見出し画像

#わたしのプロレス総決算2021 の参加者様ご紹介!!&反省会

どうも、プロレスとか役者さんポートレートを撮っているたかはしです。

思い付きで始めました、「#わたしのプロレス総決算2021」ですが、26日をもちまして募集期間を終了いたしました。
ご参加いただきました皆様、思い付きの企画を拾っていただきましたnoteスポーツカテゴリディレクター藤里様、ご覧いただいた方々へ感謝申し上げます。

さて、ここではご参加いただきました皆様の投稿をご紹介いたします!
私なりのコメントも付け加えまして、各記事や投稿に興味を持っていただけましたら幸いです。

note部門

ダイソンさん:バズとチャレンジと作品展

尊敬するプロレスフォトグラファーさんのダイソンさんからのご投稿。

プロレスに限らず、幾度かのバズをかましていらっしゃっていました。
プロレス写真は言わずもがなのクオリティですので必見!!
そんな中でも数々の挑戦をされていて、見習うべき姿だなと思わせてもらえる振り返りでした。

さかやきさん:長期連載な振り返り

続いては尊敬するフォトグラファーさんのもう1人さかやきさんです。

一月一記事の構成で書かれており、今なお連載中です(執筆時点で3月まで投稿)!
私の想定を上回るほどの長期連載でして…っ!
さかやきさんはリングサイドカメラマンも経験されたので、その時の振り返り含めて楽しみにしております。

ははーんさん:2021年のプロレス観戦環境と作品集

続いては同じくプロレスフォトグラファーのははーんさん。

2021年に入ってからのプロレス観戦の環境についての考察、そしてプロレス界の動向についてを買いてくださいました。
非常に濃い内容となっていて、写真のクオリティと合わせて力作な記事でした!

Twitter部門

今回の企画はTwitterとの連動企画になっておりました。
noteアカウントをお持ちでない方も多くいらっしゃいますので、気軽に参加してもらえたらなーと思い募集しました。

こてつさん

1年間の観戦ログ、そして観戦を重ねるうちに変化してきた心境を語ってくださいました。
途中でレンズの話が出てきて、「これは良い機材が欲しくなっていく沼パターン…」とワクワクさせてもらえました!

dragon000stopさん

いつ見ても芸術的なお写真です。
プロレスならではの華やかさ、ストーリー性、会場の景色込みの美しさ、とプロレス写真の醍醐味コミコミな4枚!
こんな写真撮ってみたいなと思わせてもらえた年にできました。

葛西@東女沼にハマってます。 さん

HNの通りに沼にドゥブドゥブな1年だったようですね〜
TLに流れてくる東女の写真がとても印象的です!
推しへの愛を感じられる投稿は見ていて元気もらえるので、来年も素敵な写真を楽しみにしています!

企画振り返り

分かっていたことではあるのですが、私に求心力がないのです…
案を考えたり運営したりということに力を発揮できはするのですが、人を巻き込むフェースが圧倒的に苦手だなと。

あとは思いつきだったのでプロモーションまで手が回らなかったですね。
広告用の画像作ったり、Twitterで定期的に宣伝したりができていませんでした。
この点に関しては事前の検討もさることながら、デザインも大学ぶりに勉強し直さないといけないので、しっかり準備をしないとです。

一方で、プロレスという小さな界隈でも参加者がある程度いらっしゃったのは嬉しいことでした。
普段関わりがない方もご参加いただけたので、振り返りというテーマはとっつきやすかったのかなと思っています。

また今回は内容的に書きやすかったですが、意外性は含んでいないお題になりました。
普段頭を過ぎったり雑談の話題にはなるけど、表立って公言するほどでもない内容だったり。
言われてみるとじっくり考えるきっかけになるキーワードだったり。
プロレスファン以外の方にも興味を持ってもらえるには?という考え方をしてみたり。
と反省点が掴めたのは収穫でした。

2022年は企画もチャレンジしていきたいなと思っているので、何かアイデアあるけど実行するの面倒くさいなという方はコメントいただけたら喜びます(._.)

・拙作もよろしければ


ご覧いただきありがとうございます! サポート頂きましたら、役者さんのコーヒー代、撮影機材への投資、資料購入費として使わせていただきます🙏