品川高穂1941年創業株式会社太平社四代目社長(東京都墨田区)

https://ssl.taiheisha.co.jp/index.html 広報ツー…

品川高穂1941年創業株式会社太平社四代目社長(東京都墨田区)

https://ssl.taiheisha.co.jp/index.html 広報ツール制作を通して企業を元気にするお手伝いをしている太平社四代目。1973年生まれ。 大学卒業後、大手百貨店に就職。12年働いた後に2008年に転職、2017年に代表取締役就任。

記事一覧

固定された記事

太平社四代目社長

株式会社太平社の四代目社長の品川高穂です。 このブログでも書いていきますが、いろいろあってブログを始めることになりました。 大したものではありませんが、私のプロフ…

社長のお仕事

先月このブログでも2024年の経営方針発表について書きました。目指すべき姿に向かって着実に前に前進しています。社長として会社の方針を考えることは最重要の仕事と思って…

【2024年経営計画発表】挑戦と変革を振り返る

社長就任以来、毎年2月の創立記念式典で経営計画を発表してきました。今年で6回目になります。2023年の情報・データを基に、日々考えていること、目指すべき方向性を形にし…

新たな年を迎えて2024

明けましておめでとうございます。今年は昨年以上に更新できるよう頑張って参りますので、よろしくお付き合いください。 昨年同様、年末年始に思ったこと、年頭にあたり社…

百聞は一見に如かず

11月の連休に久しぶりに海外へ行く機会がありました。初めて、ベトナム ホーチミンに行ってきました。今回は、その時の様子をご紹介します。 ベトナム行の経緯 今年に入…

世代交代について

このブログの更新が滞っていました。 実は、8月の上旬に先代である、父親が他界しました。葬儀をはじめ、手続きなどが立て込んで更新が遅くなってしまいました…。 今回は…

太平社の便利なサービス

今回は、企業の中で社内報や広報誌を担当されている方々にきっと役立つ内容です! 「広報ツール制作を通して企業を元気にするコンサルタントを目指す」こうしたキャッチフ…

「XQR」(クロスQR)について

前回の投稿で2023年の経営方針を発表したと書きました。(前回の投稿はこちらから)その投稿から早3か月…。時間が空いてしまいましたが、経営方針で発表した太平社の新サ…

2023年経営方針の発表

2023年の経営方針を発表しました。 年末のブログにも書いた通り、決算が明けて、数字をまとめて課題を抽出、孤独と闘いながら施策を考えて、毎年2月に行われる弊社の創立記…

新たな年を迎えて

あけましておめでとうございます。 今年も頑張ってブログを書いて行きますので、どうぞよろしくお付き合いください。 新年にあたり思ったこと、年頭に社員に向けて話をした…

社長は孤独か…

よく、「社長は孤独だ」と言われます。経営のことを相談できる人がいない、最終的な責任を負わなければならないということからだろうと思います。 本当に孤独なのか…そん…

社内報について

これまで、ブログを書いてきて社内報について各所で触れてきています。そもそも、社内報ってなに?そしてなぜ私たちが社内報にこだわるのか…。 そんなことをまとめてみま…

新たな設備で実現する社内報のワンストップサービス

太平社の生産拠点「ちとせBASE」が2022年春に竣工し、新たな製本機材が導入され、生産がスタートしました。 2022年6月 それに伴い、これまで頑張ってきた製本機材を処分し…

突然の在宅勤務!

2022年8月、新型コロナの第7波が猛威を振るっています。東京では、7月末から8月上旬にかけて、ピークを迎え減少傾向かなと思いきや、3年ぶりの規制のない夏休み、お盆休み…

太平社のワークショップ

太平社では、規模は小さいですがいくつかのワークショップを開催しています。ワークショップを開催しようとした経緯や、内容について書きたいと思います。 太平社のワーク…

社内報担当1年生が読む本

太平社が出版している本について書いてみます。 どうして本を出しているのか、そして今後どのようにしていくのか…。 太平社は出版社? 太平社では、本も出版しています…

固定された記事

太平社四代目社長

株式会社太平社の四代目社長の品川高穂です。 このブログでも書いていきますが、いろいろあってブログを始めることになりました。 大したものではありませんが、私のプロフィールを紹介します。 学生時代 私は、1973年東京生まれです。 中学時代に始めたバスケットボールを大学まで続けました。バスケットはそこそこ上手でした。チームとしての戦績は大きなものはありませんが、国体等には出ていました。そのような訳で、学生時代は、勉強をした記憶がほとんどありません…。あまり出来の良い生徒では

