見出し画像

若年性認知症とは? 平均年齢51歳 見逃されている?

若年性認知症とは、従来から言われてきた40歳から64歳に発症した初老期認知症に、18歳から39歳までに発症した若年期認知症を加えた認知症の総称です。 

若年性認知症は男性の方が多いようです。

40歳以上では介護保険の対象になります。

物忘れや仕事のミス、疲れやすい、などの症状が現れても、過労や更年期、うつ病などとして見過ごされてしまう可能性があります。

早期発見・早期受診が大切です。




#若年性認知症 #認知症診断 #認知症専門
#日本認知症ネットワーク  #認知症専門医 #奥平智之  #栄養精神科医  #認知症対策は食事から #認知症ケア #認知症予防 #認知症看護   #認知症 #アルツハイマー型認知症  #分子栄養学 #栄養精神医学 

💛 https://www.dr-okudaira.com に登録されている方に、不定期ですが栄養スライドをお送りしております。
  
栄養型うつ うつぬけ うつよけ 鉄欠乏女子(テケジョ) 
https://amzn.to/2uv1wju 

https://www.facebook.com/mentalhealth.net 

Twitter https://twitter.com/Okudaira_Tomo
 
インスタ  https://www.instagram.com/tabete.utsunuke
 
●Facebook友達申請時は、必ず自己紹介をお願い致します https://www.facebook.com/okudaira.tomoyuki
 
「認知症対策は食事から」 日本栄養精神医学研究会 奥平智之 作成

よろしければサポートお願いいたします。一人でも多くの方が救われますように。