見出し画像

批判的思考ってなんだろう?


【1分で読めて意味のある情報】


こんにちは、旅人先生Xです。

今日は、「批判的思考」について書いていきたいと思います。

目次は、以下の通りです。


①批判的思考とは?


「批判的思考が大切!」としばしば耳にするようになりましたが、批判的思考とはどういうものなのでしょうか。

批判的思考はときに、クリティカルシンキングとも呼ばれているようです。

先日読んだ書籍で、批判的思考について、とてもわかりやすく説明されていましたので、引用してご紹介したいと思います。


画像1


✅論理的かつ合理的に、何かしらの基準に従ってした思考のことが批判的思考

というわけです。

また、

✅批判的思考というとなんだかネガティブなイメージがありますが、決してそうはないということも大きなポイント

かなと思います。




私たちは批判という言葉が入るとすごーくネガティブな印象を受けがちです。

なんなら、何でもかんでも反対のことをいったり、否定したりなんてイメージをもってしまうかもしれません。

私もそういう風な印象を受けていた一人です。



ですが、論理的で合理的なものではないと批判的思考にはならないわけです。

✅ものによっては、批判的思考による意見ではなく、ただの主観による批判

となってしまうのかもしれませんね。

批判的思考の力を培い、活用していくためには、そのことに十分配慮する必要がありそうです。




②批判的思考の力を培うためには?


批判的思考の力を培うための第一歩は、

✅情報を鵜呑みにせずに、比較したり、リソースを調べたりしながら、自分の頭で考えること

かなと思います。




まずは、自分で物事を考えられるようにならなくては始まらないというわけです。

また、論理的・合理的に思考するためには、根拠をもったり、別の考えと比較したりすることが必要だと思います。




こうした思考の力を身につけるのは単発では、効果が薄いと思います。

ですので、

✅日常的に自分の頭でも考えるという行為を繰り返していくことが批判的思考を培っていく上で大切

ではないかと考えています。





③子どもの頃から批判的思考を培っていくことの大切さ


✅批判的思考を培うことは、大人だけではなく、子どもたちにとっても大切なことではないでしょうか?




噂話を鵜呑みにしたり、友達に言われたことを鵜呑みにしてしまったりしてしまうということは、子どもたちの生活の中ではしばしば起こります。

そうした出来事が子どもたちにとって良くない結果につながることもあると経験上感じます。




もしも、

✅子どもたちに批判的思考の力が培われていれば、子どもたち自身の力で、残念なことが起こるのを防げる可能性が高くなる

と私は考えています。




そのため、子どもたちが生きていく上でもとても大切かつ、有益なことと言えるのではないでしょうか。

学校での授業や家庭でのやりとりといった生活の中で、子どもたちの批判的思考の力を培っていけるように、「自分の頭でも考える」という機会を増やしていきたいと思います。





今回は、以上になります。

お読みいただきありがとうございました。

この記事が少しでも皆さんのお役に立てば嬉しいです。

✅みなさんのスキやフォローが投稿の励みになりますので、ぜひ、応援のクリックをお願いします!!




いただいた分は、若手支援の活動の資金にしていきます。(活動にて、ご紹介致します)また、更に良い発信ができるよう、書籍等の購入にあてていきます!