見出し画像

Jay Chouとわたし。


私は大学生の時、夏休みの1ヶ月を使って中国に短期留学をしていました。
実は何度か短期留学をしているけれど、一番衝撃だったのは大学二年生の時に初めて訪れた中国、初めての上海。

今思えばあの時の中国は本当に混沌としていて
トイレの仕組みに電車の割り込み、街の汚さ、物乞いの多さと、とにかく日本との違いにどちらかというと悪い意味で驚くことしかなくて、それはそれは刺激的な日々でした。

好きで参加した中国留学ではあったけれど
元来普通の人の20倍はホームシックになりやすく(自分調べ)
そのため結構気持ち的に落ちているときも多かったなぁと今思えば。

そんな時に宿舎のTVからしょっちゅう流れてきた音楽。
ちょうど売り出し中だったんだと思う。

その時は何者なのかまったくわからず、その薄めな顔立ちが好きだなぁと思ったのと、軽快なラップが心地よくて頭から離れなくなりました。

それが私とJay Chouの出会い。

私が聴いていたのは「七里香」というアルバムの中の1曲で
「我的地盘」という曲。

(当時見たCMはこのミュージックVIDEOよりかっこいいものだった気がするけど・・)


そして滞在中にアルバムを買って、それ以来、Jayの音楽をずっと聴いてきました。
本当にどれもこれも間違いない曲ばかり。

今の会社に入社した直後、まさか同じ職場のパートさんがJayのファンで、(今思うとそんなレアなことあるのか!?という偶然。それ以来私はまわりの日本人でJayの話をできる人に会ったことがない)それをきっかけに早々に打ち解けられたのも、なんだかJayのおかげと勝手に感謝しています。

2006年国際フォーラムで開催したライブ、
それが実は日本初ライブだったみたいで、何も知らない母を口説き落としなんとか一緒に行ってもらったといういい思い出。
そのライブも自分の想像をはるかに超えたライブで、びっくりするくらい感動するライブでした。
正直、ライブで曲を聞いて涙がツーと流れたのは、あれが人生で始めてだっんじゃないかと。
(キンキの剛と目が合ったかも!!とかいうジャニコンでの勘違いうれし泣きとかとは別に)

その翌年のライブはどうしても仕事が休めなかったんですよね・・
それ以来彼は日本でライブをやってなくて。
あの日どうしていけなかったんだろうともう10年以上前なのに、今も時々思い出しては悔やんでいます(笑)

ずっと彼のことを見続けています!いつも彼のことを調べてます!と言えるほどファンじゃないです、正直。

でもこうしてこっそり今でも彼の音楽に助けられ、彼の才能を心から尊敬しています。出会えてよかったと思っている!

中華圏では本当にカリスマで、彼のことを知らない人はいないと思うけれど、ここで改めて言っておきたい!
心にしみる恋愛バラードやTHE中国風の曲、家族を思った曲、もうどれもこれも最高なので、ぜひ聴いてほしいです。


今度おすすめの曲まとめます。


それではまた。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?