見出し画像

書籍『コンペ必勝マニュアル~作曲・作詞コンペ対策法&勝利するメンタルの作り方』リットーミュージックより発売!

5/16に4冊目の書籍『コンペ必勝マニュアル~作曲・作詞コンペ対策法&勝利するメンタルの作り方』リットーミュージックより発売!!

日本初のコンペ対策本です!!

非常に強力な本を執筆しました!

【Amazon】

【リットーミュージック詳細】

【Amazonレビューキャンペーン】

【サンレコ ニュース】

コンペを知り尽くした音楽プロデューサー/原盤制作ディレクター/作家が、作曲・作詞コンペのリアル&攻略法&メンタルコントロールを徹底解説!日本初のコンペ対策本!

事務所やレコード会社が楽曲をリリースする際に曲や歌詞を募集し、
そのなかから求めている方向性に適したものを採⽤する「コンペ」(競争)。コンペに勝ち続けると継続的なリリースにつながり、
作家として⾳楽シーンの最前線で活躍することができます。
ヒットする音楽や流行が目まぐるしく変わっても、音楽業界において、
「コンペの仕組み/発注・選考の流れ」は、長年変わっていません。

本書では、そんな「コンペ」のリアル/対策法を余すことなく解説しています。

著者は20年以上にわたってコンペに勝ち続け、
自身が主宰する作家育成講座「MUSiC GARDEN」で多くのプロ作家を育成・輩出し、
今ではコンペ統括(作成/選考)まで手掛ける、
音楽プロデューサー/作家の島崎貴光⽒。

「コンペのリアル/仕組み」に始まり、経験と実証に基づく
「コンペに勝つための方法/コツ」「プロ作家になるために必要な知識や技術」
「知ることで、他者と差をつけられるコト」
「メンタル面のコントロール/勝つメンタルの作り方」まで、徹底的に解説します。

作家活動は「長期戦/実力主義の世界」のため、音楽面よりもメンタル面の問題で敗北/挫折してしまう人たちが多い現実がありますが、
本書では、作家志望者&作家から寄せられた「質問/悩み相談」への回答も用意しており、リアルで実践的な気づきや発見を得ることができます。

これからプロを目指す方はもちろん、成果を出せていない作家志望/作家の方にも、「現状打破のきっかけ」になる1冊です。

【CONTENTS】

Part.1 コンペの仕組み、選考のリアル

01 コンペとは?
コンペを行っているのは?
コンペに参加できる人って、どういう人?
コンペで選考するのは、誰?
コンペに出した曲は、どれくらいで結果が出るの?
コンペ結果は、毎回、作家に連絡来るの?
コンペのペースって、どれくらい?
コンペに参加する数より、クオリティー
事務所に提出した作品は、すべてコンペに出されるのか?
コンペは秘密厳守
コンペに提出可能な作品とは?
作曲・編曲が同一の場合/違う場合の理由
「コンペ制度」のリアルな「善し悪し」とは?
コンペの流れ/その過程で知っておくべきこと
発注文書メール(コンペシート)の中身とは?
コンペでの制作スケジュール・手順/注意ポイント

02 作家事務所とは? 契約とは?
作家事務所の役割/必要性
マネジメント手数料とは?/中抜きゼロ?
事務所の善し悪しって?
良い作家事務所とは何か?
マネジメント契約書/秘密保持契約書/著作権契約書について

03 要注意! コンペはお金を払って参加するものではナイです!!
お金を払ってコンペに参加している人たちの作品が、コンペに出されていない現実
登録制事務所の仕組み
同じ土俵にいない現実を認識しないといけない
DTMスクールでの勉強と、作家になるための勉強は、異なります
印税の振込時期は?

04 「コライト」のリアル、教えます!
コライトを始める方/始めようとしている方へ
コライトへの入り口と大前提
自分の名前で仕事を獲っていくことのメリット
自分の苦手分野/不得意領域を、毎回誰かに補ってもらうのか?
作家になるための勉強期間と、コライト期間は異なる
コライトのメリット
コライトのデメリット

05 作家志望者/作家は、東京に出るべきなのか?
作詞家/作詞家志望の場合
作曲家/作曲家志望の場合
編曲家/編曲家志望の場合
東京に出るメリットはコレだ!
作家志望者/作家に年齢制限はあるのか?
プロ作家は自分の好きに作れないってホント?
作家で食べていけるのか?
作詞/作曲/編曲家の「向き/不向き」10個のチェックポイント、解説します!

