見出し画像

(26)ヘルスリテラシー

こんにちは!
おうち栄養教室たべっこです!

いよいよ、
おうち栄養学ベーシック講座マガジン最終回です!


今までたくさんの栄養の知識を学んでいただきましたね。
ここまでお付き合いいただきありがとうございました!


受講中たくさんご質問いただきましたが、
全てにおいて簡単な答えなんてどこにもなく、
自分で腑に落ちるポイントを探すしかありません。


人にもらった答えでは本当の解決もしないし、
それで家族の健康を管理できているとは言えません。

というか、そのやり方では“やらされている”状態なので、
なかなか続かないですよね?


だからこそ、

栄養学の基礎を学んで、
自分で判断できるようになるレベルをシュフは目指さないといけません。

かけるだけで補給できる便利なパウダーも、
栄養素が添加されたグミやお菓子も、
カラダに優しい薬膳料理も、
オーガニックの食品も、
便利な冷凍食品も、

今ある情報を疑って、自分で反芻しないといけない。

それは私の情報も然り。
標準栄養学も然り。

です。

とはいえ、

基礎栄養学を学んだだけでは、正しい情報をどこからどう探したらいいかわからない!ですよね。


私も学校で習わなくって、
ン百万かけて習ったからという理由だけで、栄養学だけを盲信していました。

でも、
家族の命の責任を負うようになってみて、
仕事と家庭で時間に追われるようになってみて、

初めて情報に混乱するようになりました。

反電子レンジ派に傾いた時もあった…
広告に出ている栄養食品を全押し購入していた時もあった…
(どんだけ黒歴史作れば気が済むんだ私は…www)


そんな中で自分で情報に都度向き合ってみて、身につけた考え方について、最終回の今日はお話ししたいと思います。

お付き合いくださいね。

ここから先は

4,515字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

おうち栄養教室の運営に利用させていただきます! 日本のおうちが元気になるため頑張ります、よろしくお願いします!