見出し画像

人参養栄湯(にんじんようえいとう)とテケジョ

~鉄欠乏から脱出するには~
健康診断、血液検査でも異常が見つからないのにココロや体の不調がある。鉄欠乏が原因かもしれません。
鉄が足らない人ほど、鉄剤が胃腸にさわって、鉄剤がのめません。

#人参養栄湯  は、【テケジョ=鉄欠乏女子】の改善をサポートします。

漢方自体には、栄養素はほとんど含まれていませんが、胃腸を整えて栄養の吸収効率を高めることで、栄養状態の回復をサポートします。

人参養栄湯は人参を中心とした12種類の生薬からなる漢方薬で、効能・効果は「#貧血、疲労倦怠、病後の体力低下、食欲不振、ねあせ、手足の冷え」です。

人参養栄湯の構成生薬には、#人参 サポニンである「ギンセノシド」があります。
ギンセノシドは疲労や抑うつを減らし、末梢では骨密度を増やしたり、動脈硬化を減らしたり、認知機能や老化徴候をよくしたり、前立腺肥大を抑えたりするなどの報告があります。

また、#遠志【おんじ】(テヌイゲニン)によるエネルギー代謝改善・神経保護作用や認知・情動(抑うつ)のサポートも報告されています。

#陳皮 (ヘスペリジン・ナリルチン)は神経保護作用があり、老化に伴う脱ミエリン化や認知機能の改善が期待できます。

陳皮、茯苓、甘草、人参由来成分は、グレリンシグナリングを改善し、#食欲促進・#サルコペニア 改善など人参養栄湯の効用の背景にあるものです。

#黄耆  などの滋養強壮作用のある生薬により、病気や手術、出産後の低下した体力を取り戻します。

疲労がたまってくると、食欲が落ちてしまったり、眠れなくなったりすることがあります。このように、疲労が原因となった食欲不振や不眠にも効果が期待できます。

《構成》
人参養栄湯は、「気虚」「血虚」の漢方薬

人参・白朮・茯苓・甘草⇒気を補う「四君子湯」(しくんしとう)
当帰・川芎・芍薬・地黄⇒血を補う「四物湯」(しもつとう)
それに、黄耆・桂皮が加わると、「十全大補湯」になります。
人参と黄耆が配合されているものを「参耆剤」(じんぎざい)といいます。
黄耆が加わることで、人参・黄耆の相乗効果で、補気作用が強まります。
人参養栄湯=(十全大補湯-川芎)+(五味子・陳皮・遠志)


#最新版食べてうつぬけ #奥平智之


#最新版食べてうつぬけ
#鉄欠乏女子 #テケジョ

https://www.dr-okudaira.com

#日本栄養精神医学研究会    会長
医療法人  山口病院  副院長

Twitter https://twitter.com/Okudaira_Tomo
インスタ https://www.instagram.com/tabete.utsunuke
YouTube https://www.youtube.com/@okudaira

クラブハウス https://www.clubhouse.com/@dr.okudaira
(講義無料アーカイブあり)

よろしければサポートお願いいたします。一人でも多くの方が救われますように。