見出し画像

モーニングしじみのススメ 島根・しじみ汁

しじみ汁"shijimi clam miso soup"

Uターン転職で島根県に帰ってしまった後輩の子を頼って一泊二日で遊びに行った時のお話し。

半一人旅?
後輩は翌日仕事だったので、半日島根案内をして貰ったらお別れして一人温泉松江観光をする予定で行った旅だった。

朝一番の電車に乗り新幹線やら在来線やらを乗り継ぎ8時間程かけて松江に辿り着いた。
いつも通り本を読んだり景色を見たり、ビールを飲んだり寝たりしてたので、あっと言う間に感じた。
その事を伝えると、皆に"遠いよ〜っ"て言われてばかりだったらしく後輩は笑っていた。

出雲大社日御碕などに案内してもらい、最後は玉造温泉まで送ってくれそこから一人旅。

部屋食を選んでいたので、気兼ね無く美味しいごはんとお酒を楽しんでいたら、案の定酔っ払って知らん間に寝てた。(ちゃんとお膳は入り口に出し、布団にも入っていた。)
酔う予定がある場合は、ごはんの前に温泉に入っておく方が良い。

翌日の朝食は、酔っ払いでも(酔っ払いだから?)食欲の湧く素晴らしい朝食だった。
前日の温泉でバスガイドさんとご一緒したのだが、彼女がここの旅館の朝ごはんは絶品だと言っていたのを思い出す。

炊き立ての一人かまどご飯名産しじみ汁。他多数。

名産だけあってしじみの味が濃い!(作り方も違うのかもしれない)
肝臓に染みる旨さで、島根県に移り住んだら肝臓が長持ちするんじゃないかと思った。

そんな後輩だが、実は暫く前に結婚したと言う吉報を貰っていた。
お祝いに会いに行こう行こうとしていた矢先にこのご時世だ。
国内とは言え、あと少し、もう少し待って一番に会いに行きたい。

比率で考える材料

しじみ 1
水 2
味噌 適宜(少し薄めの方が島根っぽい気がする)
葉葱 たっぷり

作り方

洗ったしじみと水を鍋に入れて中火にかける。

灰汁?泡?を取りながら、しじみの口が開くのを待つ。

しじみ全部の口が開いたら火を止めて味噌を溶かす。
小口に切った葉葱を添える。

日御碕

駐車場入り口にあった電話ボックス。使えるかは不明だが、可愛い。
昭和を通り抜ける。
2人でサスペンスドラマごっこして遊んだ。


この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,939件

#私の朝ごはん

9,509件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?