳児の「買ってー!」は、そんなに激しい方ではないけれど、それでも、日々、感情も体力もギリギリの中で、こういうやり取りが増えると、疲れが増す。 そして、疲れていると、その後、些細なことでイラッとする頻度が上がる。 イラッ

        親の存在意義。

        • 「慣らす」時は「できた」を一つずつ着実に重ねていくこと[4歳男児育て]

        • 4歳児が考える、バケツの水がこぼれない理由[4歳男児育て]

        • お小遣い初め。[4歳男児育て]

        マガジン

        • 子供が見てる世界
          2本

        記事

          楽しみを先に取っておけるようになった…かな?[4歳男児育て]

          我が家では、「今日、見られるテレビの量」をブロックでわかるようにしている。 というのも、  ●1日でどのくらい見られるのか?  ●今日は、どのくらい見ているのか?  ●今日は、あと、どのくらい残っているのか? が、口頭では子供に伝わりにくいかなと思って。 少し前は「今日はたくさん見たよ」と言っても 「えー!見てないよ!」 「うっそ~! 朝、たくさん見たじゃん!」 と押し問答になることも多かったけど、最近は、「ブロックあと1個だよ」というと、「じゃぁ、ピタゴラかマチスコープ

          楽しみを先に取っておけるようになった…かな?[4歳男児育て]

          目一杯手伝ってあげることが、自立を促す[4歳男児育て]

          「子供の要求にはめいっぱい応えてあげていい」というのは、育児関連でよく出てくる話だけど、それでも半信半疑だった。 でも、この一連のツイは、やっぱりそれでいいんだ、と思わせてくれた。 我が家の4歳児も、絶賛「かかやって」のオンパレードで、最近は、「自分でやって」「自分でできるよね」を連発してしまっていた。 ともすれば「いい加減に自分でやって!」なんて感情的に怒ってしまうこともあった。 猛省。 もちろん、その要求に応えるには「時間的」にも「体力的」にも余裕が必要だから(私の場

          目一杯手伝ってあげることが、自立を促す[4歳男児育て]

          保育園でできていることが、家ではできない理由。[4歳男児育て]

          我が家の4歳児、家では靴も揃えないし、食べ終わった食器を台所に持ってくるのは10回に1回くらい、おもちゃは片付けないし、こぼした水もふかない。 だけど、保育園では、かなりしっかりやっている様子。 この間、「保育園ではお片付けしているのに、なんで家ではやらないの?」と聞いてみた。帰ってきた答えは、 ぼくはさ、保育園ではお仕事してるんだよ。 だからお家ではつかれちゃうんだよ。 ですよねーーーーーーーーーーーーーーー笑 大人だってそうだ。 仕事ではキッチリ期限を守り、でき

          保育園でできていることが、家ではできない理由。[4歳男児育て]

          かかは!もう!何にもしなくていいからね!!💢[4歳男児育て]

          昨晩、何がきっかけか忘れたけど、不機嫌になった4歳児のひと言。 かかは!もう! 何にもしなくていいからね!!💢 ご飯とか作れないからね!!💢 そういうことで、いいね!!💢 と。 「えーー、じゃぁ、お掃除もだめなの?」と聞いたら。 「ダメ!💢ぼくとととでやる!💢」 「おじさん(おじいちゃん)ちでも、やったらダメだからね💢」 怒られて最高である。笑

          かかは!もう!何にもしなくていいからね!!💢[4歳男児育て]

          「何でもない」は傷つく言葉[4歳男児育て]

          大人同士で話してる時とか、子供に「何?」って聞かれて、「何でもないよ」って言ってしまうことがある。 それは、うまく子供に噛み砕いて説明するのが面倒だったり、子供には細かく説明したくないような話(例えば…噂話とか??)だったりするからなんだけど… 昨晩も、私がポロッといった一言に「なに?」が飛んできた。 とっさに「何でもないよ」と言ったら、 なんで、何かしゃべってるのに、 何でもないって言うの? それは、悲しいことだよ。 と。 そうだよなー。 大人が、楽しそうに話し

          「何でもない」は傷つく言葉[4歳男児育て]

          朝、真面目に遊ぶ10分で、いい一日のスタートが切れる[4歳男児育て]

          ここ何回か、午前中の習い事が午後に変更になったので、午前中は布団を干したり、夕飯の準備をしたりして過ごしてから、習い事に行った。 そしたら、いつもは「行きたくない」とか言ってなかなか離れないのに、すんなり「バイバイ」と、教室の中に入っていった。 ということが2回続いたので、今週は、平日の朝も、10分だけ「ながら」ではなく、ちゃんと一生懸命子供と遊ぶ時間を作った。 そしたら、予想通り。 保育園でのお別れの時も、これまでは私にくっついて離れず、先生に抱っこしてもらって渋々バ

