見出し画像

繊細さん×イライラ・モヤモヤの手放し方(磨くという行為)

誰だって、どうしようもなく
イライラやモヤモヤの波に呑まれてしまうことはありますよね。
これは、私が体験した新鮮な出来事だったのでシェアしたいと思います。

その日、小さなイライラが積もって、どうしようもなく大きなイライラになっていました。それだけでなく、夫のちょっとした言動にも怒りの感情が沸いてしまって喧嘩になりそうだったので

(今日は距離をおこう)

と家を出ました。

向かった先は、車で10分ほどの実家です。

①実家でしたことは

それは何気ない行動でした。
私は実家の玄関に放置されていたチラシなどのゴミを、ゴミ箱に捨てました。
当然ながら、チラシがなくなった分、玄関にスペースができます。

(あれ?気持ちが軽い!?)

次に、床に散らかっているものをカゴに入れて、床のスペースを確保してあげます。

(息がしやすい!)

生まれたスペースをみて、どんどん気持ちが軽くなるのを感じたのです。

②台所でひたすら磨く!


調子に乗って、もっと何かないかと見渡し、台所にお皿が溜まっているのを発見します。
普段ならしませんが、その前にゴミを捨てたり、床のスペースを確保したりと気持ちがノっていたので、スムーズに皿洗いに取り掛かれました。

暖かいお湯でお皿を一枚一枚洗う。
シンクの残飯の汚れをとる。
お皿を丁寧に拭いて、棚に戻す。

心が整っていくのを感じます。
まるで禅のようです。

③スッキリ!爽快!

実家から帰る頃には気分がとても軽く、イライラしていたことも大したことないと思えるようになっていました。

書いてみれば、ただの掃除なのですが、


・ゴミを取り除いて何もないスペースを作ること。
・丁寧に磨いて汚れをとること。

この行為は、心を整えてくれることに気づいたのです。そういえば、お寺の修行にも床を磨くと言うのがありますよね。繋がっているのかもしれませんね。

私の家では家事ゼロを目指しており、食洗機がお皿を磨いてくれ、ロボットが床を磨いてくれます。なので、皮肉にも磨く機会がほぼなかったのです。

磨くと言う行為、無駄で面倒なことではなく、大事なことなんだ

と気づいたという話でした。

まずは机の上をさっと拭くだけでも違いますよ!
皆さんも【磨く禅】を日常に取り入れてみませんか?

#繊細さん #磨く #習慣にしていること #掃除 #禅  

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,690件

いただいたサポートは刺繍糸を買うお金にしたいと思います。サポートが活動のモチベーションになります。ありがとうございます(^^)