見出し画像

ポートレートのお気に入りロケ地5選|デートにも使えるオススメスポット

どうも、プロレスとか役者さんポートレートを撮っているたかはしです。

プロレスの観戦頻度が下がり、ポートレート撮影の比重が大きくなり、はや1年半。
ロケ撮影を主としてきた中で、お気に入りのスポットも出てきました。

今回は素敵なロケーションをご紹介いたします。
合わせてグルメなんかも!
スナップやポートレートを撮ってみたい方、お散歩スポットを探している方、映え写真がほしい方に響けばと思います!

みなとみらいエリア

最初にご紹介するのは、定番の観光・デートスポットみなとみらい。
どこを切り取ってもオシャレな雰囲気になるので、撮影でもデートでももってこい!

…と言いきれたらいいのですが、思いのほかポートレートを撮ろうとすると難易度が高いのです。
人が楽しむための施設が多く、背景として使おうとすると主張が強いエリアなのです。
背景をボカそうとしても、うるさくなっちゃう…なら背景も生かすしかない。

たとえば大さん橋埠頭

知里香澄さん(https://twitter.com/K_CHiRi_)
大さん橋埠頭

ここは夕焼けと夜景の名所。
みなとみらいのビル群に沈みゆく夕日、刻々と変化してゆく空、キラキラと輝くライトが、1か所で拝めます。
これぞみなとみらい、広めに撮った方が来た甲斐があるってもんです。

知里香澄さん
大さん橋埠頭

港湾の明かりを玉ボケで写すのも素敵です。
イルミネーションの時期には定番ですが、夏の夕焼けに光る玉ボケもまた乙。

個人的に推したいポイントに、グルメもあります。
みなとみらい線みなとみらい駅直結のクイーンズスクエア横浜にある「カルニタス」のホットドッグ。

ホットドッグを食べ歩いたワケではないのですが、ここのホットドッグを食べるためにロケハン行ったり撮影誘ったりする程度に好きです。
私のお気に入りはプレーンとサルサ。
ソーセージ大きいしジューシー、ソフトなパンと相性のいい皮の硬さ、トッピングの味、全部いい。
ぜひ食べろください。

いつか誰かと観覧車乗れたらなと思う7月。

等々力渓谷

こちらも有名スポット、都内唯一の渓谷である等々力渓谷。
最初に注意するなら夏は避けた方がいいかも。
蚊が。。。

常緑樹が多いので、1年を通じて同じ風景を拝めます。
これはポイント高い。
なんせ「楽しみにして行ったのにガッカリした」なんてことを避けられるので。
心地の良い木漏れ日と、緑豊かな木々に包まれたら、それだけで幸せ空間です。

デートを楽しむなら、風景を見つつ、お茶屋さんでわらび餅を召し上がるのが風流でしょう。
川のせせらぎなんか聞きながらいただくお茶は格別です。
写真を撮るなら、天気や日の角度を計算して、その条件に合う服を選んで…と計画的に望むとGood。

國田あかり さん(https://twitter.com/akari_k138420)
等々力渓谷
楪亜紀さん(https://twitter.com/aki_yuzuriha68)
等々力渓谷

渓谷を抜けた先に、多摩川の河川敷があるのですが、そこもまたよき。
涼し気な川、ひらけた空、季節の花々。
お昼時には子供が川遊びするような、のどかな風景が広がっている素敵な場所です。

藤城真琳さん(https://twitter.com/marinn_0420)
多摩川河川敷

渋谷駅周辺

私のポートレートで外せないのは「治安悪い」です。
都内に何か所かスポットはあるのですが、中でも人気なのは渋谷駅周辺です。

渋谷駅の周辺は商業施設も多く、人が多いことを除けば平和な場所です。
しかしちょっと路地に入ったり、隣の駅方面に行くと様相が変わります。
シャッターというシャッターに落書きがされ、電柱という電柱にシールが貼られています。
治安悪いし放題なのです。

