見出し画像

息子の悩みは、私の弱点。

小春日和。
家族で地元の公園へ。
「誰かいるかなあ」と四歳息子。
「いるよ。園の一つ上のお姉ちゃん」とママ。

お姉ちゃんに近づく息子。が、声を掛けられない。
ママが話して気付いてもらうや、逃げ帰ってくる。
何、新しい鬼ごっこ?
「もう何で話さないのよ」とママがぼやく。

と、今度は同じクラスのママが声掛けに。
「一緒にかくれんぼやろうよ」
私の背に隠れる息子。そういうことじゃない。
「あっちに○○(友達)いるよ」と言われ、再びママと近づきに。

人見知りだが、人嫌いじゃない。
自分からいけない。来てくれてもうまく接っせない。
……まるで私。

と、だるまさんが転んだで
「――は絶対動いた!」
と主張を曲げれず泣き喚く息子が目に入る。
おいおい皆ほんとに固まっちゃったよ。
遊びもお開きに。
「少しは譲って、皆で楽しもうよ」とママが諭す。

他者との距離感が掴めぬ息子を、私は抱きしめるしかできない。


帰り花

世のなかと折り合ふことよ帰り花

(よのなかとおりあうことよかえりばな)

季語(初冬): 帰り花、返り花、忘れ花、狂ひ花、狂ひ咲き
 ※小春日和に誘われて咲く季節外れの花のこと。


この記事が参加している募集

子どもの成長記録

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?