アラサー(ほぼ)ニート女が起業について相談してみた
先日、めでたく誕生日を迎え、つつがなく27歳を迎えました!
おめでとう!わたし!
ブイブイ言わせたりリスカしたり家出したり沖縄住んだり山の上で暮らしたりスウェーデン行ったり留学をくわだててコロナに邪魔されたりという27年の紆余曲折を経て、現在はほぼニートです。
「ほぼ」というのは、フリーのライターとして小学生のおこずかい並みの収入があり、中学生のおこずかい並みになるべく営業活動やスキルアップにいそしむこともたまにあり、収益化できたらいいなぁとゆる~くブログ運営していることもあるので、完全なニートではない(と思いたい)んです。
そんな崖っぷち感ぷんぷんの私が、最近、起業したくてうずうずしております。
「なんで起業したいの?」という問いには、まあ意識高そうな理由をいくつか並べることもできますが、いちばんの理由は「楽しそうだから」。
細かいことは割愛しますが、フリーランスやブロガーをしている中で、やってみたいなぁと思う活動がありまして。
で、その活動をするには法人化した方が良さそうだったんです。
最初は当然、難しそうだしお金もいっぱい必要だし諦めようと思ったのですが、
今この状態の私がもし起業できたら、それってすごくわくわくするなぁ
とよだれを垂らしてしまったので、起業について調べるだけ調べてみることにしました。
起業ノウハウのサイトや、起業を後押しする会社のHP、PRサイトなどはたくさん見つかって、書いてある内容はどれもだいたい一緒でした。
起業するメリット・デメリット、起業までのステップ(登記の仕方など)、起業にかかるお金、起業後に必要なお金(税金など)。
起業にお金が必要なのはわかった。登記の流れもわかった。
じゃあ、登記までってなにすればいいの?
これがいまいちピンと来なくて、例えば「自分が行うビジネスの想定市場のマーケティングをしっかりして事業計画を立てる」と書いてあって、想定市場ってどう想定するんだろうマーケティングってどうやるんだろう専門家いるらしいけどどこにいるのかな繋がるにはどうしたらいいのかなどう依頼すればいいのかな事業計画ってなんだろう雛型あるのかなこれも専門家に頼んだ方がいい気がするけどどうなんだろう依頼する費用ってどのくらいかかるのかな、という具合に、具体的な内容が全然イメージできなかったんです。
サイト読んでるだけじゃあ埒が明かず、起業の先輩に聞きたいと思うようになりました。
私は地元で起業したいので、「郡山(地元の名前、こおりやまって読みます) 起業」と検索し、なにこれめっちゃ楽しそう!というサイトを発見しました。
それがこちら
と、こちら
サイトが楽しそうなんじゃなくて、楽しそうな市のプロジェクト(スモスタ)の概要サイトと楽しそうな企業理念を持つコワーキングスペース(co-ba koriyama)のサイトです。
市が行うスモスタについては、スタートアップコースに申し込み、現在は選考結果待ちです。
8/22にオンラインでスモスタのイベントがあり、参加します。
コワーキングスペースco-ba koriyamaへはメールで悩みを相談し、「起業についての相談も行えますか?」と伺ったところ、起業相談受け付けていますとのお返事をいただき、本日(8/19)ご相談させていただきました。
質問と回答は以下のような感じ↓↓↓
Q:起業までの流れやステップがさっぱりわかりません。
A:先輩から話を聞くのが良いですね。郡山商工会議所が「創業塾」を開催していたり、地域イノベーションラボのイベントがあるので参加してみては?またco-ba koriyamaにも起業経験のある利用者さんがいらっしゃるのでご紹介もできますよ。
https://www.ko-cci.or.jp/service/consultation/sougyou/
Q:資金調達ってどうするんですか?
A:登記に必要なお金や事業が流れに乗るまでの税金などの必要経費は自力で確保するのが一般的ですね。アルバイトされる方もいます。結婚されていて自分で生活費を賄う必要のない方のプチ企業では軍資金もそこまで必要ないのですが。郡山市では起業を応援する取り組みが多く、クラウドファンディングの手数料を援助してくれる制度もあります。まずは登記と税金分のお金だけ目途をつけて、補助をもらいながら活動をし、事業が波に乗ってきたら融資を検討してみては?その際は、日本政策金融公庫のような起業家が融資を受けやすい銀行を利用してみてくださいね。
Q:「起業しよう」と思い立ってからどのくらいの期間で起業するんですか?
A:人によるのですが、早い方で半年くらいですね。1年かかるのは普通です。事業計画を立てるのにそれくらい要します。
めっちゃわかりやすい!!!
私がふむふむとメモをとっていたら「先ほどお話した地域イノベーションラボのアクセラレータープログラムというものがあって、その説明会が今日あるんですが、参加されますか?」と。
するする!!!
ということで参加してきました。↓↓↓
こちらの説明会、私には超!ハイレベルでした。
他の参加者さんにとってはただの説明会なんでしょうけど、私は起業するために想定するべきことを洗い出せてとても有意義でした。
「審査基準」の内容を考えるだけでも起業のイメージが持てますし、このプログラムを郡山市と一緒に運営しているMAKOTOグループを知れたのも大きな収穫です。
「審査基準」というのは、アクセラレータープログラムを受けるための審査の基準です。
アクセラレータープログラムとは、起業や企業、事業の流れをわかっている人が、これから新しい事業を立ち上げるのを郡山市が助けるプログラム(今日のイベントはその説明会です)。
郡山市にも「予算」というものがありますので、すべてを助けてはあげられず、起業家・新事業を立ち上げたい企業・課題を解決したい企業に応募してもらい、その中から5社ほど選んで応援していくそうです。
選ばれた5社は4つの支援を受けられます。その中に「ワークショップ(7つの講座を実践を交えながら受講できる)」という支援があり、選ばれなくても参加できるそう(実践は選ばれた会社のみで、選ばれなかった場合は聞くだけ)。
ワークショップ、ぜひぜひ参加したい!
そして、あわよくばその内容を自分のブログの記事ネタにしたい!
ということで、アクセラレータープログラム応募します。
あ、自分のブログというのはこちら↓↓↓
立ち上げたばかりで恥ずかしいんですけど、ダサいところもさらけ出していくスタンスなので!
ゆくゆくは「郡山は起業家さんやフリーランスが働きやすいまちですよー」というのを発信していきたいです。
あと、インタビューを受けてくださる方も募集中!ツイッターから声かけてね♡ https://twitter.com/oririririko (ライター仲間も募集中ですー!意識高い発言はしませんがそれでもよければ)
ブログでは「郡山市」を紹介したいので、自分の活動についてはnoteに書いていきます。
私が起業するとき(10年後かなぁ20年後かなぁ)まで、noteさん、どうか末永くこのサービスを維持してくださいね。
※当記事内の画像の著作権は「地域イノベーションラボ郡山HP」にあります。一切の無断転載をお断りします。引用ご希望の方は当記事からではなく、地域イノベーションラボ郡山HPより引用ください。