          朝、真面目に遊ぶ10分で、いい一日のスタートが切れる[4歳男児育て]

          「旅行」とは何か?[4歳男児育て]

          正月は、どこも人が多いから、家と食料品の買い出しくらいでごまかしてたんだけど、ついにネタがなくなって、出かけることに。 「今日、お出かけしよう!」 と、ドヤ顔で提案したら、 「お出かけはちょっとやだぁ〜旅行がいい〜」 と。 "お出かけ"と"旅行"は、何が違うのか? 私が考える線引は…宿泊するか否かなので 「旅行は、今からはできないよ〜」 と答えたのだけれど、彼の線引は、もしかしたら違うかもしれない。と思い、聞いてみることにした。 「君が思う旅行って何?」 と聞いたら

          「旅行」とは何か?[4歳男児育て]

          クリスマスよりも正月よりも嬉しい日

          冬至を迎えると、クリスマスや正月よりもウキウキした気になるんですが、この感覚って、どのくらいの人に伝わるのだろうか。 気温と同時に日照時間がどんどん短くなってきたのが、ようやっと、明日からは夏に向けて少しずつ日が延びるんだ!と思うと、とてもウキウキしてくる。 寒さはこれからだけど、寒くても日が延びていると思うと、それだけで晴れやかな気持ちになる。 そして、それと同時くらいに夏至(6月20日頃)を迎えると、盛夏が来る前にもう夏が終わった気がして淋しい気持ちになるんですよね

          クリスマスよりも正月よりも嬉しい日

          「0」という概念[4歳男児育て]

          少し前に「100が大きいと知った息子は、"自分が1番お腹が空いている"という意味で"僕のほうが100番目にお腹が空いている"と言う」というのを書いた。 ところが、最近は、なぜだか知らないが、 「僕のほうが0番目にお腹すいてる」 と言い始めた。 そうか~ 「1」の前に「0」があることを知ったか。 そして、「◯番目」のときは、1よりも小さい数字を言う方がいい(強調できる?)ということを知ったか~ さて、今後、彼はどういう時に「0」を使っていくのか、楽しみである。

          「0」という概念[4歳男児育て]

          気持ちは本人に、きちんと伝えなきゃね[4歳男児育て]

          今日は久しぶりに衝突して💥、朝からへとへと。 保育園について「かか、キミと気持ちが合わなくて疲れちゃったよー」ともらすと、本人はケロッとしていて、 「じゃあ、あったかい空気をあげるよ」 と言って、手を繋いできた。 そのあっけらかんとした感じに、フフッと気もちも温かくなった。 カカ、うまく丸め込まれましたわ笑 って、これをちゃんと本人に伝えればよかったー!と、今、駅のホームで思い至った。 次は言えるように心の準備をしとかねば✊

          気持ちは本人に、きちんと伝えなきゃね[4歳男児育て]

          かかのお仕事に同行する方法。4歳児の知恵笑[4歳男児育て]

          最近、保育園にいきたがらない我が家の4歳児。 「ぼく、カカと一緒にお仕事行くんだ」 と、よく言う。 「ちゃんと座って、おしゃべりしないで、静かに…寝てるから」 と。 ツッコミどころはあるけど、健気でちょっとうるっとくる。 で、 「カカの会社にはさぁ、キミの席がないんだよ~」 と言ったら、 「大丈夫。カカのお膝の上に座ってればいいよ」 思考は柔軟だねぇ~笑

          かかのお仕事に同行する方法。4歳児の知恵笑[4歳男児育て]

          目的を達成するために、代案を提案してくるようになった笑[4歳男児育て]

          わが家は、今週末にクリスマスをやった。 で、前日に、ケーキ用ということで、いちごを買ってきた。 そうしたら、夜、突然、4歳児から 「明日、みかんケーキにしない?」 という提案があった。 (缶詰は無いけど、ふつーのみかんは、ある。) 「あれ?いちごはケーキに使うんじゃなかったの?」 と聞いたら、 「ちょっとぼくねー、いちご食べたくなっちゃったの。だから、今日いちご食べて、明日のケーキはみかんケーキにするのどう?」 というのだ笑 「今、いちご食べたい」というのではなくて

          目的を達成するために、代案を提案してくるようになった笑[4歳男児育て]