社長のお仕事

先月このブログでも2024年の経営方針発表について書きました。目指すべき姿に向かって着実に前に前進しています。社長として会社の方針を考えることは最重要の仕事と思っていますが、そのほかにも様々な仕事をしていると自覚しています。そんなことを少し書いてみます。 私の世代 私の年齢は今年で51歳になります。いわゆる団塊ジュニア世代です。いろいろ言われる年代だと思いますが、まだまだ「若手」とよく言われます。 こうした表現をすると先輩方から怒られるかもしれませんが、私が社会人になった

【2024年経営計画発表】挑戦と変革を振り返る

社長就任以来、毎年2月の創立記念式典で経営計画を発表してきました。今年で6回目になります。2023年の情報・データを基に、日々考えていること、目指すべき方向性を形にしました。資料の準備から発表まで、私が直面したこと、得られた学び、会社の変化について、書いてみたいと思います。 経営に情報・データを活用できるようになり、社員の反応が変わり、よい会社になりつつあると感じることができました。 そのように感じたことについて綴ってみたいと思います。 昨年から変わったこと 今年で6

新たな年を迎えて2024

明けましておめでとうございます。今年は昨年以上に更新できるよう頑張って参りますので、よろしくお付き合いください。 昨年同様、年末年始に思ったこと、年頭にあたり社員に話したことについて書いてみます。 波乱の年明け 2024年年明け早々、能登地方での大きな地震、羽田空港での航空機の衝突事故…と大変な災害や事故が大きく報道されました。直接的な被害にあわれた方々にお見舞いを申し上げます。 お正月は家族や親せきと過ごしたり、休みを利用して旅行へ出かけたりと、穏やかに時間が流れるのが

百聞は一見に如かず

11月の連休に久しぶりに海外へ行く機会がありました。初めて、ベトナム ホーチミンに行ってきました。今回は、その時の様子をご紹介します。 ベトナム行の経緯 今年に入ってすぐくらいに、取引金融機関の経営者交流会で、日頃からお世話になっている先輩社長の会社がベトナム進出をして10周年となる記念式典に招待をされました。 先ず、招待をされたこと自体に驚きました…そして、よくよく考えると海外へ出たのはいつだったかなと…。 海外に行くのは久しぶり 前職の百貨店時代には、商品の買い付

世代交代について

このブログの更新が滞っていました。 実は、8月の上旬に先代である、父親が他界しました。葬儀をはじめ、手続きなどが立て込んで更新が遅くなってしまいました…。 今回は、先代が他界したことと、世代交代について書いてみたいと思います。 先代の他界 去る2023年8月6日に、先代である父親が他界しました。76歳になる年でした。 晩年は癌との闘いでしたが、余命もうすぐもうすぐといわれながらもかなり頑張ったと思います。そうしたことから、私を含めた親族も準備ができていたといえばできていた

太平社の便利なサービス

今回は、企業の中で社内報や広報誌を担当されている方々にきっと役立つ内容です! 「広報ツール制作を通して企業を元気にするコンサルタントを目指す」こうしたキャッチフレーズを掲げて事業を行っている太平社が提供しているサービスについて書いていこうと思います。 太平社の主力商品は「社内報」です。社内報制作をするには非常に労力がかかる業務だと思います。(社内報の制作については太平社コラムをご覧ください) そうした社内報制作の業務をより快適に、ストレスなくこなしてもらえるために、編集の段階

「XQR」(クロスQR)について

前回の投稿で2023年の経営方針を発表したと書きました。(前回の投稿はこちらから)その投稿から早3か月…。時間が空いてしまいましたが、経営方針で発表した太平社の新サービス「XQR」についてご紹介します。 新サービスの発表 経営方針の中で、新たなサービスの「XQR(クロスQR)」を導入し販売を促進していくことを発表しました。 これまでは、新しいサービスを導入しても正直、上手く販促につなげることができていませんでした…。 そのような反省も含めて思い切って、今回は太平社の中で

