見出し画像

昼呑みはタパスに任せろ 〜①パンで呑む

夏野菜のコカ"Coca de Verduras verano"

先日の昼呑みの続き。
残念ながら、サッカーはスペインに負けてしまったが、スペイン料理に罪はない。

簡単なものをいくつか作った上でのメインディッシュはパン。夜は要注意だが、朝昼の炭水化物は良しとしている私。

コカはスペイン風ピザと訳される事が多いけど、フォカッチャみたいな生地に具が載って焼き上げられている。天板いっぱい生地は薄かったりふわふわに厚かったりいろいろ。
イタリアでもフォカッチャ屋さんで同様のものを食べた。
スペインではバルやパン屋さんで売っていて、その場で食べたり持ち帰ったりしてるのを見た。

スペインで食べたのは、夏野菜をグリルしてからパン生地に載せて焼くと言う手間のかかったもので大変美味しかったが、家で作るならオイルでマリネしたものを載せて焼く方が楽チン♪ 
オイルでコーティングする事により、余分な水分は出ないのに乾燥しないのがありがたい。

コカ4人分くらいの分量

⭐︎ドライイースト 4g
⭐︎砂糖 3g
⭐︎30℃くらいの水 100cc
⭐︎フランスパン用粉 200g
⭐︎オリーブ油 20g

★刻んだ赤玉葱、ピーマン、プチトマト、茹でたとうもろこし 適宜
★オリーブ油 大匙1〜2
★塩 少々

夏野菜のコカの作り方

材料を上から順にボウルに入れその都度よく混ぜる。

全て混ぜたら台の上で捏ね、乾燥しない様にして40分発酵させる。

天板に生地を伸ばして★を混ぜて載せ、190℃のオーブンで20分焼く。

セビリア大聖堂 Catedral de Sevilla

世界でも3番目に大きいらしい。
元はモスクがあり、それを潰して作ったと言うアンダルシアらしい複雑な背景。

人がゴ✖️の様だと感じる高さだった。

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,815件

#旅のフォトアルバム

38,648件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?