見出し画像

ちょっとした工夫のススメ

みなさん、こんにちは、旅人先生Xです。

今日は日常の中のちょっとした工夫について書いていこうと思います。

執筆前に三連休が嬉しすぎて、ちょっと飲んでしまったので、誤字脱字があったら、すいません…

目次は以下の通りです。

①ちょっとした工夫とは?

ちょっとした工夫とは、本当にちょっとしたことです。
いつもやっている事のやり方を少しだけ変える。
いつもやっている事に使っているものを変えてみる。
こうした工夫のことです。

何でもいいと思うのですが、日々何気なくやっていることにスパイスを加えてみるイメージで、ちょっとした工夫を行うのがとても効果的だなと最近思っています。

例えば、机の上に置いていたレターケースを無くしてみるとか、紙媒体でうけとったものをスキャンして電子化するとか、そういった何気ない日常の中でも、ちょとした労力をかければできることって割と多くあると思うのです。

効率化や自分のこだわりとか、工夫の視点は、人によってそれぞれでいいと思うのです。

ここで、大事なのは、何気ない日常をアップデートしようという気持ちを常日頃持ち続けていることなのかなと思います。

日々、少しずつでも成長しようと思うのならば、何気ない日常にこそ、そのヒントがあるなと感じています。

ですので、日常の行動を振り返ってみて、改善できそうなことやもっと上手くやりたいことに目を向けて、考えをめぐらせてみるといい変化が自分に訪れるのではないかなと思います。

同じことの繰り返しだったり、ちょっと自分を成長させたしたいと思ったりしているかたは、ぜひ、ちょっとした工夫をしてみることをオススメします。

キーボードを変えた

②ちょっとした工夫の一例

ハック思考という本に紹介されていたちょっとした工夫の一例をご紹介いたします。

ちょっとした工夫

kindleアンリミテッドで、無料で読めるタイトルです。

この本の序盤で面白いちょっとした工夫がでてきます。

エレベーターの苦情対応の話です。

とあるビルで、エレベーターの待ち時間が長いという苦情がでて、そのトラブルの対応について考えるというものです。

当初だされた解決策は、「エレベーターを新しいものに入れ替える」や「新たにエレベーターを増設する」といったものでしたが、コスト的にそれが厳しいとなったため、手詰まりになりかけたようです。

しかし、そこで、エレベーターの前に大きな鏡を設置してはどうかという案がでました。

そして、実際に、鏡を置いたところ、苦情はなくなったのです。

苦情のなくなった要因は、エレベーターの待ち時間が身だしなみを整えたり、一緒に待っている人を観察したりする時間に変わったからだそうです。

この例では、多大なお金を掛けたわけでなく、ちょっとした工夫(鏡を置いただけ)で、状況が大きく変わっています。

私は、これを読んで、ちょっとした工夫でも大きな成果に繋がることがあるのだとしみじみ思いました。

それと同時に、このエレベーターの例のように、日常で何気なく繰り返していることが何かのきっかけで劇的に良くなる可能性があるのではないかと感じました。

今後の記事で、私がやってみたちょっとした工夫を紹介していこうと思いますが、誰もが皆、エレベーターの例のように、一気に状況が変わるという可能性を秘めていると思うのです。

ですから、ちょっとした工夫のメリットを把握して、そのメリットが享受できるように、行動を起こしてみるととても有益なのではないかと思っています。

そんなわけで、次項では、ちょっとした工夫のメリットについて書いていこうと思います。

マジック

③ちょっとした工夫のメリット

大きなメリットの一つとして、一気に現在の状況が良くなるということが挙げられるかと思います。


先のエレベーターの話のように、ちょっとした工夫をすることで、状況が一気に変わることは確かにあるのです。

ちょっとした工夫をしようをしようと思ったその時から、「どうしたら、今の状況はより良くなるのだろう」という考えを巡らせながら、日々過ごすことが大切かなと思います。

そうすることで、意識が変わるのです。

意識が変わると行動も変わります。

そして、行動を変えると自分も変わっていきます。

ぜひとも、ちょっとした工夫の大きなメリットを皆さんと一緒に享受して、話や行動のネタにしていけるといいかなと思いました。

一歩を踏み出して、何気ない日常の生活に一石投じてみてください。

きっと新しい道が開けるのではないかと思います。

終わりなき旅

以上、日常の中のちょっとした工夫についてでした。

今回もお読みいただきありがとうございました。

皆さんのスキやフォローが毎日投稿の励みになっています。

ぜひ、スキやフォローのクリックをお願いします。


・おまけ

先日、qbcさんという方に、無名人インタビューをしてもらいました。

未だの方がいましたら、ぜひ、ご一読いただければ嬉しいです。


いただいた分は、若手支援の活動の資金にしていきます。(活動にて、ご紹介致します)また、更に良い発信ができるよう、書籍等の購入にあてていきます!