皇希さん(https://twitter.com/xx_0kouki0_xx)
渋谷駅周辺

分かりやすく荒れてくれています。
別に危害を加えるヤカラはいないのでご安心を(ナンパは除く)。

そしてJRで隣の恵比寿駅、東急田園都市線で2駅隣の三軒茶屋駅も、絶好の治安悪いスポットです。
三軒茶屋っていえばおしゃれな街とイメージできるでしょうが、渋谷区も世田谷区も、犯罪発生件数が23区内で多い方なのです。。。

武藤彩さん(https://twitter.com/muuuuuuuuuucha)
恵比寿駅近辺
蒼じゅん さん(https://twitter.com/juju_uunxao_oi9)
三軒茶屋駅近辺

渋谷近辺は、もう定番すぎる上に、いいお店を知らないもので…
そこは詳しい人にお任せします👍

浅草~隅田川岸

浅草と言えば浅草寺と仲見世。
しかし写真撮りには別の場所もあるのです。

仲見世の方から雷門を出て左側、アサヒの例のオブジェとかスカイツリーの方面に行くと、隅田川の川岸に降りられます。
川の観光船の船着き場があるところですね。

ここは人が少なくて、ストロボ立てて撮影しても比較的OKな様子。
西日が出る時間に撮ると、バキバキにカッコいいエモい写真が撮れる絶好スポットです。
川に沿って撮れば空がひらけてるので、雲や青空をバックにすると思い出に残る1枚に仕上がります。

蒼じゅんさん
隅田川岸
武藤彩さん、楪亜紀さん
隅田川岸

お着物レンタルして撮影すると、なおさら風流。
仲見世や浅草寺境内だと人が多くて写真撮りにくいですが、ここなら落ち着いて撮れるのでGood。

めちゃ並んでて買えていないのですが、電球型の容器に入った金平糖がエモいです✨
いつかは買いたい…

お台場

パレットタウンが閉まってからは行けてないのですが、とても好きな場所なのでピックアップ。
朝、昼、夜で違う表情を見せてくれるのがお気に入りポイント。

蒼じゅん さん
レインボーブリッジ

天気が荒れている日は海風が強いのですが、それもまた一興。
嵐が…来るっ!!
的な雰囲気に仕上がるとサイコーです。

商業施設群を結ぶ歩道橋も、近未来的な造形をしていてカッコいいです。
しかしお台場海浜公園のロケーションは外せないイチオシポイント。
ガッツリ撮ろうとすると事前の申請が必要なのでご注意を。

蒼じゅん さん、こんピーチさん(https://twitter.com/konpeachy)
お台場海浜公園

お台場海浜公園の夕焼けは、私の好きな有名スポットベスト3に入る場所。
海に映る太陽へ続く道、グラデーションをまとった空模様、潮の香りを運んでくる風。
すべてがドラマチックな演出をしてくれるのは、この場所の最たる魅力です。

パレットタウンの閉鎖によって色々変わりつつあるお台場。
新たにグルメ探訪をせねば…でも今は暑くて時期じゃない…
とソワソワしております。

まだまだ行きたいところはたくさん

距離的に遠かったり、車がないと行けなかったりと、気になっているところはたくさんあります。
あとは紹介していない東京国際フォーラムとか、有楽町~新橋エリアとか、上野とか、いろいろあるのです!

普通に遊ぶだけなら繁華街で十分。
しかし一味違った写真を撮りたいなら、すこし足を延ばしてみると、いろいろステキな出会いが待っています。

徐々に規制が緩和されてきた今、人でごった返してる場所もいいですが、人気がないのにいい感じの場所、見つけてみませんか?

それでは!

こちらもどうぞ


この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

54,830件

ご覧いただきありがとうございます! サポート頂きましたら、役者さんのコーヒー代、撮影機材への投資、資料購入費として使わせていただきます🙏