2023年経営方針の発表

2023年の経営方針を発表しました。 年末のブログにも書いた通り、決算が明けて、数字をまとめて課題を抽出、孤独と闘いながら施策を考えて、毎年2月に行われる弊社の創立記念式典で発表しています。 私が社長になってからは毎年発表するようにしました。最初が2019年2月。今回で5回目になります。 発表に際して想ったこと等を書きたいと思います。 以前の太平社 私が社長になる前は、こうした経営方針は発表していませんでした。それが良いとか悪いとかではなく、考え方の一つとしてそうした選択

新たな年を迎えて

あけましておめでとうございます。 今年も頑張ってブログを書いて行きますので、どうぞよろしくお付き合いください。 新年にあたり思ったこと、年頭に社員に向けて話をした内容についてより深く書いてみます。 正月の過ごし方 私と妻の実家に挨拶に行く以外は毎年これをするあれをするというのはありません。しかも、双方の実家は都内なのでいわゆる帰省といった一大イベント的な行事でもなく毎年あっさりと終る感じです。 妻の実家に挨拶に行った際に、近くの神社に初詣に行きます。例年このように穏やかな

社長は孤独か…

よく、「社長は孤独だ」と言われます。経営のことを相談できる人がいない、最終的な責任を負わなければならないということからだろうと思います。 本当に孤独なのか…そんなことを考えてみました。 そもそも社長の仕事とは… 前職(典型的なサラリーマンでした…)の方とお会いすると「社長って何やってんの」と聞かれることがあります。 前職は大手百貨店でした。今はどうかわかりませんが、マネージャークラスに近くなると、担当する売り場の計画を立てるわけです。階層が上がるにつれて、その範囲と時間軸

社内報について

これまで、ブログを書いてきて社内報について各所で触れてきています。そもそも、社内報ってなに?そしてなぜ私たちが社内報にこだわるのか…。 そんなことをまとめてみました。 企業にとっての社内報 先ずは、太平社というより私たちに社内報の作成を依頼するお客様の立場として社内報をみてみます。 そもそも社内報とは。社内の広報ツールとして制作された冊子やWeb、映像等の媒体といわれています。 企業が社内報を発行するのは、Wikipediaによれば下記のような理由からです。 経営者の立

新たな設備で実現する社内報のワンストップサービス

太平社の生産拠点「ちとせBASE」が2022年春に竣工し、新たな製本機材が導入され、生産がスタートしました。 2022年6月 それに伴い、これまで頑張ってきた製本機材を処分しました。その際感じたこと、製本という仕事について書いてみます 買うか、我慢するか・・・ 2022年6月8日から3日間かけて、太平社ちとせBASE竣工に伴い新しい製本機材が導入されたことにより不要となった古い製本機材の処分を行いました。 太平社は、広報ツールの制作会社ですが、製造部門を持っています。印

突然の在宅勤務!

2022年8月、新型コロナの第7波が猛威を振るっています。東京では、7月末から8月上旬にかけて、ピークを迎え減少傾向かなと思いきや、3年ぶりの規制のない夏休み、お盆休みのためか、全国では感染者が増加傾向の様子。本当に早く収束してもらいたいと願うばかりです。 そんな中、家からの突然の連絡。。。夏休み中の子供が発熱したとのこと。 コロナ禍での医療の在り方や、コロナと共存する会社の対応策、事業継続、働き方改革等、自宅待機をしながら感じたことを書いてみます。 体験してみてわかる現在

太平社のワークショップ

太平社では、規模は小さいですがいくつかのワークショップを開催しています。ワークショップを開催しようとした経緯や、内容について書きたいと思います。 太平社のワークショップには、「写真撮影のコツ」、「取材力向上のコツ」「校正・校閲のポイント」の3つのコンテンツを実施しています。コンテンツは今後も増やしていく予定です。 ワークショップを開催する目的 顧客サービスの一環 企業価値向上 社員教育の一環 顧客サービスの一環 普段、お付き合いをさせていただいているお客様に、社内報

社内報担当1年生が読む本

太平社が出版している本について書いてみます。 どうして本を出しているのか、そして今後どのようにしていくのか…。 太平社は出版社? 太平社では、本も出版しています。出版物|太平社 (taiheisha.co.jp) 毎年ではありませんが、新卒採用を行っていると太平社を出版社と思って面接に来る学生がけっこういらっしゃいます。 実際にホームページのアクセス分析をしても、太平社の出版している絵本の検索が結構多いです。 しかし、入社後のミスマッチを防ぐために最初の説明会できっぱり