見出し画像

シンプルな考え「やるか、やらないか」

みなさん、こんにちは、旅人先生Xです。

今回は、何かをするか迷う時、何かをやらなければ…と思う時に思い出したいこと考えについて書いていきます。

目次は以下の通りです。

① 何かをするかどうか迷う時

買い物、決め事、予定…
何をするにも結構迷ってしまう事ってありませんか?

日常で、生活していて何気ないことも、結構迷ってしまうことが誰しもあると思います。

仕事で何かの作業をする時、どれからやろうかなとか、今日までにどれをやろうかな等と考えることもあると思います。

今回は、そんな時に、シンプルに考えてみるのはどうかというのを提案してみたいと思います。

悩む

② やるか、やらないかのシンプルな考え

あれこれ迷っても、結果は、とてもシンプルなんですよね。
やるか、やらないかの2択です。

悩みまくったとしても、結果は、やるかやらないかのどちらかに落ち着くと思います。

結果がシンプルなんだから、悩ましい時も、時には、シンプルに考えてみてもいいのかなと思うのです。

やるって決めたらなら、やるのに適した方法【効率化してやる。時間をかけてじっくりやる。等々】で実行していけばいいだけです。

もしも、今はやらない、もしくはこれからもやらないと決めたなら、未来の自分に任せたり、考えないようにしたりしてしまえばいいのではないかと思うのです。

その辺の細かいことは、やるかやらないかを決めてそれから考えればいいんじゃないかと私は思います。

あれこれ考えていたら、ホント、疲れますし脳がオシャカになります。

ガンツスーツばりにドロッとオシャカになります。

なので、やるかやらないかというシンプルな思考でまずは、行動を選別して、そのあと、方法を考えるのが良いのではないかと個人的に思っています。

自分の目的や思いに合わせて決定していくことさえ忘れなければ、手段の目的化なども起こりにくく、かなり行動や考えをシンプルにして動けるのではないかと思います。

やるかやらないか


③ 【おまけ】私のやるか、やらないかの基準

私の基準の例をご紹介します。
私の基準は2つです。
・やるべきことかどうか
・やりたいことかどうか
※これらは、あくまで、人に押し付けない前提の私の中の考え方ですので、ご理解ください。(私自身は、色んな考えや基準の人がいるし、そうあるべきだと思っています。)

・やるべきことかどうか

一つ目の判断基準は、やるべきことかどうかです。

やるかやらないかという時に、「自分にとってそのことはやるべきことなのか」ということを考えます。

自分の目的や目標と照らし合わせて、やるかどうかを考えます。

これが結構私の中で、大きな判断ポイントです。

やるべきことかどうかというと立場や責任、法などをイメージするかもしれません。

割と、その通りかもしれません。

自分が引き受けると決めたことの中で、やるべきことというものが存在すると思っています。

また、ルールや制度の中で過ごす以上やるべきことはあるとも思っています。

それらが私の実際に行うやるべきだと思うことです。

ルールや制度もそうですが、引き受けたことも多すぎては、ちょっと生きにくいなぁとは思います。

しかし、少なくとも引き受けたことならば、責任をもって頑張ることはやはり必要かなと感じています。

それが嫌なら、最初から引き受けるべきではないと思うからです。

特殊な場合を除いて、私は自分に対して、基本的にはそう思っています。

・やりたいことかどうか

もう1つの判断基準は、自分がやりたいかどうかです。

やるかやらないかとなったとき、それがやるべきことでない場合は、とてもシンプルにやりたいかどうかで判断しています。

やりたいと思わないのなら、あまりやらないようにしています。

あれこれ書いてきましたが、正直なところ、「あまり」ということなので、日常では、なんとなくやっていることも少なからずあるということです…(笑)

時間は有限ですから、何に使うのが良いかよく考えないとなぁと思いつつ、浪費してしまうことも多々あります。

ですが、そんな中でも、今の自分の出来る限りは、やりたいと思えることに力や時間を注げるようにしていきたいと思って、この判断基準を大切にしています。

建前や世間体に振り回されて、自分のやりたいことを見失わないように、心の天秤を鍛えて、行動していける力を身に付けていきたいと考えています。

緊張と緩和のバランス

以上、「やるかやらないか」についてでした。

モヤモヤするときは、ぜひ、シンプルに考えてみてほしいと思います。

無駄が省かれるので、思考が整理されて意外とスッキリするかもしれません。

やるかやらないか。

この機に、この視点をちょっと心の隅に置いてみてはいかがでしょうか。

今回もお読みいただきありがとうございました。


旅人先生Xはこんな人です。↓↓↓↓↓↓


皆さんのスキやフォローが励みになっています。

ぜひ、応援のクリックをお願いします!

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,728件

いただいた分は、若手支援の活動の資金にしていきます。(活動にて、ご紹介致します)また、更に良い発信ができるよう、書籍等の購入にあてていきます!