見出し画像

28歳エンジニア。営業未経験から身につけようと思ったスキル。そして、10年後の今も大事なもの。

わたしのはなしからの派生。エンジニアから営業へ。
転職を決めた時のこと。2011年。東日本大震災の時。
よくこの時期に転職しようと思ったな。
さらに、当時のことを考えると、
営業の仕事をかなり甘く見ていたなぁと。

当時については記憶以外に振り返れる材料が欲しいと
思った時に、
そういえば、
昔から本を読むのは好きだったのと、
Amazonユーザだったこともあり、
購入履歴をさかのぼってみた。

2011年(当時28歳)
転職をしようと決めていたときから
転職直後くらい。

ざっと確認してみると、年間70冊以上の本を注文していた。
当時の年収と状況を考えると、かなり本への投資はしていると思う。
途中にゲームやらが入っているのがなんかリアル。

この時に何を読んだかはあまり関係が無いと思う。
パッとみると、この時の自分は考え方系の本が多い。
当時の自分にアドバイスするなら、
スキル系の本をもう少し読むのが良さそう。

ただ、重要なのは、
この時に何を身につけたいと思っていて、
どんな行動を取っていたのかだと。
今でも必要な能力とは、
「その時の自分に何が必要かを見極めて、行動する能力。」

時間は有限。
何度か回り道してしまうのは仕方ない。

最近思うのは、
知識、スキルは単体で発揮するよりも
組み合わさって発揮される。
最近読んだ「能力の成長」の中で紹介されていた
「ダイナミックスキル理論」でも近いことが書いてあった。

ダイナミックスキル理論とは、
表面的な技術だけではなく、
網の目上にスキルが伸びていった先に成長があるという。

注いできた時間と努力の結晶が個性や個人の文化、
習慣になると定義されていた。

こんなように
当時読んでいた本の話から、最近読んだ本の内容に繋がるなど
記憶が結びついてくるのと似ている現象なんじゃないかと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?