マガジンのカバー画像

小学校教員の日常

700
日々の生活の中での気付きや考えたことを書いた記事を集めたマガジンです。 小学校で働いている私が考えたことや感じたこと、気付いたいことを日記のようなイメージで書いております。私の思…
運営しているクリエイター

#小学校

授業は、理論も大切だけど、子どもの実態に合っているかはもっと大切だと思う

1527記事目(この記事は約3分で読めます) こんにちは、旅人先生Xです。 今日は「理論と実践」について、考えたことを書いていきたいと思います。 ぜひ、ゆっくりと目を通していっていただければ幸いです。 目次は、以下の通りです。 ①学びに関する理論はさまざま学校現場では、主体的で対話的で深い学びの実現をするために、個別最適な学びや協働的な学びの一体的な充実が必要とされています。 多くの先行研究や実践の土台があって、「こう考えていくのはどうだろうか?」という理論が展開

書籍のまとめを同僚とシェアしてみようと思う

1515記事目(この記事は約2分で読めます) こんにちは、旅人先生Xです。 今日は「アウトプット」について書いていきたいと思います。 ぜひ、のんびり目を通していっていただければ幸いです。 目次は、以下の通りです。 ①読書したことをアウトプットする場を増やしてみるたまに、読書をして学んだことをnoteに書くようにしているのですが、この度、同僚の方々向けにもシェアしてみようと思いました。 自分のアウトプットの機会を増やすと共に、読書して学んだことについて、議論をしたり

整理整頓からアイディアが得られることもある

1513記事目(この記事は約2分で読めます) こんにちは、旅人先生Xです。 今日は「整理整頓」について書いていきたいと思います。 ぜひ、のんびり目を通していっていただければ幸いです。 目次は、以下の通りです。 ①職場でやった理科室の整理整頓が面白かった先日、理科室の整理整頓をしました。 理科室というと学生の頃のイメージを持っている人たちが結構多くいると思います。 私の在籍している職場の理科室もまさにステレオタイプな理科室です。 何年か在籍しているのですが、理科

学校で子どもたちがもう少しのんびり過ごせるようにしてあげたい

1493記事目(約1300文字で2分で読めます) こんにちは、旅人先生Xです。 今日は「学校での時間」について書いていきたいと思います。 ぜひ、のんびり目を通していってみてください。 目次は、以下の通りです。 ①のんびり雲を眺めていて感じたこと先日、理科の時間に雲の観察をする時間があったのですが、せっかくの良いお天気だったので、ちょっとゆっくり観察することにしました。 一人一台端末で数分ごとに空の様子を写真に撮って、写真を比較して雲の動きを見るという活動です。

教員は長々と説明しがち?

1485記事目(約1500文字で2〜3分で読めます) こんにちは、旅人先生Xです。 自動投稿をミスってしまい、投稿が遅れました。 今日は「シンプルに伝えること」について考えたことを書いていきたいと思います。 ぜひ、のんびり目を通していってみてください。 目次は、以下の通りです。 ①ついつい長々説明する理由は「安心」したいから? 長々説明してしまうのはなぜだろう? 教員は、授業でもそれ以外でも長々と説明しがちな気がしています。 自分も教員なので、例に漏れずおそ

「ここまでやるぞ」と決めてやり遂げた時の達成感は絶品

1478記事目 こんにちは、旅人先生Xです。 校内の封じられたエリアを開拓することに成功して、最高に気持ち良くなりました。 そこで今日は、「目標の達成感」について書いていきます。 ぜひ、のんびり目を通していってみてください。 目次は、以下の通りです。 ①やり抜くというのは気持ちがいい!少し前に後回しにしないことについて、記事を書きました。 記事を書いてからはそれまで以上に「面倒だからあとでやろう」という安易な妥協を減らすことができています。 そんな私ですが、今

学校の新年度スタート

1475記事目 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「学校の新年度」について書いていきます。 小学校の教員が春休み後半にどんなことをしているのかも、簡単にご紹介します。 ぜひ、のんびり目を通していってみてください。 目次は、以下の通りです。 ①春休み後半の4月、新年度スタート子どもたちにとっては春休みの後半になる4月の初旬。 学校では、ここからが新年度になります。 子どもたちが登校し始める時は「本格的な新年度スタート」という感じです。 4月の初日の主な変化