06 コンペの裏側、明かします!
いつも発注文書/参考曲に「答え」がある
参考曲の分析方法、教えます!
選考側(制作側)/作家側/アーティスト側/ファン側からの4つの目線が必要
選考側がチェックしているポイント、すべて教えます!
採用率を上げるためのポイント、教えます!
速攻で曲/歌詞の印象を高める方法はコレだ!
手応えがなければ、すぐに次へ!
2曲のプレゼンに挑め!
事務所へ提出する時の一式/ファイル名など
コンペのやり取りは、「人と人」とのコミュニケーション

Part.2 プロ作家になるために必要な知識と技術

01 なぜ、あなたは作家を目指すのか?
自分の弱点/改善点と向き合うのはしんどいけれど、それがあなたを変える!
同じ土俵/立場にいないのに、誰かと比較して凹むのは、そもそも間違い
自分にナイ「知識/技術/考え方/経験/感覚/目線/発想」こそ、受け入れよう!
「センスがナイ」と凹まなくて大丈夫! 後から身につけられる「センス」を解説します!
すぐに「答え」だけ欲しがる人が、ことごとく失敗する「カラクリ」を教えます!
「自分の音楽を販売すること」「作家になり提供を前提とした音楽を作ること」を解説します!
作家志望者&作家は、機材好き&機材に詳しくなくても大丈夫! まさかの現実、解説します!
複数の先生に習う&アレコレ手を出す人たちが、失敗・挫折するカラクリ、教えます!

02 「分からない」「できない」「自信がナイ」「苦手」と言い続ける前に……
確実に効果が出る作家の勉強法(1)─漠然を具体にする視覚化、教えます!─
確実に効果が出る作家の勉強法(2)─毎日コツコツ最強説、教えます!─
作詞/仮歌詞作詞で「思いつかない/浮かばない」理由&勉強法、教えます!〈前編〉
作詞/仮歌詞作詞で「思いつかない/浮かばない」理由&勉強法、教えます!〈後編〉
「キャッチコピーから学ぶ作詞術&目線と発想の鍛え方」、教えます!
作曲で「思いつかない/浮かばない」理由&脱却する勉強法、教えます!〈前編〉
作曲で「思いつかない/浮かばない」理由&脱却する勉強法、教えます!〈中編〉
作曲で「思いつかない/浮かばない」理由&脱却する勉強法、教えます!〈後編〉
作曲で「思いつかない/浮かばない」理由&脱却する勉強法、教えます!〈完結編〉
編曲(アレンジ)が「上手くならない/レベルが上がらない」理由&勉強法、教えます!
「映像/動画」をフル活用した作詞/作曲/編曲方法、教えます!
「採用率が格段に上がる方法~王道とベタの違いを知り、意図的に王道を使うこと」を解説します!

Part.3 戦い続けるための意識と行動

01 言い訳の達人から抜け出し、挫折・停滞から脱却する
「作家志望者/作家としての戦い方・戦う場所」それで合っていますか?
作家活動、親御さん&周囲の反対に対して、どうすればいいのか、教えます!
情報を手に入れろ! ただし、ネットの嘘はこう見抜け!
作家志望者&作家の「SNS発信」の注意点、解説します!
自分への投資、今しないで、いつするの?
成功するための「時間の生み出し方」教えます!
作家志望者&結果が伴わない作家が「最短で改善/成長/現状打破する方法と仕組み」教えます!
採用・成功する人たちが必ずやっている現状打破の方法、教えます!

02 失敗から学んで進むことが、最も早い改善法&成長法
リテイクとは自分を成長させる絶好の機会! 過度な愛着&思い入れよ、サラバ!
作詞家志望者/作詞家の作業効率を上げる環境の作り方、教えます!
作編曲家志望者/作編曲家の作業効率を上げる環境の作り方、教えます!
作業効率を上げる環境の作り方、教えます!(番外編)
作家志望者&作家が知っておくべき「睡眠」「カフェイン」「栄養ドリンク」「エナジードリンク」解説します!
プロの体調管理/健康維持について、解説します!①
プロの体調管理/健康維持について、解説します!②

Part.4 成長するためのマインド

01 「変わるためには、変える」、これによって誰もが「別人」になれる
「覚悟」と「決意」は、やり続けることで固めていけばイイ!
作家活動は長期戦! どれだけかかっても、最後に勝てばイイ!
作家志望者活動&作家活動を「仕事と同等、仕事以上」という考え方で取り組んでいる人の成功法、解説します!
作家志望者が抱えるネガティブの正体とは? 消し方教えます!
作家志望者&作家に多い「憂うつ」「うつ症状」「うつ病」との向かい合い方、教えます!
なぜ、年末年始&3~4月はネガティブになりやすいのか? 解説します!
作家志望者&作家に多い「HSP─非常に感受性が強く敏感な気質がある人─」を、解説します!
作家志望者&作家が知っておくべき「メンタルの鍛え方」、教えます!
あなたは大丈夫? 「これ、読んだ/見た/聴いた/知っている」「あの人が言ってたから/やってたから」が危険なコト、解説します!
思っていたものと違った」「こんなはずじゃなかった」は当然! 「そこで、どう動くべきか」解説します!
作家の夢を諦めてしまいそうな方/作家の夢を再び目指そうと思う方へ

