見出し画像

22年4/15 石原慎太郎...毒舌89話(72) 尖閣諸島②

自民党参議院議員の和田政宗君なんかは尖閣せんかく諸島への公務員常駐の実現に尽力じんりょくしてるらしいけど、自民党として是非とも次期参院選公約に入れて欲しいもんだね。

尖閣せんかく諸島、公務員常駐に

そもそも尖閣せんかくには江戸時代から国境警備隊として武士さむらいが常駐していてね。武士さむらいはまあ公務員だから、和田政宗君が公務員常駐の実現というのは昔に戻そうということだな。

江戸時代から公務員常駐

その武士さむらい達は尖閣せんかくに建てられた寺で防衛していてね。

尖閣寺せんかくじ

狭い島なので休養できる場所といえば、尖閣寺せんかくじが出来るずっと昔からある旅館くらいしかなかったようだな。

古尖閣こせんかく

画像1
https://www.jtb.co.jp/kokunai-hotel/htl/6435011/plan/

現在は勿論もちろんないんだが、神戸市の有馬温泉に昔さながらに建てられててね、私は神戸生まれなんで、5歳の頃に小樽おたるに転居する迄は何度か行った記憶があるな。

有馬ありま温泉、古尖閣こせんかく

まあそういう古い旅館なんだが、江戸幕府5代将軍「徳川綱吉」の時代に古尖閣こせんかくからとんでもない宝物が出るようになって大騒ぎになったんだ。

古尖閣こせんかくから宝物

宝物とはね、金の湯から出てくる・・・

金の湯

金銭きんせん

銀の湯から出てくる・・・

銀の湯

銀銭ぎんせん

古尖閣こせんかくには置く場所がないので尖閣寺せんかくじ境内けいだいに運び込んだんだが、そこもたちまち金銭きんせん銀銭ぎんせんで一杯になってしまったそうだ。

境内けいだいあふれる


次号は以下をクリック

前号は以下をクリック

ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?