見出し画像

マーケティングとは「ビジネスをコントロールすること」。数多の業界を知る敏腕マーケターが語る真実(後編)

前編に続き、幅広い業界の企業を支援するマーケター・長瀬次英氏から、マーケティングについて学んでいくインタビューをお送りします。後編では、「もし今からブランドを始めるならどうやって伸ばす?」という問いから、新たに事業やサービスを立ち上げたい人、また個人のSNSなどをどのようにブランディングすべきかを考えている人向けに、より具体的な内容についてお応えいただきました。

前編はこちら

聞き手:木本考紀 写真:きるけ。 構成:小野祐紀

本当のマーケターなら、親が始めた名もなき店を繁盛させられるのか?

── 長瀬さんはマーケターとして、ユニリーバのブランドマネージャー、Instagram日本事業の初代代表、日本ロレアルのチーフデジタルオフィサーなど、輝かしいキャリアを持っています。望んだとしてもそう真似できる経歴ではないですが、いわゆる“普通の人”がこれからブランドを立ち上げる場合どうしたらいいでしょうか? たとえば仮に母が地元で小料理屋をやりたいと言ったとき、予算などリソースが限られている中で、長瀬さんならどんなHowを実践するのか聞きたいです。

まずはマーケターとして、ビジネスのサイズというか、マーケットがどこなのか把握することから始めます。店から半径1キロ以内なのか、月100万円規模なのかなど、ビジネスのサイズから考えますね。本当に必要なマーケットサイズをふまえて、何人が何回食べに来てくれたら続けられるのか、損益分岐点やP/Lを確認するのが一番大事です。

── なるほど。経営的な視点が1番大事だということですね。

たとえば店の賃料や仕入れなどのコストをまかなえるラインが300万円だとすると、30日営業するなら1日の売上10万円が損益分岐点ですよね。売上目標ということだと、少し余裕を見て月350万円だとします。そこから客単価のイメージやメニューを考えて、粗利の高いメニューやアルコールとかをどのくらい出せばいいのかとか、メニュー開発や価格設定をしていきます。

その土台があった上で、誰を呼ぶかを考えます。ここで何組くらいのお客さんがいるといいかが見えてきます。仮に目標を1日5組だとしても、1週間に1回来る人なのか月に1回来る人なのかで、お客さんにすべき人数が代わりますよね。

── その考え方をすると、目標客数ではなく「ファンを何人つくるか」という発想になります。

ここから先は

4,991字 / 3画像
※※※メンバー限定のコミュニティにご招待※※※ マガジン内の記事本文の最後に記載があるメールアドレス宛にクリエイター名(noteで表示される名前)or note IDとスラックに参加するメールアドレスをお知らせください。 オンラインコミュニティ(メンバー限定のスラック)にご招待させていただきます。マガジンの記事についての深堀や参加メンバー同士での交流、またコミュニティ内でのプロジェクトなどを告知しています。

”明日から使える”マーケティングサークル「前夜」。こちらの定期購読マガジンの参加と同時にオンラインコミュニティ(メンバー限定のスラック)に…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?