大学生との交流会で学んだ「初心に返ること」

1472記事目 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「大学生との交流会」から考えたことを書いていきます。 ぜひ、のんびり目を通していってみてください。 目次は、以下の通りです。 ①大学生向けのボランティアについて私は自分の出身大学で、教職につく学生や興味のある学生向けにボランティアを約8年ほどしています。 ボランティアといっても、年に数回、大学に行ったり、zoomを開いたりして座談会のようなものをしている程度で、大それたことはしておりません。 ただ、それでも、

学校の教員の春休みは結構バタバタしている

1470記事目 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「学校の教員の春休み」について書いていきます。 ※今回もあくまで個人的な意見ですので温かく見守っていただければ幸いです。 ぜひ、のんびり目を通していってみてください。 目次は、以下の通りです。 ①春休み、実はとてもバタバタしている学年の区切りである学年末が3月に終わり、学校では春休みを迎えます。 子どもたちは、2週間ほどの春休みがありますが、その間、学校の中は実はとてもバタバタしています。 学校中の教室をリ

職場の荷物整理を始めて感じたこと

1467記事目 こんにちは、旅人先生Xです。 年度の終わりが近づいてきたので、荷物整理を始めました。 そこで、今日は「職場の荷物整理から感じたこと」について書いていきます。 ぜひ、のんびり目を通していってみてください。 目次は、以下の通りです。 ①いつの間にか、色々なものを持っていた自分先日から、年度末に向けて、少しずつ荷物整理を始めました。 異動するにせよ、しないにせよ、定期的に整理整頓をしないとぐちゃぐちゃになってしまうタイプなので、最近は、年度末には一度リ

好きなこと以外にどのように取り組むか

1463記事目 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は「好きなこと以外にどのように取り組むか」について書いていきます。 ぜひ、のんびり目を通していってみてください。 目次は、以下の通りです。 ①好きなことに頑張って取り組むのは良くあることだと思う好きなことは頑張って取り組むのだけれど、それ以外に関してはなかなか取り組まないというのは、大人でも子どもでもよく耳にすることがあるのではないでしょうか。 程度の違いはあれど、好きなことを頑張る人は多いという印象を私は持ってい

雪が降るのが楽しみじゃなくなったのはいつからだろか?

1405記事目 こんにちは、旅人先生Xです。 私の住んでいる地域では明日あたりから雪が降るようです。 そんなわけで今日は「雪が降ることに対する気持ちの変化」について書いていきたいと思います。 ぜひ、ゆっくり目を通していってみてください! 目次は、以下の通りです。 小さい頃は雪が降るのが心底楽しみだった私が小さい頃過ごしていた地域は、雪がたまにしか降らず、積もる機会もあまりありませんでした。 そのため、雪遊びができる機会は本当にたまにしかなく、雪が降るとなった日に

子どもたちが自分で考えたり実行したりする経験を増やすために、一教員ができることってなんだろう?

1403記事目 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は自分の思考の整理も兼ねて「子どもたちが自分で考えたり実行したりする経験を増やすために、一教員の自分ができること」について考えながら書いていきたいと思います。 子供に関わる機会がある方もそうでない方も、ぜひ、ゆっくり目を通していってみてください! 目次は、以下の通りです。 自分たちで考えたり、実行したりした方が楽しく感じやすい当たり前のことかもしれませんが、子どもたちは、無理やりやらされる活動より、自分たちで創意工夫

一月が終わったということは、今年は残り11ヶ月

1402記事目 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は「一月が終わったこと」について振り返りながら書いていきたいと思います。 ぜひ、目を通しながら改めてご自身の一月も振り返ってみてください! 目次は、以下の通りです。 旅から始まった新年昨年末に迷っていた弾丸一人旅にいくことを決意して迎えた新年。 とても短い日程でしたが、行ってみたかったラオスを訪れることができました。 飛行機の遅延アクシデントで上海から中国に入国してディズニーランドに行ってみたり、鉄道のチケットが