Part.5 作家志望者&作家からの「質問/悩み相談」に全力で答えてみた
Q:将来が不安で仕方がありません。どうしたら良いでしょうか?
Q:集中力が持続しないのが悩みです。鍛え方などありましたら、教えてください。
Q:あと★年でプロになれなければ、親からの仕送り停止/作家活動を禁止されてしまいます。どうしたら良いでしょうか?
Q:職場の同僚/友人が、「作家志望の夢」を反対して来るので、メンタルがやられ、職場に行くことも辛いです。
Q:過去に、講座の先生に、「君はセンスがナイ!」と何度も言われました。センスがない自分は、プロ作家にはなれないのでしょうか?
Q:「自分らしさ」「個性」が自分では全然分かりません。どうしたら「自分らしさ」「個性」が見つかりますか?
Q:SNS/YouTubeに、自分の作品を定期的にアップしています。このやり方は良いのでしょうか?
Q:プロ作曲家を目指していて、まだ実績はありません。「肩書きの付け方」は?
Q:他の人に嫉妬したり凹んでしまい、集中できない日々もあります。嫉妬しない自分になりたいです。
Q:作家事務所にデモを数年にわたって送り続けていますが、まったく返信もなく、厳しい状況です。
Q:作詞/作曲、両方のコンペに参加していますが、全然採用になりません。アドバイスをお願いします。
Q:作家事務所に在籍して3作品リリースしていますが、3年結果を出せておらず、今年結果が出なければクビと最終通告をされています
事務所を自ら辞めるか、今年いっぱい頑張るべきか、悩んでいます。

そして、本書をAmazonで購入し、レビューを投稿していただいたみなさまに、ここでしか読めない貴重な本編未掲載原稿(PDF)をプレゼントするキャンペーンを実施しています。

是非、レビューを書いて、
特典原稿をゲットしてください・・・!

【特典】『楽曲コンペ必勝マニュアル』本編未掲載原稿
【作家活動の不条理あるある話&裏側、大公開!】(全18ページ)

CONTENTS
1)大御所や旬のアーティストが登場!
2)少数コンペと言いつつ、意外と大勢が参加していた!
3)活動休止/解散のダメージを受ける!
4)タイアップ内容が変わってしまい、決まっていた制作が仕切り直しになる
5)不本意なクレジット
6)作詞コンペをしたのに、結局、元デモの歌詞が採用されている

【Amazon予約】

【Amazonレビューキャンペーン】

魂込めて、全力で執筆させていただきました。

この本が、皆様の人生を変える1冊になることを
強く願っております。

是非、よろしくお願いいたします!

MUSiC GARDEN
受講生・マネジメント作家提供実績】

AKB48/SKE48/日向坂46/NEWS/A.B.C-Z
/フレンチキス(AKB48)/JUJU/水樹奈々/
愛美/堀江由衣/Do As Infinity/スフィア/
諸星すみれ/μ's/Liella!/宮野真守/
竹達彩奈/尾崎由香/安野希世乃/JUNNA/
立花理香/浪川大輔/神谷浩史/鈴村健一/
平野綾/富田麻帆/綾野ましろ/ELISA/M!LK/
さくらしめじ/A応P/BOYS AND MEN/
東京女子流/マジカル・パンチライン/
石川由依/千田葉月/平川大輔/IDOLiSH7/
夢みるアドレセンス/SparQlew/
スタァライト九九組/Run Girls, Run!/
Sharply #×Flutter ♭/諸橋沙夏(=LOVE) 等。

滝沢歌舞伎/滝沢演舞城/JOHNNYS’ World/
ラブライブ!/ラブライブ!スーパースター!!/
アイドルマスター シンデレラガールズ/
アイドルマスター シャイニーカラーズ/
アイドルマスターSideM/アズールレーン/
プリンセスコネクト!Re:Dive/

少女歌劇レヴュースタァライト/
ゾイドワイルド ZERO/
ウマ娘 プリティーダービー/

Fate-kaleid liner プリズマ☆イリヤ/
ガールズ&パンツァー/
長門有希ちゃんの消失/

イケメンライブ/イケメン幕末/
ありふれた職業で世界最強/AKIBA’S TRIP/

他 アーティスト、アイドル、アニメ、
ゲーム、舞台、CM、劇伴多数。

僕が主宰する作家育成講座
「MUSiC GARDEN」は、
21年目を迎えました!!

大勢のプロ作家を輩出し、業界直結の
作家になるため/作家で勝っていくための講義
をメールにて1対1で行っています。

常に
一人一人に真剣に全力で向かい合うため、
受け入れ人数を制限して行っております。

以下のリンクから、
最新の受け入れ状況を確認の上、
お問い合わせください♪

(不定期ですが、記事を更新したら、お知らせが行きますので、是非、noteのフォロー宜しくお願いします(^^)/)

※本文のコピペ・引用・抜粋・転載・転用・使用は一切禁止しております。
内容の要約についても、同様となります。

※著者の経験/体験/知識/試行錯誤/成功失敗例/感覚/実証/現場の事実をもとに書いております。そのため、第三者からの反論や主張は一切受け付けませんので、ご了承ください。

note記事が少しでも役に立ちましたら、是非noteフォロー、高評価、サポートよろしくお願いいたします(^^)/執筆のモチベーションにさせていただきます。そして、サポートのあとに出てくる「オススメ」ボタンも、是非クリックしていただけたら幸いです(^^)/